※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶた
妊娠・出産

生後2カ月の女の子のミルク回数について悩んでいます。夜中に無理やり起こして飲ませるのが苦痛で、一日5回になると思いますが、本人のペースであげるべきでしょうか?

生後2カ月の女の子を育ててます。
ミルクの回数なのですが、よく寝る子のため一日5回になりそうです。
その時は無理やり夜中起こしてあげてますが眠いのか怒ってほとんど飲んでくれません。
もう、夜間は起こさないで本人が起きた時にあげる方がいいのでしょうか?
本人のペースであげると一日5回になり、一日量は600mlぐらいになると思うので少ないんじゃないのかなぁと思い夜間起こして飲ませてるのですが、こんなに怒って飲んでくれないのならもうやめた方がいいのかなと思ってますが、皆さんどうですか?

コメント

ゆか

あたしの場合、完母でしたが
新生児期を過ぎたら
寝てしまっていたら
起きてからあげれば良いよと母乳相談で言われていたので起こしませんでした!体重の増えや脱水等問題なければ、起きてからの対応で大丈夫な気がします(*´ω`*)

こぶた

1カ月検診の時は順調に体重増えてましたが、それから体重増加ペースが減ったので夜中もあげた方がいいのかなと思ってあげてるんです。
ちなみに1カ月検診前では一日36グラムで、検診後は27グラムになってました。

deleted user

1回のミルクの量は増やせませんか?うちもよく寝る子なのでミルク1日5回ですが、1回160なのでトータル800、プラス母乳1回って形です。体重の増えは順調です。

れい🔰

ミルクなら
1日の合計量は減らさないように
合計量÷回数で調整したら良いと助産師さんが言っていました

起こさないで一回分の量を増やしてあげてたらどうでしょうか?

増やしたら飲みきれない&体重増えない場合は、夜中も少しはあげたほうがよいかもしれませんが、

日に日に、一回に飲める量が増えていきますから、あっという間に夜中無しで大丈夫になると思います。