
コメント

退会ユーザー
加熱が足りなかったとかはないですか?

フンギー
私自身がアレルギー持ちです。
アレルギー症状は、
その日の体調や
食べた量
などにも影響されます。
体調がイマイチの時に
出やすくなる事もあります。
ほんの少しなら出なかったけど、
なんてことも。
どちらにしろ、
その食材にアレルギーがなければ
症状は出ないので
詳しく調べた方がいいのかなぁと
私は思いました。
-
y
コメントありがとうございます!🙇♀️
体調は、いま万全ではないです💦
鼻水と鼻づまりでちょうど今日の朝にも病院に行って、お薬をもらったばかりです💊
明日、病院に行って調べてもらおうと思います!😢
1日では結果教えてもらえないですよね…??- 10月20日
-
フンギー
体調がわるかったのですね。
そんな時は出やすくなることがあります。
私も花粉症の時期は出やすいので注意しています。
結果が1日でわかるかは、その病院、医師によると思います。
連日病院に行くのは
結構なエネルギーですね💦
ゆいさんも、体調に気をつけてくださいね。
お子さんの体調が早くよくなりますように✨- 10月20日
-
y
病院やお医者さんによるんですね!
早く結果がわかると良いのですが😖
旦那はお仕事で車もなく、歩いて行くので大変になりますが、娘のために頑張ります!💪🏥
娘には、また病院で嫌な思いをさせてしまって申し訳ないですが…😢
娘の体調と共に私の事も気遣って下さり、ありがとうございます☺️✨
娘の寝顔を見て癒されながら寝ようと思います…🌸- 10月20日

退会ユーザー
今までそれだけ食べれていて出たのなら加熱が足りなかったんだと思いますけどね…💦
卵は特にアレルギー出やすい食材ですし、レンジより直火調理でしっかり火を通した方がいいですよ☺️
-
y
コメントありがとうございます!🙇♀️
そう思いたいです…!😭💦
今度から、フライパンで焼いて作りたいと思います😣🍳
病院で検査してもらい、ハッキリさせようと思います(´•̥ ω •̥` )- 10月20日

3Boys_mieee
うちの子も何度か食べた事のあるアンパンマンのパンを3口食べたら急に思いっきり顔に蕁麻疹が出て勿論入っているアレルゲンは全部普段から食べられてるものでした。
その後サンドイッチで出てツナマヨおにぎりで出てヨーグルトで出て‥
初めて出た時びっくりして小児科駆け込んだら接触蕁麻疹との診断でアレルギーだけど食物アレルギーではないとの事でした。
その後ヨーグルトとかアンパンマンのパンを食べても出る事はなく余計に謎は深まるばかり。。。
体調やストレス(子どもにとっては初めての事を経験した後や先日沢山泣いた等もストレスのうちに入る)で出たり出なかったりなんだよねー!って言われ私自身寝不足続いたりストレス溜まると蕁麻疹出るのでちょっと腑に落ちました🙄💦
お子さん心配なのでアレルギー検査してもらって、もし卵に反応がなくてもこんなケースもあるんだ~ぐらいに思ってもらえれば☺️✨
-
y
コメントありがとうございます!🙇♀️
接触蕁麻疹😳
そういった症状があるのですね!!
ストレス…私が原因でストレス感じていたりしないと良いのですが😭💦
初めてそういった話を聞いたので、教えて下さってありがたいです☺️✨
今は少しおさまってきてはいますが…赤くて発疹のある顔を見ると辛くなるので、検査してハッキリさせようと思います😢- 10月20日
y
コメントありがとうございます!🙇♀️
600wで、2分加熱し、レンジを見ると卵がモコモコモコっと容器から溢れそうなほどでしたが、加熱が甘かったのでしょうか😖💦
卵アレルギーにしては、バターロールなど問題なく食べていたので腑に落ちなくて…💦
退会ユーザー
バターロール等パンに入ってる卵って凄い少量で加熱されてるので基本アレルギー出にくかったりしますよ💦
卵焼きやスクランブルエッグはフライパンでしっかり加熱がいいですよ💦
y
そうなんですね‼︎😵💦
今度から、あげる時はフライパンで焼きます💦
その前に、明日病院に行って検査してきます(´×ω×`)
バターロールの卵が少量となると、アレルギーである可能性は高いですよね😭
退会ユーザー
卵黄と卵白が食べれてるなら大丈夫と思いますがまだ小さいので加熱不足かなぁ?と思います💦
卵は加熱するとオボムコイドって成分になるのできっと娘さんはオボムコイドは大丈夫だけど卵白はまだダメなんだと思います💦
アレルギー検査の卵白は生卵の卵白の事なので💦
病院行って検査するにしても血液検査なので無理矢理押さえ込んで採血するので生卵食べさせないなら今は様子見ぐらいでいい気もしますが😅
y
凄く勉強になります…!😳💭
ちゃんと形になっていても、加熱不足でオボムコイドになりきれず、反応が出てしまったかもしれないのですね!
実は朝も鼻水のお薬もらうために病院に行き泣いて、夜も救急病院で泣いて…かわいそうなことしてしまってます💦
生卵は食べさせる予定は当分無いです!😊
たくさん教えて下さり、ありがとうございます✨🙇♀️
退会ユーザー
卵の加熱は基本20分加熱したら完全加熱になります💦
小学校とかの給食も卵の加熱は20分するって言われました😵
まだ娘さん小さいので病院で押さえつけられて採血されたら病院嫌いになりそうですね😭もう1度完全に加熱した卵を昼間に食べさせてみて症状が出たら病院受診したらいいと思います😊
y
20分も…!😳😳
本当に色々と勉強になります✨
保育園に通っていて、アレルギーが心配なので今さっきアレルギー科に受診しましたが、今の月齢でアレルギー検査はしないからって言われて、蕁麻疹の薬出されて終わりました😭
待ち時間も長く、一回家に帰ったくらいです…⤵︎
こんな事なら、診察行く意味なかったんじゃないかと思います😢
じっくり加熱した卵、今度試してみようと思います☺️🌸
退会ユーザー
保育園も卵の加熱は完全体なので大丈夫と思いますよ😊
アレルギー調べるなら小児科の小児アレルギー専門医がいいと思いますよ💦皮膚科やアレルギー科は乳幼児の採血が難しいのでなかなか調べてくれないですよ💦
1度落ち着いたら沸騰して20分湯掻いたゆで卵から試したらいいと思います😊