
子育て中の主婦が支出に悩み、内職を探しています。
少しだけ…
愚痴を聞いて下さい…
どこにも吐き出す事が出来ず…。。。
生後1カ月の子供を育ててる者です。
この前お宮参りの前撮りや、借りてた抱っこ紐が合わなくて新しく買ったりと諸々5万以上か買ってしまいました(´・ω・`)
写真や、アルバム、抱っこ紐…欲しかったのは…確かに私です。ですが仕事も辞め今は専業主婦として子育てしてる毎日です!なのに全部が全部請求されます…。
貯金はまだある!と思って旦那に毎回渡してました…。ですが流石に良い値段が続きすぎて…。
働きにも行けず…
こんな愚痴を見て嫌な思いされてる方いたらごめんなさい。
ですが…どうしても吐き出したくて…
なんか良い内職??みたいな在宅でも簡単な仕事してた方いらしたら教えて欲しいです(´・ω・`)
- みき(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

Huis
私も子ども産まれた直後の出費が辛かったです😂
もう使ってないブランドのお財布とかバッグをメルカリで売って数万円稼いでいました!

atamy
ごめんなさい、内職などは詳しくないので書けないのですが、なぜみきさんに請求されるのですか?ご主人が請求するんですよね?
おふたりの子供なのに、片方に負担がくるのは違和感があります😣😣
-
みき
写真もアルバムも全部やりたいのは私であって、、、
安い値段ではなかったので…向こうも多分自分のお金がなくなっちゃうからだと…。。
私的に違和感あるのは…私には親戚がいないんですが、旦那は出産祝いで家族親戚みんなからご祝儀もらっててそれを自分のものにしてるのが許せないです(´・ω・`)- 10月22日
-
atamy
お祝いのお金も使っちゃったってことですか!?💦
お祝いは本来子供のことに使うので、写真とかアルバム代、抱っこ紐など子育てに必要なものにあてるものですよね。
今からお金の出どころをわけてたら、今後さらに辛くならないですか?😣- 10月22日
-
みき
使ってはないみたいです!!
もらったのは自分だから…みたいな感じらしいです…(´・ω・`)!
抱っこ紐もアルバムも欲しかったのは私…。旦那の親戚に貰ったお金は使いたくないみたいです(´・ω・`)
食費や生活費も半分は自分が出してるので半々?みたいな感じです(´・ω・`)!!- 10月22日
-
atamy
いやいや、あなたじゃなくてお子さんのお祝いのお金だから!って言いたいですね😣
ご主人、お子さんとお出かけの時とかどうするんでしょう?
抱っこ紐は使わないんでしょうか💦
これからも子育て関係でみきさんの負担が増えるんじゃないですか?
食費や生活費と子育て関係の費用は同じだと思うし、折半するなら折半すべきかと💦
突っ込んだことを言ってしまい、すみません💦💦- 10月22日
-
みき
二人で出かけたことないです(´・ω・`)!
自分が抱っこすると泣くから…と家の中か、よく寝てて起きない時に抱っこしてるか…です泣
ちゃんと話し合いします(´・ω・`)
むしろ聞いてくれてありがとうこざいます😭😭😭😭- 10月24日
みき
なるほど…
子どものもの欲しいのでその分収入ないと辛いです笑笑
結構売れましたか(´・ω・`)?
Huis
ブランドは売れますよ😊質屋とかより数倍高く売れました!
みき
ちょっと私も探して売ってみます♡