※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家事に神経質で、息子のおもちゃや台所が整っていないと落ち着かず、自由時間や睡眠が削られてしまいます。もっと楽な性格になりたいです。

皆さん、こんにちは。

3歳2ヶ月の息子がいます。

今更ながらに、家事の手の抜き方が、わかりません。。

いや、手の抜き方というか、自分が神経質すぎます。

おもちゃや、台所まわりなど、整っていないと落ちつかなくて、寝る前も、そんなことばかり、時間をかけ、自分の自由時間や、寝る時間が削られてしまいます。

もっと楽な、大らかな性格になりたいです。

コメント

ままりん

完璧主義って、疲れますよね。。。
その調子だと、掃除に手を抜いたら逆にストレスなりそうなので、
ご飯のおかずを週1とかで何品かお惣菜にしちゃうとかどうでしょう?
あと、私は最近ツイッターで見つけた方で、
超!簡単なのにめっちゃ美味しいレシピを載せてる方の料理を作って出したりしてます。
ラクラクなのに、美味しいし手抜き感も0で気に入ってます。

ママリ

私も完璧主義ですが完璧にできないから諦めてダラけてしまうタイプです😅
ダメな自分を認めたらメンタル状況は良くなりました❣️
相変わらず片付けは後回しになってますけどね💦

こんまりさんの断捨離の本て読まれた事ありますか?
心理面の事もうっすら書かれてあるし物理的なテクニックも書かれてるので良かったです😊

ままり

わかります😂
潔癖とかそう言うわけではないんですけど
ちょっとでも髪の毛やホコリ落ちてたら気になるし、シンクとかも汚れてたら気になるし、1度目についたら片付けたくなっちゃうし、
結局寝る時間になって自分の時間がありません。笑