
生後1ヶ月の娘の授乳間隔や睡眠時間に不安があります。授乳間隔が長いことや、寝続ける時間が長いことで不安を感じています。アドバイスをお願いします。
今日で生後1ヶ月になる娘がいます。
授乳間隔、睡眠時間について少し不安になってきました。
基本的には3時間おきくらい、1日7~8回程度の授乳なんですが…
お風呂後、夜7~8時頃に寝た後は、ほぼ毎日5~6時間寝続けます。なので授乳がそれ以上の間隔空いてしまいます。
今日は今までで最高の7時間空いてしまいました。
よく寝てくれる子、と気にせずにいたのですが、気になってネットでいろいろと調べると、あまり良くないことがたくさん書いてたので不安になりました…
・授乳間隔が空きすぎるのは良くないのか
・何に気を付けて娘の様子を判断したら良いか(起こしてでも授乳するべきかどうか)
など、現在の状況について何かアドバイスいただけると嬉しいです(>_<)
自分の睡眠優先で甘えてしまってる自分に自己嫌悪です…
- ユキ.(9歳)
コメント

kimg
こんにちは!
あと3日で1ヶ月になる子の母です(*^o^*)
授乳間隔が3時間以上空くと、新しい母乳が飲ませられなかったり、母乳が少なくなってしまうと聞きました(>_<)
なので私はアラームをかけて、3時間以上になりそうになったらオムツを替えたりして起こしてあげています!
赤ちゃんは体重が増えていれば問題ないと思います(*^o^*)

*そら*
私も11日に一ヶ月迎えた娘ちゃんがいます*同じようにうちの子もほんとよく寝てくれる子です😳夜も母乳➕ミルクで朝6時〜7時ぐらいまで寝てくれるようになりました。私も自分の睡眠優先しててこれでいいのかなって自己嫌悪したときもありました。ネットも 3時間毎って書いてあったり寝てるならムリに起こさなくてもいいって書いてあったりで混乱してました😢一ヶ月健診でやっぱり3時間毎に授乳してくださいって言われ頑張ろうと思いましたが 寝れないと自分の心身が本当にしんどいし 毎日イライラして穏やかに過ごせないですよね。なので私は寝てるならムリに起こすのやめました😅お腹空けば泣くし それに合わせればいいかなと。。寝てくれるおかげで自分も寝れるし 日中娘と穏やかな気持ちで触れ合えるようにもなったし やっぱり母親自身の心身がまず大事なんだと思いました。なのでユキさんも自分責めることないと思います🍀赤ちゃんによって飲む量も体重の増え方も違うと思うので ママを寝かせてくれてありがとうって気持ちでもいいのかなって思いました🎀長々すいません(>_<)
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
娘と10日違いですね♪
分かります!!
最初寝れなかった頃は心身ともに余裕がなくて、泣き声に焦ったり苛々しちゃったりしてました…
まとまった睡眠がとれるおかげで、最近は確かに少し気持ちにゆとりが出てきた気がします♪
私が苛々しながら娘と過ごすと、娘も余計に落ち着かなくてきっと悪循環ですね(T_T)
体重や体調の変化には気付けるように意識して、とりあえず寝てもらえるうちは寝てもらいます♥
温かいお言葉、とっても嬉しかったです♪- 4月21日

yyynon
うちの子も良く寝ますが大丈夫だと思いますよ!(^^)
昼夜の区別がついてるんだと思います!
赤ちゃんの体重の増えも気にならないようならそのままでも大丈夫かと!(^^)
-
ユキ.
コメントありがとうございます!!
同じようによく寝てくれるお子さんがいる方からのコメントでホッとします(;_;)
出産時3460gで、
生後22日目に4194gにまで成長しており、退院した日からでは、1日あたり51.6gの増加と言われました。- 4月21日
-
yyynon
じゃ心配ないですね!
私もよく寝るから心配になってここで質問しました!(^^)
そのときの回答で、寝るときに寝かしてあげてママも寝た方が良いよって(^^)
いつかは夜泣きが始まるかもしれないから寝溜めした方が良いよって(^^)
確かにそうだな〜って思い寝かせてます!
いつ夜泣きが始まるか怖いですね😅- 4月21日
-
ユキ.
初めての育児、分からないことばかりで心配ですけど、皆さんのコメントに救われました!
来週1ヶ月健診なので、念のため聞いてみます(>_<)
わたしも寝れるときに寝て、食べれるときに食べておきます!笑
夜泣き…怖いです( ´△`)- 4月21日

yuu
私は眠っているなら無理に起こさなくて大丈夫と助産師さんに言われました(^ω^)! 起きた時に、指を口の近くに持って行って吸いつこうとしたらお腹すいてるんだと思います!そうでなければお母さんも一緒に睡眠とって大丈夫だと思いますよ!
眠いですもんね、お疲れ様です☺️✨
うちもお風呂の後は普段より長く寝ますよ!身体があったまっているからみたいですね😊
-
ユキ.
コメントありがとうございます!!
助産師さんの言葉なら安心しますね。
私も今度、助産師さんに相談してみようと思います。
指を吸い付くかどうか、試してみます!
夜間授乳で眠れないとかよく聞く中、自分はこんなに寝てしまってなんだか情けないと思ってしまったので、温かいお言葉にホッとしました(>_<)- 4月21日

