※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
子育て・グッズ

赤ちゃんは神殿に入れるか迷っています。赤ちゃんが泣いたら他の人に迷惑かかるので、外で待つか悩んでいます。他の方はどうされましたか?

七五三のご祈祷?を受ける際、下の子が赤ちゃんの場合、赤ちゃんも神殿に一緒に入りますか?
うちの下の子は抱っこしていないとすぐぐずります。
七五三当日は抱っこ紐に入れていく予定ですが、座った状態だとすぐにグズグズ言いだします。
普段は、いつもすぐ立っていますが、神殿でご祈祷の最中に立てないと思いますし、はじめから私と赤ちゃんは神殿に入らず外で待っておこうかと思います。でも夫や母は、一緒に入った方がいいのでは?と言いますがやはり赤ちゃんが泣いたら他の人に迷惑ですよね。
皆さんどうされましたか?

コメント

さゆり

七五三の子達と安産祈願で
一緒になりましたが
赤ちゃん連れの方も
神殿内にいましたよ!
うちも上の子じっとしてないし
ぐずった子達は1番後ろで
立って抱っこされてました。
何人か居たので泣いたりしても
全く気にしてませんでした😊

  • てよ

    てよ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね✨ご祈祷中にあやすために立つということがいいのかわからなかったのですがそれなら安心です☺️✨

    • 10月20日