※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペで子供2人をお風呂に入れるのが過酷すぎます。下の子はしばらく…

ワンオペで子供2人をお風呂に入れるのが過酷すぎます。
下の子はしばらく沐浴風呂にしようと思うのですが
同じような方、何ヶ月ごろまで沐浴風呂にいれてましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

上と下の子おいくつなんですか?

  • ママリ

    ママリ

    下は新生児です!
    上は年中なので、大体のことは自分で出来るし、ほっておけるんですが怪獣すぎて話を聞かないので怖いです。あとおもちゃ入れたり、泡を入れたりするのでお風呂が汚いイメージで、、(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはバラバラで入れてますよ!
    上は同じく年中です。
    2ヶ月から沐浴やめてお風呂に一緒に入っています。
    1.2歳なら待ってられないし心配ですが
    上の子が年中なら全然頑張れます!

    • 28分前
  • ママリ

    ママリ

    授乳時間に合わせてお風呂に入れていて、時間が遅めです💦そのあとに上の子を入れるとなると寝る時間がかなり遅くなりそうなので、もう少し授乳感覚が空いてきたらバラバラに入れてみようと思います😊
    ありがとうございます!!

    • 17分前
怪獣mama🦖🐾

年齢がわからないのでなんともです💦
うちもワンオペですが沐浴は2ヶ月まででした!(2人目の時も3人目の時も)

  • ママリ

    ママリ

    年中と新生児です!
    上の子が話を全く聞かないのでとても疲れます。自立はしているので1〜2歳の子よりは楽ですが🥺
    二ヶ月くらいなんですね!!

    • 1時間前
はじめてのママリ

5歳と1歳、ずーっとバラバラに入れてます。
1歳の子は8ヶ月くらいまで沐浴スタイルで、ひんやりしないバスマットで洗って、私は服着たまま湯船に浸からせてあげてました。

  • ママリ

    ママリ

    上の子、同い年です!!
    上が大きいと逆に大変ですよね😵
    八ヶ月までいけるんですね!
    私も同じパターンになりそうです😃

    • 1時間前
ママリ

上の子しかいない時でも8ヶ月まで沐浴してました!

  • ママリ

    ママリ

    案外沐浴の方が楽ですよね!🥹

    • 1時間前
きのこ🔰

うちは夫が外国人なので自分たちが基本シャワーだけなのもあって6ヶ月の今も沐浴スタイルです😅

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!海外にはお風呂の文化がないですもんね💦
    沐浴の方が案外楽ですよね!!

    • 1時間前