おひつじ
私も起きない事をいいことに寝まくってました。笑
助産師からは起きて授乳しなさいって言われて最初はしてましたが、結局無理やり起こしても眠たいから飲んでくれないので起こす意味なかったのでやめました。そんなに気にしなくてもスクスク育ってますよ(⌒▽⌒)かれこれ5ヶ月になりました。体重はいつもギリギリって言われますが、完母やしそんなもんかなって納得されてます。
今はよく寝るかもですが、いつの頃からか短時間で起きてきたり睡眠時間にも変化ありますよ(⌒▽⌒)寝れる時に寝ましょうw
おっぱいマッサージの先生から聞きましたが、ただ眠っているだけでなくグッタリしていたら脱水の危険もあるから起きた時の様子はみておいたほうがいいかもですね!しっかり泣いてるとかであれば大丈夫でしょ(^^)
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
同じようによく寝てくれるお子さんがすくすく成長していると聞かせていただき、安心します(;_;)
そして、また寝ない時期がくるかもしれないんですね!寝過ぎると悩んでいる今が懐かしくなるかもしれませんね。笑
お腹空いたときは、気が狂ったように(笑)、泣いてくれるので今のところ大丈夫ですかね(  ̄▽ ̄)
ありがとうございます!- 4月21日

みき(*´-`)
寝てくれるの羨ましいです~!
うちの息子は眠いときにおっぱいあげても怒って泣いて飲みません(。-∀-)
だから寝たいときは寝かせてます~!
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
眠いときはおっぱいどころじゃないんですね(^o^;)
眠いとか、お腹空いたとか、赤ちゃんも気分や体調によって毎回同じペースじゃないんでしょうね♪
しっかり様子をみながら、変化に気付けるように気をつけたいです。- 4月21日
-
みき(*´-`)
泣いてて三時間以上空いてるし~と思っておっぱいあげても暴れて怒るんで、え(^^;ってなります!笑
赤ちゃん元気ならとりあえずいいかな~❤と気にしないことにしました\(^^)/- 4月21日
-
ユキ.
今は寝たいんだー!って感じですかね?可愛い♥
元気に泣いて、オシッコウンチしっかり出てたら、とりあえず大丈夫ですよね!- 4月21日
-
みき(*´-`)
何だか旦那に似てワガママ息子のようで…(。-∀-)
そうです!そうです!
ほんと夜とか寝てくれるなんてママ想いのいい子ですよー!
と思ってゆっくり休んでください!
おっぱいガチガチに張って痛いときもあるかもですが💦笑- 4月21日
-
ユキ.
自己主張できるって素敵なことですよ♪
それが、最初の方はおっぱい張ってたんですけど、このリズムに身体が慣れたのかだんだん張らなくなってきました(゜゜;)笑- 4月21日
-
みき(*´-`)
成長の証ですもんね~✨
やっぱりあんまりあげないと出なくなるんですかねー(;´_ゝ`)- 4月21日
-
ユキ.
母乳ってどのくらい飲んでるか見えない分、足りてるのか、多すぎないのかどっちも心配ですよね(´д⊂)‥
- 4月21日
-
みき(*´-`)
なかなか最初は出てないのかな?って悩んだりもしたし、うちの子新生児訪問の時に生まれたときから2キロ近く増えてて飲みすぎかな~って言われました(^^;
でも欲しがったらあげるを続けてます\(^^)/- 4月21日
-
ユキ.
私も、欲しがるときに欲しがるだけ、を実践してましたが、飲みすぎるのか毎回のようにゲップと共に口から大量に溢れてきてる時期がありました…笑
- 4月21日

かなお ママ
かなりよく寝てくれるんですね☆
赤ちゃんの体重が順調なら、起こして飲ませるの必要ないと思います☆
ただ、ママのおっぱいがだいぶ張ってくると思うので、間に搾乳したほうがいいと思います!
私の子も五時間くらい授乳間隔開いて、
母乳がたまってしまって 乳腺炎になってしまったので!
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
娘の体重は今のところは順調に増えていそうですが、1ヶ月健診後はしばらく健診等がないので、たまには自分で体重計って、体重チェックするようにします。
おっぱいはあんまり張らなくなってきましたが、乳腺炎になるのは怖いので注意します(>_<)
ご自身の経験を教えていただき、参考になります!ありがとうございます(^^)- 4月21日

ママリ
我が子は今日で一ヶ月になったとこです!
息子も寝るときは、5時間寝ます(*´∀`*)でも、起こさずそのまま寝させておきます!普段は3時間おきに起きますが...5時間は奇跡でした(笑)
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみません(>_<)
息子さんと誕生日1日違いですね♪
娘は、私がこの質問をした日の夜からなぜかまた2~3時間おきに起きるようになって授乳回数も増えました…笑
そんなに寝てばっかりじゃないわよ、わたし!って主張してるんですかね?笑
あんまり考え過ぎず娘のペースに合わせるのがいいのかもしれませんね(*´-`)- 4月24日
ユキ.
コメントありがとうございます!!
お子さんと誕生日近いですね♪
母乳も新しいのと古いのがあるんですね(>_<)できれば新しい母乳を飲ませてあげたいですよね。
一応、生後22日目に病院で体重と哺乳量を測定してもらったときは問題ないと言われたんですが、あまりにも間隔が空きすぎないように気をつけてみます。