
義両親や義親族との合わない部分を態度に出してしまうことを改善したい。いい嫁キャンペーンを考えているが、工夫やアドバイスが欲しい。義母や義姉とのやり方が合わないため、表面上は穏やかに見せたい。
そろそろいい嫁キャンペーン始めないとかな。
自分の性格上、嫌なことは表面にでてしまいます。
義両親・義親族は悪い人達ではありませんがやはり合わない時もあります。
それを態度に出してしまってると思います。
旦那にもちょっと嫌味っぽく愚痴ってしまう時もあります…(^_^;)
それを控えたく、いい嫁キャンペーン実施してみようかな…と思ってる次第です。
そこでみなさんにアドバイスが欲しいと思い質問させて頂きました。
態度に出さない(出ない)ような工夫
といいますか…やはり訓練みたいな意識的に行うことくらいですかね?
普段はあまりカチンと来る方ではないんですが…
どうも義母と義姉のやり方?があまり合わないみたいです(笑)
腹の中では真っ黒なのに表面上は穏やかに見せたい…(笑)
お時間のある方、よろしくお願いします。
また、コメントに返事するのが遅くなることもあるかとは思いますがご了承ください。
- みーん(7歳)
コメント

さくらんぼ
絶賛いい嫁キャンペーン中です!!笑
義理両親の前で夫のことをほめるとすごく喜びますよ➰(笑)ほんと、○○はいいお嫁さんもらってよかったねーっていつも言われます(笑)
みーん
おぉ╭(°A°`)╮なるほど…!
義両親の前で褒めるとは思いつきませんでした><笑
たしかにそれすると、こちらの株も上がりそうですね😏笑