※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
家族・旦那

姑と旦那についてです。旦那は自営業なので連絡ごとも多く家でもよく携…

姑と旦那についてです。

旦那は自営業なので連絡ごとも多く
家でもよく携帯をいじっています。

娘が2歳と0歳なのですが、私が上の子のご飯を見ていて
旦那が下の子にご飯をあげてくれました。
でも携帯をいじりながらやっていたので、
下の子は食べたくてぐずり始めていました。
そしたら、姑がかわって下の子にご飯をあげ始めてくれました。

私としては、一家団欒のご飯時くらい
携帯をいじらず娘の食べてるところに集中して欲しかったので、

「ご飯の時くらい携帯やめられない?」

と聞いたら
旦那から、
「ちゃんと見てあげてんだから、
いいだろーが、いちいちうるせーな」

と言われ、私もプチんときて

口論になりました。
そしたら姑が、
「私がいるんだからいいでしょ、
やってあげるんだから。
言って?」

と言ってくれたのですが
それにもモヤモヤします。


それでは何も良くならない気がして、
自分の息子に対して、指摘してくれないんだ。
と虚しくなりました。

そして、
旦那かいない時に、
「従兄弟の保育園のお手紙にも、
携帯見ながら子供と接してませんか?
って書いてあったわ」
と後から姑にいわれ、

え?
じゃあお義母さんも良くないって思って
孫にご飯あげるのかわったってこと?
なら、息子に親のあなたがもっと言ってくれたら
いいのに。

と感じてるのですが、
日々姑に対してこういうところで
思うところが多々あります。
旦那のマイナス面を姑の育て方のせいに
感じてる嫁はおかしいでしょうか?


同居で何が正しいか、自分はおかしいんじゃないか?
と思うようになってきてもう疲れました。

コメント

もな👠

結局は親は子が可愛いですからね。

あなたを批判するでもなく、お孫さんのご飯を変わってくれる姑さんは一見旦那を甘やかしてるようにみえても、対応としては大人だと思いますよ。
意地悪な義母ならあなたがちゃんと普段から言い聞かせないから〜とか平気で言われそうです。

お互いに、責任転嫁はよくないです。
悪いのは旦那さんです、間違いなく。

私の旦那も自営業で、よく電話がかかってきます。
でも時と場所は弁えてもらってますよ。

  • mom

    mom

    ありがとうございます。
    同居当初は姑のこととっても大好きだったのでもなさんに改めて気づかせていただけました😔

    • 10月21日
レオまま

同居で、お義母さんがそんな感じだと旦那は絶対変わらないですよね…
普通に考えて食事中にスマホがいけない事くらい常識的に分かりますよね…
それを息子にはっきり言わない姑…結局息子の味方になりたいんでしょうね〰️
そこで、姑も注意してくれたら育て方がどうのとかは思わないのに、、、、
子供達が同じようにならないように気を付けたいですよね😢

  • レオまま

    レオまま

    仕事終わって疲れてるんだからそれくらいいいだろうという義母の考えもあるかも知れませんね…まぁ、その考え方が間違ってますけど…

    • 10月21日
  • mom

    mom

    ありがとうございます!
    注意してもらえたら本当に助かるんですが💦

    子供への影響は本当に考えてしまいます😔

    • 10月21日
まりぞー

ご飯の時に業務連絡だろうが急用であろう着信を受ける電話以外は教育上もよくないかと思いますよ。
携帯やめられない?
じゃなくて

ご飯の時に携帯いじってお行儀悪い子は誰かなー?

って言ってあげましょう。

  • mom

    mom

    そうですね!
    自分にいっぱいいっぱいで
    その伝え方が浮かびませんでした💦

    ありがとうございます!

    • 10月21日