ままり
鼻水が出だしたら、とりあえずこまめに鼻水を吸ってあげています😀
あとは、寝る時にタオルなどで頭を高くしています。
①服装は、部屋の気温、外の気温に応じて肌着を変えたり調節しています。
②加湿器は、湿度を見て低い場合は付けています。子どもの近くに濡らしたタオルをかけたりしています。顔にかかると怖いので洗濯バサミで固定しています笑
③今は、暖房入れるほど寒くないので特に調節はしていません。
ままり
鼻水が出だしたら、とりあえずこまめに鼻水を吸ってあげています😀
あとは、寝る時にタオルなどで頭を高くしています。
①服装は、部屋の気温、外の気温に応じて肌着を変えたり調節しています。
②加湿器は、湿度を見て低い場合は付けています。子どもの近くに濡らしたタオルをかけたりしています。顔にかかると怖いので洗濯バサミで固定しています笑
③今は、暖房入れるほど寒くないので特に調節はしていません。
「生後3ヶ月」に関する質問
妊娠中から毎月のように繰り返していたカンジダですが、産後の悪露と生理があったせいか痒みなどなかったのに生後3ヶ月になる今頃にまた痒みが戻ってきました…いまさら婦人科にいくのもちょっとおっくうとか思っちゃって……
生後3ヶ月経ったのですが、夜6時間〜8時間ほど寝てるくれるようになりました。 ネットやママリの投稿を見てみると夜6時間〜8時間寝るようになった!と書かれている方がとても多いので私はいいことだと思っていたのですが…
生後3ヶ月半なのですが、新生児の頃からいまだずっとチャイルドシートで泣きます。 最初の10分は大丈夫ですが、その後はずっと泣いていて寝ることもありません、、 いつ頃おさまりますか、、😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント