
息子が9ヶ月で離乳食を始めたいが、何をどうしたらいいか分からず悩んでいます。母親なのに恥ずかしいです。卵や乳アレルギーなので使える食材に限りがあります。どんな離乳食を作っているか教えてほしいです。
離乳食について質問です。
たくさんの方の回答お待ちしています(u_u)♡
息子が離乳食を始めたのは6ヶ月すぎたくらいで、
全然食べなくて悩んでいました。
作っても食べないので結局1週間分のいろんな野菜をほぼ捨てていました( i _ i )
なので、せっかく作っても食べないしもったいないので
食べるようになったら作ってあげようと思い、
それからずっとベビーフードに頼っています。
8ヶ月から普通に食べるようになってきて、
(まだまだ平均よりは食べないのですが)
そろそろベビーフード卒業してちゃんと作ってあげたい!って思っています。
が、何をどうしたらいいのかさっぱり全く分かりません。
月齢の小さいうちは、野菜を茹でてつぶしたものをあげたりしていましたが、もう9ヶ月なのでそういうものじゃないのかな?とか。。。
全くわからないです( i _ i )
米は5倍がゆです。
大人の調味料をつかっていいのか、とか
なんの食材を何と混ぜて何を。。。
母親なのにほんと恥ずかしいです。
教えてください( i _ i )( i _ i )
ちなみに息子は卵、乳アレルギーなので
使えるものは限られています( i _ i )
どんな離乳食を作っているか詳しく教えてほしいです!
参考にしたいです!!!!!
- nao(7歳, 9歳)
コメント

2児ママ☆ちぃ
うちは野菜やお肉やお魚を5ミリ角に切って、それを指でつぶせるくらい圧力鍋で柔らかく煮て、ベビーフードの調味料で味付けして食べさせていました(^ ^)
野菜炒めみたいに、いろんな野菜をまとめて煮てしまえば野菜もたくさんとれると思います!
大人用の調味料でもいいかと思いますが、赤ちゃんの味覚ってほんとに繊細なもので、大人が薄いかな?と思うくらいでも濃かったりするんですよね(´・_・`)
なので無理して大人と同じ調味料にしなくてもいいのでは(^ ^)?
うちの上の子は初日から食いっぷりがすごくて離乳食作りに悩んだことはほぼなかったので、あまり参考にならなければすいません( ˘•ω•˘ )
いま下の子が離乳食始まって、とても懐かしく思いながら進めています(笑)

nao
うちに圧力鍋ないのですが、鍋でずっと煮てれば大丈夫ですよね?(u_u)
お肉って何のお肉ですか?(u_u)
魚も教えてほしいです(u_u)(u_u)
調味料は味を薄くすれば大人のでも問題はないってことですか?(*´∀`)b

shiita
私は昨日から離乳食始めましたが、予習として本を買ってきました。
本にも色々メニュー載ってますよ〜♡
-
nao
本!離乳食の本が売っていることを忘れていましたー!♡
絶対買ってこようと思います!笑笑
ちなみに、卵乳アレルギー用とかはないですよね?(u_u)- 4月20日
-
shiita
卵や乳を使っていないメニューにすれば問題ないと思います。
ミルクでのばすものも、出汁を使ったり…
卵乳つかっていないメニューたくさん載ってますよ(・ω・)ノ
本屋さんに行けば離乳食本沢山ありました。むしろどれを買っていいものか迷うほど…(。ŏ﹏ŏ)笑
アレルギー専用のはわからないですが…すみません。- 4月20日
-
nao
ミルクと書いているところを違うもので代用すればいいですね(*´∀`)b
探してみます(*´∀`)b
ちなみにお高いですか?笑- 4月20日
-
shiita
私はこの本にしました(✿╹◡╹)1300円+税で買えましたよ〜♡
あとはブックオフとかだと安いのかな?
他にもたまひよから出版されているものとかも色々ありました。
見てるとかなり迷います。笑
これに決めた理由は…特にないです。笑ψ(`∇´)ψ
ただ育児が初めてで育児本もこの種類にしたのでこれかな的な♡
買ったのはいいけど…使うかどうか…めんどくさくなってベビーフードとかになりそうです(。ŏ﹏ŏ)- 4月20日
-
nao
そうなんですね(*´∀`)
高くなくて安心しました♪
中古でもいいし、探してみます♡- 4月20日

pompom
うちはミキサーで粗めにくだいて煮込みます。いろんな野菜や魚、肉、豆腐、水を入れて小鍋で煮ます。味付けは市販の子供用野菜スープなどで薄味でつけます。
支援センターにきいたら、だしとかは市販でかまわない、沢山野菜とかいれてれば、1週間おなじメニューでも大丈夫といわれました。
今週の煮込みは
トマト、豆腐、小松菜、にんじん、新玉ねぎ、しゃけ、しらすです
-
pompom
補足ですがトマトは皮なし、種ぬきです
肉の時はささみです
しゃけは刺身をゆでて
しらすは熱湯で塩抜きしてます- 4月20日
-
nao
詳しくありがとうございます(u_u)♡
しゃけは刺身を茹でているのですね!
しらすのやり方気になっていました!!♡
ほんと助かります(u_u)(u_u)
ありがとうございます!- 4月20日

2児ママ☆ちぃ
鍋で煮るなら、拍子木切りが1番火の通りが早いかと思います(^ ^)
お肉はとりもも肉が1番柔らかいかな?臭みもないですし!お魚であれば、生鮭や鱈、鯛などの白身がいいですよ〜!あとはしらすを塩抜きしておかゆに混ぜてあげるとカルシウムもとれます(^_^)
-
nao
拍子木切りですね( ・_ゝ・)!!
かっこいい名前。。。笑
わからないので調べてみます(u_u)笑
ささみしか食べたことないのですが、鳥モモも大丈夫なんですね(*´∀`)b
お魚は茹でてそのままあげる感じですか??- 4月20日
nao
下に返信してしまいました。(u_u)