看護学校受験を考えている方が、実習で早朝に出勤する際の子育ての心配をしています。周囲のサポートが限られているため、実際に子育てと仕事を両立されている方の経験を知りたいそうです。
看護学校通ってる方、看護師の方
目指している方教えて下さい!
来年から上の子の小1
下の子年少です
看護学校受験しようと思っていて
一年の間は座学なので
朝の送り出しは帰りもそんなに遅くならないので
大丈夫だと思うのですが
二年、三年と実習で
朝が早くて小1の子の登園よりも早い時間に
自分が出ることになります。
皆さんはその時期はどう乗り越えられましたか?
祖父祖母が近くにいますが
毎日来てもらえるわけではありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
くるみ
実習は、子どもの関係で休むことは通用しません。
有給とかある分、まだ仕事の方が続けやすいと思います。
毎日来てもらえないけど、お子さんが病気になった時はどうするのかなあと思いました。入院になったりしても、実習出れなければ恩情なんてないし、容赦なく留年です。
私の学校では3分の2行ければ評価は出るという規定がありましたが、正直3週間中2、3日休めばもはや危ういくらいのレベルでした。
りな
看護学校で実習先にもよると思いますよ◡̈
実習先は基本的に色んな場所に行くと思いますが、遠いところだと1-2時間は移動時間で出発時間がもっと早くなる可能性があります💦なのでその場合、帰りも遅くなります💦
そしてその日の実習終われば次の日に向けてレポートや勉強三昧です!
なので実習先が遠い場合祖父母が毎日来てもらうのではなく、祖父母に朝連れて行くのはどうでしょうか??
子供さんのことで休むとかもほぼ出来ないので、大変な実習期間は祖父母に面倒みてもらうのが1番かなー💦と思いました💦
それが厳しければ、1人で家を出発出来るほどお子さんが成長してから受験する方が安心かもしれないです◡̈
退会ユーザー
私は現役で看護師になりましたが、学生の頃にママさん、パパさんがいました。
お子さんは保育園だったり小学生だったりでしたが、子供の都合で休むことはできないので、子供の送り迎え、学校の参観日などの行事を含め、全て実家にお願いしていたようでしたよ。
家に帰ってからも勉強やレポートがあるので、子供との時間はほとんどとれないと思っていた方がいいと思います。
現役生でも実習中は睡眠がほとんど取れませんでした。
ちなみに座学でも放課後にグループで実技の練習をしたりとかもあったりするので、必ずしも時間で帰れるわけではないです...。
まぁ、座学の場合は補習もあるので、多少休んでも取り戻すことはできるかもしれませんが。
実習は私の時は2年の夏から3年の冬までずっと実習でしたが、近場の病院ばかりならいいですが、私の学校は県外にも系列病院をもっていたので、分野によっては毎日車で2時間かけて行く期間もザラにありました😥
実習が始まると余計に休むことや遅刻、早退は許されないですし、たとえお子さんの体調不良や行事が理由でも、必要日数や評価項目を達成できていなければ容赦なく留年です。
私の職場にもお子さんがいる学生さんが実習にくることもありますが、最初に必ずお子さんは誰がみてくれるのか確認してます。
実習中は実習生と看護師だけではなく、患者さんや医師、内容によってはその他の医療スタッフが絡んできますので、1日休んだだけでも自分の評価にならないだけではなく、いろんな方に迷惑がかかります。
実習生のために残しておく処置もあったりしますし。
以前お子さんのことで休んだことで単位をあげられない方が実際いました。
実習は補習がないので、単位をもらえない=その時点で留年確定です。
その方からすればお子さんが理由だし、仕方ないから大目に見てほしいとのことで大泣きされてましたが、お子さんのこととはいえ、同情で単位をあげるわけにはいかないですし、そう甘くない世界です。
厳しいコメントになってしまったかもしれませんが、悔しい思いをしているお子さんがいる実習生を実際にみているので、現時点で毎日のサポートは無理とのことですが、せめて実習中は確実に毎日サポートしてくれる体制を整えることが大事だと思います。
ふみちん
当時シングルマザーで子供と2人暮らしで長男が3才?4才?の時から看護学校に通っていました!
やっぱり実習が始まり、息子より早くでなきゃいけない時期は、いく前に起こすのと、でもうちの子なかなか起きないので、小1からはキッズ携帯持たせて、電話して起こしてました!あと行く時間にもう一回電話したりと、、
息子は自分でテレビの時間をみて行動してました。
でも、遅刻したり、なかなか電話じゃ起きないときもありました💦
授業参観や平日の行事には行けなくて息子には申し訳なかったですが、ママが看護師にってことが自慢だったようで、応援してくれました!
近くに実家があり、両親も仕事してますが、頼れる時は頼って、たくさん協力してもらっていました!!もちろん仕事しはじめてからも💦
私は両親の協力があったから恵まれていましたが、もちろんそうでない人もいましたが、皆さんなんとかして頑張っていました!!
実習中は記録でほとんど寝れない日もあり、私は看護学校通ってた時が人生で一番勉強しました!もう絶対あの頃には戻りたくないですが、仕事はほんと、やりがいがあって楽しいです!!
家族やまわりの協力は必要だと思います😊
頑張ってください♡
ママリ
うちの子は今2年生です。
仕事の都合で私の方が先に出ることがありますが、学校の用意しておけば時計を見てその時間に家を出ることはできます‼︎
学校に行ったかなーと心配ではありますが、、、
固定電話があるので、電話したりもします!
私は看護学校在学中に妊娠して、1年休学して資格とりました‼️実習中はホント大変でした💦子供は朝一から延長保育使って20時まで保育園ってこともよくありました😓
実家まで車で1時間半かかりましたが、体調不良の時は実家にお願いして、朝4時起きで実習に行っていました‼︎
子供が入院しちゃって単位が足りなくなった時、先生が担当の講師にお願いしてくれて、教科書1冊分をレポート用紙20枚にまとめたらいいよ‼︎って言ってくれて😂寝ないでやりました😂
大変ではありますが、取ってしまえば本当にいい資格です✨
頑張った‼️って自分の自信や誇りにもなります😆✨
頑張ってください😊
-
はじめてのママリ🔰
参考になりますありがとうございます。
子供の入学式や、卒園式には必ず出たいと思っていますがやはり被ってしまうものでしょうか。。
三人目が欲しくて、三人目できてから、学校通うと思うとどんどん自分がとしとっていくので、今通いたいのですが三人目それなら諦めないと行けないなと思っていたのですが、、休学という手もあるんですかね。。
休学してしまうと、せっかく習った内容忘れてしまったり色々と不利にならないのでしょうね??どちらの方が、おすすめですか?- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
色々と不利にならないのでしょうね??
ではなく
色々と、不利にならないのでしょうか??でした!
すみません💦- 10月22日
-
ママリ
うちの学校は3月、4月は実習ありませんでした‼︎
休学するより先に取ってしまった方が絶対いいと思います😓私は予定外の妊娠だったので💦
実習が始まる前にちょうど9カ月くらいで休学したのでタイミング的に良かったと思います。復学して実習からスタートでした。
実習が始まってからだと無理だったかもしれません💦
実習は精神的にも辛いので相談できる仲の人がいた方がいいです‼️休学すると友達関係も一からですし、、、- 10月22日
くるみ
あと私の時は座学といえど実技練習ははありました。朝早く行って練習したりとかもしました。
はじめてのママリ🔰
病気になった時などは、今も私は働いているので母が面倒みてくれています。ただ、毎日一年間ずっとなどは無理なので、皆どうやって乗り越えているのか気になりました。
くるみ
3人のお母さんがいましたが、旦那さん、ご実家をめちゃくちゃ頼ってるって言ってました。
実習中はご飯も作る余裕はないし、休みの日もどこにも連れってあげられないし、お子さんにかなり我慢させてしまっていると言っていました。
卒業後も、一年目の看護師は使い物にならないのでとにかく勉強残業で、子供に申し分けないと行っていました。
朝のこと心配されているようですが、夜ご飯などは大丈夫でしょうか?朝はお子さんにも成長してもらって頑張ってもらうか、ご実家に頭を下げるしかないと思います。。。