

ままり
鼻水が出だしたら、とりあえずこまめに鼻水を吸ってあげています😀
あとは、寝る時にタオルなどで頭を高くしています。
①服装は、部屋の気温、外の気温に応じて肌着を変えたり調節しています。
②加湿器は、湿度を見て低い場合は付けています。子どもの近くに濡らしたタオルをかけたりしています。顔にかかると怖いので洗濯バサミで固定しています笑
③今は、暖房入れるほど寒くないので特に調節はしていません。
ままり
鼻水が出だしたら、とりあえずこまめに鼻水を吸ってあげています😀
あとは、寝る時にタオルなどで頭を高くしています。
①服装は、部屋の気温、外の気温に応じて肌着を変えたり調節しています。
②加湿器は、湿度を見て低い場合は付けています。子どもの近くに濡らしたタオルをかけたりしています。顔にかかると怖いので洗濯バサミで固定しています笑
③今は、暖房入れるほど寒くないので特に調節はしていません。
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月の子育てていますが、 唾液が出る時と出ない時はどうゆう違いがあるのでしょうか? ふとみると服までスタイを越してびっちょり濡れているのですが、1人で遊んでいる時などピタッと唾液が出ずに止まっている時も…
生後3ヶ月の娘が縦抱きで寄りかかってくれません。 今まで横抱きがメインでしたが、横抱きでも泣き止まない時は縦抱きにしています。しかし生まれてから今まで縦抱きで頭を私に寄りかかるようにしてくれたことは、寝てる…
生後3ヶ月のです。 2日前くらいから上の子から風邪をうつされ咳鼻水があったので昨日かかりつけ医に受診しました。2ヶ月になる前にRSに罹り、ゼーゼーヒューヒューと入院中辛そうな娘を見て若干トラウマで、今回もRS、ヒ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント