
夫は休みの日はずっと横になってスマホやテレビを見ていて家事をしない。平日も遅く帰宅し、育児は一人で。夫は精神的にきついと言い、子どもとの時間が少ないことに不満。子どもも夫をお父さんと認識しているのか不安。どうやって気持ち切り替えるか。
くそ夫の愚痴です!!!!!
夫は休みの日はずーっと横になって動くのはご飯食べるのとトイレぐらい、あとはずーっとスマホと撮り溜めたテレビを見ています。家事は言わないと一切しません。
平日も夜10時ぐらいの帰宅なので毎日ワンオペ育児です。夫が休みの日ぐらいゆっくりお風呂に入りたいのに子どもをお風呂に入れることもおしめ交換さえもしてくれません。
そのくせ育児については一丁前に言います!薄着にしてると『寒いんじゃない?ズボン買ってあげたら?可哀想。』と。お前の横で子どもが泣いてるのに無視してる方が可哀想だわ😡😡😡
旦那の仕事の都合で今の土地に来たばかりで頼る人は夫しかいないんだよ!と言っても、今は仕事が大変で精神的にきついときだからと言われて終わりです!
精神的に具合が悪いって言われたらこっちに何も言わせないってめっちゃ卑怯!
夫は銀行、ATMだ。働いてるだけましと言い聞かせても土日に娘と出かけると親子連れでスーパーとか来てる人たちを見るとなんでうちは夫が休みの日にも娘と2人きりなんだろう😫と割り切れない自分もいます。
子どもが生まれて土日祝日がほんとに嫌いになりました。
仕事に行ってくれて家にいない方が全然いい!
目の前で一日中ゴロゴロされるのを見るのがむかつく!!
子どもも夫をお父さんだと思っているのだろうか?
抱っこされても泣きます!当たり前ですよね!!
ここに書き出すことでちょっと楽になりましたー!
こんなくそ夫をお持ちの方どうやって、気持ち切り替えてますかー?
- maru(6歳)
コメント

nari
わかりますーーー!!!
私は息子が4ヶ月の時に我慢の限界で離婚しましたが😂
ほんとにクソすぎます。自分の子でもあるのになんで私らには休日ないの!?って感じですよね。
私も休日嫌いでした!!
出産して退院してすぐも、朝飯作れだの昼飯だの夕飯はどうするの?だの飯のことばっか!!
気持ち切り替えるなんて無理ですよ😭
ストレスで喘息も始まって、精神的に参ってきたので私が幸せじゃなければ息子を幸せになんてできないと思い決断しました💦
今は実母にお世話になりながらのびのび暮らしてます☺️
miruさんもいつかのびのびと幸せになれることを願っております💗

ポニョのママ
はじめまして!
自分自身の話ではなく、
勤め先の常連さん聞いた話になるのですが、
会社に行こうとして嫁さんに「会社に行ってくる」と言ったら、
「ごゆっくり」と言われた旦那さんを思い出してしまいました😅
-
maru
ごゆっくりーの気持ちめっちゃわかります!
子どもと2人の方が気楽なんですよねー😅- 10月22日
-
ポニョのママ
言われた方がお医者様だったので、尚更働いてこいって意味だったのかなって思ってしまいました😅
家庭のこと手伝ってくれたら全然違うのにですね💦
しかも笑顔で「ごゆっくり」って言われたそうなので、
嫁さんむちゃくちゃ怒ってますやん💦て話聞いてました!- 10月23日

りんごママ
あーーーすっっっっっっごく!!わかりますー!!!!!
私も土日が嫌でした。
いないってわかってる方が自分がやるしかないんだ!って思えるし、文句も言われないから平日の方が好きでしたね。
うちの場合はそんなんでもなぜかパパ大好きな息子だったので、
休みの日に1、2時間旦那に息子を任せてお買い物行ったりする機会作りました。
miruさんのお子さんは旦那さんだと泣くみたいなので預けるのは難しそうですね、、💦
あと、私が働き出したら旦那も家事するようになりました。
-
maru
パパ大好きなんですね!
それならまだ預けられるしいいですね!
うちの子は旦那が抱っこすると家の中でも外でも泣きわめきます😭
私も働き出したらそうなるんですかね?このまま働き出して仕事も育児も家事もってなったらキャパオーバーしちゃいそうです💦- 10月22日

あ
すごくわかります!!!
うちの旦那もそうです!
可哀想ってなんなの!?ですよね。
あんたが見てないほうが
子供は可哀想だし!
ずーっと1人で見ててお疲れ様です。
わたしも1人で育児してて大変です。
遊びに行かれるのもムカつきますが、家で寝てるのもムカつきますよね。
世の中の男性が育児に協力しなかったら、罰を与える制度がほしい。
家の中に隠しカメラがあってもいいくらいまで思ってます笑笑
-
maru
ほんと口だけは出してきますよね!!
ほんと罰与えてほしいですよ!
だって2人の子どもですもんね!
今日はムカつきすぎてご飯作ってやりませんでした!笑- 10月22日

ころ
わたしも旦那が休みの日イライラします!日曜日だけなのに😂
朝は当たり前のよーに起きない!子供泣いて起きても、起きない!
目覚ましても、娘の名前呼ぶだけ!
泣き止むわけねーだろ!また寝かしつけよーとすんな!朝だ!
休みでも寝てるかスマホゲームか
正直見てるとイライラしてくるので、口数も減ります。どーせ喋ってもイライラしてるから喧嘩口調にお互いなってまたイライラ。話さないほーいい!!
優しくしたいけど、そんな態度されたら無理(ب_ب)
ほんと仕事しててくれ。って思います、、
長々失礼しましたಠωಠ
-
maru
うちの旦那は一緒の部屋にも寝てません💦
うちも同じですー!どうせ喋っても私は嫌味しか言えないし、それでいつも険悪なムードになるので基本喋らないようにしてます!
子どもが産まれる前はこんなんじゃなかったのになーってかんじです😭- 10月22日
-
ころ
少しでも家事、育児手伝ってくれれば優しくもできるのになーって思うけど、仕事帰ってきて、ご飯食べて、リビングにドカ寝。されたら無理😂
- 11月2日

みぃママ
分かります‼️‼️
休みで一緒にいるとイライラします。だから居ないものとして考えてます。
今日も休みだったけど、朝一瞬起きただけですぐ二度寝したので、放置して子ども達と出かけました(笑)電話も無視(笑)
帰ってからも、どこに行ったかも話さず、ひたすら子ども達と話して、とっとと寝室に引きこもってます。
帰宅した時に、ソファーでゴロゴロ携帯ゲーム、こちらが夕飯作っていて末っ子が泣いていても放置。何も手伝わないくせに、とっとと晩酌。
子ども達が少し大きくなったら離婚してやりたいです。
-
maru
やっぱり居ないものとして考えるのが1番ですよね!
子どものこと可愛くないのかな?って悲しくなってしまいます💦
私も子どもが大きくなったら考えるかもです😭- 10月23日
maru
離婚されたんですね。
ほんと、誰の子どもだよ!って感じです!
産後なんてめっちゃ大変なのにご飯なんて自分でやれよ。って思います!
たしかに、子どもの幸せが1番ですもんね😭
実家の父と関係があまり良くないので同居は無理そうです。やっぱり銀行だと思って我慢するしかないかもです!