 
      
      
    コメント
 
            もな💅🏻
精子の状態はその日によって差があります。体調、睡眠不足やストレスなどによって大きく変化すると思います。
あとはおっしゃる通り、第一子の時に比べて歳をとってるということも大きいと思います。
私も2人目不妊ですが、初診で旦那の精液検査を行いました。結果は平均以下が多かったです。
先生からは1人目のときは精子の状態がよかったんだと思いますって言われました。
そういうこともあるらしいです。
 
            みみ
うちは2人目不妊でした。1人目はすぐ授かり、その3年後くらいも妊活はじめて二周期くらいで妊娠しましたが流産、その後、休憩してから半年以上 病院で私の検査したり、通ってタイミング法をしてもかすりもせず、
不妊クリニックに行き精液検査をしたら男性不妊でした。
かなり数値が悪くて、体外授精も厳しく、顕微受精しか無理だろうと言われました。
2人目不妊は男性不妊が多く、原因として精索静脈瘤の場合が多いとネットで知り、その場合時間が経つにつれて悪化をするとのことでした。
男性不妊クリニックに行ったら、精索静脈瘤が見つかり、私の方は検査で特に問題がなかったため、
精索静脈瘤の手術しました。
男性不妊サプリメントも飲んでもらいました。
手術で改善されない場合もあるようですが、ありがたいことにその後 回復し、タイミング法で授かりました。
流産やお休みも含めて、2年くらいかかりました。
不妊クリニックには行かれていますか?
病院ではなく、家から持っていくこともできますが、それも嫌ですかね😖💦?
- 
                                    3kidsママʕ•̫͡• 男性不妊が見つかったのですね。 
 でも治療の結果、妊娠することができて本当に良かったですね😌
 精索静脈瘤、旦那も十代の時に見つかり、手術を受けたことがあるって言ってました。睾丸が静脈瘤になり受診したら不妊になる可能性があると言われ手術したって言っていたので多分そのことだと思います。
 検査を嫌がるのは多分結果を知るのが怖いんだと思います。
 初めての子でできなかったら多分受けてくれているとは思うのですが、3人目ともなると怖い結果を知るよりは今のままでいい、と考えているんじゃないかと💦
 わたしも嫌がっている旦那をクリニックに連れて行くには抵抗があって。
 今は私だけ春から不妊外来に通っている状況です。
 ちなみに男性不妊のサプリとはどういったものを飲まれたんでしか?- 10月23日
 
- 
                                    みみ ありがとうございます! 
 
 そうだったんですね。精索静脈瘤が再発するものなのかはわかりませんが、値が悪くなっている可能性はありそうですよね…。
 
 精液検査に抵抗があるなら、
 フーナーテストはどうですか?
 フーナーテストなら夫婦でタイミングとって、さらさんが病院に行くだけなのでご主人は病院に行かなくてすみます!
 
 抗精子抗体がないか調べるものかもしれませんが、2人お子様いるなら、結果が悪い場合ただ精子が少ないという可能性がわかりそうですよね。←素人の考えなので違っていたらすみません💦
 
 うちは精液検査は男性不妊クリニックでやっていたので、私が通ってる病院では、タイミング法と合わせてフーナーテストを排卵日付近にして頸管内に精子がどれくらいいるか見てもらってました!
 
 ただし、精子が少ないとか動いてないってなった時に結局精液検査をしないと原因わからないし、治療できないですよね…。
 病院の先生は、ご主人が治療を拒んでいる旨を伝えて相談したら何か提案してもらえそうですか?
 
 もし男性不妊だとしたら、精子が回復するのは3か月くらいかかるみたいなので、出来れば早めに動きたいですよね…💦
 サプリメントはプレグナというものを飲んでました!あとはたばこ吸うのでビタミンCのサプリメントも飲んでました。
 あと、買ってはいませんがAQ10というサプリメントも気になっていました!
 
 結局、手術をしたのでサプリメントの効果はわかりませんでした💦- 10月24日
 
- 
                                    3kidsママʕ•̫͡• サプリ、詳しく教えていただきありがとうございます😊以前主人はマカを飲んでいましたが、飲んだり飲まなかったりで。でもこの際男性不妊でなかったとしてもできることは何でも取り入れてみようかと思います! 
 
