![✩⋆。˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が食事をたくさん欲しがり、食べさせても足りない日があり困っています。食事の内容や量についてアドバイスをお願いします。
逆に全然食べてくれない、と困ってる方もいらっしゃることは分かってますが吐かせてください…
息子はどれだけ食べても欲しがり、ぎゃーぎゃーと癇癪を起こします…
今、食べさせてる量は
ご飯(普通の硬さ)130g
野菜 70~90g
お肉 or 魚 20~30g
豆腐 45g
バナナ 1本
等です。ご飯以外は正確には測ってないので誤差が日によってあります…
これだけ食べても全くダメな日はプラスで野菜をあげています。
お出かけの際はベビーフード(らくらくまんま)の1歳4ヶ月からのBIGサイズを持っていきますが、それだけでは足りず、+ブロッコリーやトマトなどを20~30gはぺろりと食べます。
育児本などを見ると全然少なく書いてあるし、そもそもどれだけ食べさせてしまってもいいのかすら分からず…
多めに必死に作っても食べ終わると、もっと食べたい!と泣かれて、スプーンなどは離さず、私が食べる時間も余裕もなく…
ご飯の時間が憂鬱になってきてしまいました…
皆様、このぐらいの歳の時はどのぐらい食べさせて、メニューは何を作っていたりしましたか?
ちなみにアレルギーの関係上、乳製品と卵は完全除去の状態です。
そのためフォロミは飲ませておらず、卒乳もしているので、栄養はご飯からのみです。
体重は1歳頃からずっと変わっていません。
よろしくお願い致します。
- ✩⋆。˚(6歳)
コメント
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
うちも最近よく食べるので同じくらい食べてるかもしれません💡保育園でも毎日おかわりしてクラスで一番食べますと言われます😄
うちは離乳食のうちからデザートが最後でデザートを食べたらお終いを徹底してるので、デザートは大事そうにゆっくり食べてごちそうさまします!泣いても追加はせず、これでお終いの習慣にするしかないですよね😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔、探偵ナイトスクープで食べても食べてもごちそうさまを嫌がる赤ちゃんがごちそうさまを出来るようにできないか?という依頼がありました。
YouTubeで『探偵ナイトスクープ』と調べて、まとめみたいな感じのやつで出てきました。
結果的に、その赤ちゃんは食事をフルコースみたいに1品ずつ出して時間をかけて食べることで、嫌がっていたごちそうさまができました。
YouTubeのアプリを持っていらっしたら、1度見てみてください
-
✩⋆。˚
そんな依頼があったんですね!
1度見てみます!!!
ありがとうございます😀💕- 10月21日
![さあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや
うちも少し前まで同じ感じでした😭
汁物を出すようにしてから、最後の果物を食べるスピードが落ちて、ご馳走様してくれるようになりました!
なので、お味噌汁や野菜スープなど汁物を足しても良いかと思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそんな感じでしたが、足をしっかりつけてよく噛むようにしたり、→保育園行ってる子に聞きました。
食べる量はもっと増やして、運動量も増やす方向にしました( ・ㅂ・)و ̑̑
よく噛めてないか、足りないかだと思いますので…
増やすとしても、味噌汁の野菜にしてます⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
間に汁も飲ませたり、、
バナナは糖度が高いので半分くらいで、ご飯終わったら出してます。
外食のベビーフードは、食べ応えが全然ないみたいで、大人のとりわけの白米と、お弁当作ってます⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
泣いたときに毎回出してあげてると、
泣けば貰える!と覚えてしまうことのほうが後々大変(;ᴗ;)と指導されてるお母さんがいました。
そうなんだぁ、、と一緒に聴いてました!
うちも食べ物ではないんですが。
なんでも触りたい!!ってタイプで
家の中のものをあれをとれ!これをとれ!で怒るんですが、ダメなものはダメだよ!と、ほっときます(笑)(;ᴗ;)
親としては叶えてあげたいけど、息子のためかな?!と、耐えてます(>_<)
お互い、悩んでる内容は違いますが、そのうち変わるかな?!と気長にやっていきましょー♡(´;ω;`)
ストレスためないように♡発散も何かで☆
✩⋆。˚
そうなんですね😳
同じ方がいらっしゃって少し嬉しいです😌
やはり、お終いの習慣をつけるしかないですかね😭
頑張ってみます😭