
生後9ヶ月の女の子について、同じ月齢の子供が食べる量や内訳を知りたいです。娘は160g食べていて、増やすか悩んでいます。ごはんを増やすか、野菜を増やすか教えてください。
離乳食について聞かせてください🍚
生後9ヶ月の女の子がいます👧
同じくらいの月齢の方で1回に200g〜300gくらい食べてるよという方、
なにをどのくらい食べているのか、
内訳を教えて下さいっ
娘ちゃんは今1回に160gくらい食べていて
まだ食べれそうなので増やしてみようと思っているのですが、ごはんを増やすのか、野菜系を増やすのか、迷っているので参考にさせて頂いたいです🍴
- みー(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
ご飯90~100、タンパク質20、野菜・フルーツ100とかですね🤔
タンパク質は増やさず野菜を多めにあげようと思ってます!

もこ
赤ちゃんが食べれるのなら、炭水化物を増やすよう保健師さんに言われました💡
エネルギーに変えやすくはらもちがいいのは、炭水化物→たんぱく質→ビタミンだからだそうです🍙
-
みー
そうなのですね!
初めて知りました😲
参考にさせて頂きます!- 10月19日

ママママリ♡
ご飯100+芋系20、タンパク質15、野菜60が基本です😆あとは取り分けでお味噌汁の日は追加してます‼️
-
みー
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます!- 10月19日
みー
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます🥕🥦🍅