 フーナーテストも視野に入れておこうかと思います。わたしの検査が全て終わってしばらくしても授からなかった時のために。
 
 昨日卵胞チェック行ってきました。
 D12でしたが卵胞が9㍉で小さめだったらしいです😣それでも週末までタイミングとるようにしてね、で終わってしまいました。無事にたまごが育ち排卵されることを祈りますが、未熟な卵の場合でも排卵されて生理がくるもの何ですか?質問ばかりですみません。- 10月25日
 
- 
                                    みみ 
 サプリメントは効き目がわからない部分もありますが、簡単に取り入れられますもんね!
 
 卵胞チェック行かれたんですね。
 私の場合ですが、少し生理周期が長めで不順めで32-36日周期くらいでした。
 
 妊娠した月は卵胞の育ちがゆっくりで、D10で行った時は小さすぎてまだ予想できないと言われて、D17で14mmと言われました。
 
 卵胞は毎日1.5-2mm?2mm?ずつ大きくなって20mmくらい?になった頃排卵するとネットで見ました。(調べる先によって少し違ったりしましたが)
 
 なので私は2日後か3日後くらいに排卵日かな?と思っていて、先生からはもっと遅くなる可能性もあると言われていました。
 でも排卵検査薬も反応していたので、そのあたりにタイミングを取り、D21となる日に病院行ったら排卵してました。結局D19あたりの排卵だったかもしれません(排卵誘発や薬などは使用していません)
 
 周期が長めだったので黄体ホルモン補充をしました。
 
 私も詳しくないので未熟なまま排卵されるのかはわかりません😖先生がどのような見解なのかわかりかねますが、普段から生理周期が長くなることがあるなら、排卵が遅くなる可能性はないですかね?
 次に病院いつ行かれるのでしょうか?- 10月26日
 
- 
                                    3kidsママʕ•̫͡• 生理周期は28〜30日くらいで毎月規則正しくきます。 
 めったに遅れることはないので今回は卵が未熟で育たなくてダメかもしれませんね💦
 もうすでに今期は諦めモードです。。
 
 次回は通水検査を受けたいので、生理が終わった直後に予約がとれれば通院する予定です。怖いからあまり受けたくありませんができるとこまでやってみようと思います。
 でも今通っている病院、今年オープンしたばかりで実績もあまりなく、先生もあっさりしているので通水終わったら転院も考えています💦
 患者数が少なく待ち時間も少ないこと以外はあまりいい面がないので😣- 10月27日
 
 
   
  
3kidsママʕ•̫͡•
やはり子供がいてるからといって、男性に問題はないとは言い切れないのですね。体験談聞かせていただきありがとうございます。
ましてやうちの場合は最後の妊娠がもう8年も前のことですしなおさらかもしれませんね。
通っている病院では「ご主人は2人お子さんもいらして実績がございますので大丈夫かと思います」と言われて、ほんとかよ?とずっと疑問に思っていました💦
私としては検査してほしいのですが、主人は自分が検査受けてまでは3人目はいらない、と言ってます。
私の全ての検査はまだ終わっていませんが、今のところ血液検査等は問題ないとでていて、もし主人に問題があったのならこのまま妊活続けても意味がないのかな、と思うようになりました。
でも諦められないので、このままタイミングなどで続けてはみますが、できないのであればこれ以上は前に進めなそうです😭
もな💅🏻
8年も経っているのに、正史の質が保たれているとは私には思えません…
お医者さんはそういった意見なんですね。
とりあえず奥さん側の検査を全て終えて、異常なしならばタイミング指導をうけてみてはどうでしょう?
3kidsママʕ•̫͡•
そうですね。
明日排卵のタイミングをみてもらいに受診予定です。タイミング法はまだ2回目なのでまだまだこれからですね。
今期だめなら来月通水検査予定です。
それでもなかなか妊娠しなければ旦那ともう一度話し合いですね💦