
1年生の息子の友達が家で遊びたいと言ってきたが、旦那が許可せず。雨で外遊びも難しく、友達の家でガレージで遊ぶことに。悩んでいる。
1年生の息子の友達が家で遊びたいと言っています。
「だから、家に入ってもいい?」と聞くのですが、
旦那に言うと、「辞めておいた方がいい。」と言われた
ので、ダメといいました。でも外は雨。
ウロウロしていて、じゃあ友達の家に行ってくる!
というので、それも気が引けるし、下の子もついていくっていうし、ダメといいました。
「雨だし、帰っておいで? 」というと、「でも遊びたい…」
の繰り返しでした。
最終、「友達の家のガレージで遊ぶ。」といいました。
外は寒いし、これで良かったのかな?😖
どうしたら良いのかわかりませんでした。
みなさんならどうされますか?
- まめこ。
コメント

相田
家で遊ぶのはどうしてダメだったのでしょうか?💦

もっちーモチモチモチモチモチ
ご主人が辞めておいた方がいいと言った理由はなんですか??
散らかして欲しくない、家具などを傷つけて欲しくない、という理由なら
それなりのルールを決めて、それに子供たちが納得した上で家で遊ばせたらよかったのかな、と思います。
外は寒い、雨も降ってる…でも遊びたい、なら
家の人も子供たちも妥協点を見つけて家の中の遊び場を確保してあげたほうがよかったのかな、と…
-
まめこ。
夜勤明けで寝ているから無理と伝えましたが、それでも入りたそうにしていたので、
部屋移動をお願いしたら、断られました💦
理由は聞いていませんが、多分機嫌が悪かったのかな。という気がします…
そうですね💦今となって、
可哀想なことをしたなあ…と
思います😓今度からルールを
決めて遊ばせてみようかなと
思います!- 10月21日

マリ
旦那さんはなぜ駄目だと言ったのでしょう?いつも迷惑かけるお友達なのでしょうか?そうでないなら、子供がかわいそうですね😓
-
まめこ。
夜勤明けで起こしてして、
部屋移動をお願いしたからかもしれないです💦
パパが寝てるからダメだと
子供には伝えましたが、
それでも、入りたそうにしていたので聞くと、断られました。旦那に雨だから!とも言いましたが、多分家入られるとしんどいのかな?と思いました。- 10月21日

さしみ
ご主人は何故家に入るのがダメと仰っているのですか??
まるちゃん。さんのお子さんが友達(その子に限らず)の家にあがるのがダメだから、うちに入れるのもダメなのか、人の家にあがるのはいいけど自分の家にあがるのはダメなのか、もしくはその日だけたまたまダメだったのか🙅♀️
まるちゃん。さんの家にあがるのも、人の家にあがるのもダメなら寒くても外で遊ぶのは仕方ないかなーと思います😭
自分の家はダメだけど、人の家に入るのはokなら、友達の家の親からはいい顔されません😂💦
-
まめこ。
理由は聞いていませんが、
夜勤明けの旦那が寝ていたところ、部屋移動をお願いしたらダメと言われました(^_^;)
恐らく、寝ているところ機嫌がわるかったのかもしれません💦
あと、これは私の考えですが、小学生って、雨が降っていたらこの家に行けばいいや!って思われそうなイメージがあります😅実際自分の実家も溜まり場みたいになっていた記憶があります…。
ちなみに、相手の家も迷惑だから、ダメだと伝えました!
小学1年生だし、親なしで相手の家ってちょっと気がひけますので💦なので、希望は
晴れの日に外で遊んでくれれば、一番かなと。。- 10月21日

