
コメント

退会ユーザー
0〜2歳の子の3号認定の子はそのまま2号認定になると思いますよ!
こども園も保育部と幼稚部に別れて生活するところや、お昼寝とかは別で、あとは同じように生活するところなど色々ありますが、基本は0〜2歳の3号から3歳になったら2号に変わってそのまま保育部扱いだと思います。
2、3号は役所管轄で、1号は幼稚園が管理する⁈感じなので、そもそも1号と2号は受け入れ人数の設定が別なのかな、と思います。
うちの近所のこども園は、一か所は幼稚部の空きがあって3歳の誕生日がきたら年度途中に1号でスムーズに入れる感じで、もう一か所は空きがなく3歳の受け入れは難しい感じでした。
結局来年4月の年少から、空きがなかった方のこども園に1号で入園予定です!
働くなら2号認定で役所に申請だと思いますよ!
どこの地区でもできるのかはわからないのですが、1号と2号の併願も可能だと言われましたよ!
🌈
1号と2号で受入れ人数別の場合もあるのかもですね!
併願もできるか確認も必要ですね😊詳しく回答してくださり助かりました🥺