阿寒湖
シンプルに考えて、
「雨だけどどうしてもお友達と遊びたい」というのが息子さんの希望だったのだと思います。
自宅に来る→×
相手の家に行く→×
ガレージ含めての外遊び→×
まるちゃんさん自身がこの考えであるなら、お友達と遊ぶこと自体を「また今度」にするべきだったと思います。
息子さんは納得しづらいとは思いますが、「雨が降る寒い日にお外で遊んだら風邪ひくよ」と説得して、今日は自宅でおうち遊びするようにさせるしかないかなと思います。
もし相手のお友達のママの連絡先を知っているなら、今後のために、そちらの家にお邪魔することがあってもいいか聞いておくといいかもしれないです😃
-
まめこ。
確かにどうしても遊びたいが希望だったと思います😖
ガレージはいいよ!と言いました。それと、今日は辞めて
帰っておいで。と言いましし、風邪もひくよ?と言いましたが、聞いてくれませんでした💦
お相手のお母さんとは参観では会っているのかもしれませんが、面識はありません😫
今度会う機会があれば、
話しかけてみようと思います!- 10月21日

退会ユーザー
1年生の息子がいますが、たまにうちに遊びきますよ(´・ᴗ・` )
でも体調が悪い日は、やめてほしいな~と言っていました(^_^;)
さすがに誰の家もダメで外が雨なら仕方なく、家で遊ばせますが…
ご主人は、どうしてダメだと言ったのでしょうか…
-
まめこ。
家で遊ばせる時は
お菓子など出しますか??😵
理由は聞いていませんが…
夜勤明けで下の部屋で寝ていた旦那に上に移動をお願いしたら なんで?と言われ理由を言うと、辞めといた方がいいんじゃない? と言われました。大した理由はなさそうですが、、多分眠さで機嫌が悪かったのかな?と思いました💦- 10月21日
-
退会ユーザー
出せる時は極力出しますよ(´・ᴗ・` )
家に何も無い時は出してないですが😭
それはなんだか…移動がめんどくさかっただけなような…😅
あいつんち遊べないからなーみたいな風に思われても可哀想な気がしますよね(^_^;)- 10月21日
-
まめこ。
アレルギーとかある人もいるので、出すのが怖いなと思いました💦うちはこんなもの
あげないようにしてるのに!
とか思われたらとか親と面識が無い為、色々と考えてしまいました😅
恐らくそれですね!笑
そうですよねー😖
それで、いじめにあったら?
とか思ったりしますよね😫
息子の友達の親は1年生だけど、学童ない日も働いている?っぽくてよくわからないかんじで、17時から誘いに来たりして、最近の小学生は
そんなものなのでしょうか…💦- 10月21日
-
退会ユーザー
1年生くらいなら"オレこれ食べたらダメなんだー"くらい分かると思いますよ(^_^;)
こんなものもらって!なんて言うならそもそも家の外に出さなきゃいいんじゃないですか!とか私なら言っちゃいそうです😂
いやー。うちの息子には17時には帰ってきなさいと言ってありますよ( ´•௰•`)
よその家は知りませんが夕飯の支度などで忙しくなる時間でもあるし我が家にも17時過ぎに来られたら困ります😅
仮に来たとしたらその子の家まで一緒に送りに行きますね…
親御さんがその時間にいないのでしたら後日担任の先生に相談もします。- 10月21日
-
まめこ。
うちは1年生ですが、
周りに比べてトンチンカンな
部分が多くまだ幼いイメージがありました😂😂
周りの子はしっかりしていると思います‼︎😌
やはり、17時が限界ですよねー💦周りの子は17時だとまだ遊んでいて驚きました💦
色々なアドバイスありがとうございました🙇♀️- 10月21日

退会ユーザー
親がいない時に家の中で遊ばせるのは、何かあった時に責任が持てないのでやめた方がいいというのは聞いたことがあります。
相手の親御さんとのご関係などにもよるとは思います。日頃から親子で行き来している子ならいいかな?と思いますが、お相手の親御さんとあまり親しくないなら、私は断るかな
-
まめこ。
そうなのですね!
覚えておきます😖
親との関わりはありません💦- 10月21日
まめこ。
夜勤明けで寝ていた旦那に
移動をお願いしたら、ダメだと言われました💦
子供達には寝ているからダメだと元々伝えていましたが、
遊びたそうだったので、
旦那に言ったけど、無理でした😖子供達に可哀想なことをしたな!と思います💦
今度から雨の日に毎回こられるのは嫌だけど、、、
たまになら良いかなと思いました!!