※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
palpis
家族・旦那

マタニティブルー?マリッジブルー?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)旦那も義母…

マタニティブルー?マリッジブルー?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

旦那も義母もよくしてくれてるのですが
何だか感情の制御がなかなかできません…
長くなりますが少し吐き出させてください。

こないだ義母の幼なじみの娘が遊びにきて、(旦那も妹みたいなもん、義母も娘みたいなもんという存在)
私にも会いたいと言ってくれて義実家で一緒にごはんを食べたのですが…

義母とその娘はすごく仲が良くて、

「私の娘のような存在なの、こんなにいい娘なの、仲良くしてね」「あなたともこんな関係になりたいのよ」みたいな事を再々言ってきます。

何も悪いことは言われてないですし、むしろ向こうは気をつかって言ってくれているのだと思いますが、

プレッシャーといいますか、理想の関係はそこで出来上がってて入る余地がないといいますか…


その娘が、友達を例にして
「嫁姑がうまくいく秘訣は義実家を頼ること。実母が楽だからといってそっちばかり行かないで嫁ぎ先に頼ると、いい関係が生まれる。」

それを聞いて義母がうんうん、私もそう思う。と頷く…

言いたいことは本当によく分かります。理屈ではその通りです。

けれどやっぱり気を遣って疲れる…

心を開けてない私を見て、
旦那が「分かっててもそういう訳にはいかんやろ」ってフォローしてくれ、それさえも申し訳なくなり(T T)


いつもなら一緒にお酒を飲んで笑えるのですが、妊娠中で飲めず少し気が張ってしまい、
こんなちょっとしたことで少し落ち込んで、この場から離れたい…とずっと思ってしまいました(T T)


産まれればこんなことでくよくよする暇もなくなり、頑張るしかなくなることも分かってます!
今はメンタルが弱々しく、よくしてくれる皆に対してこんなちっちゃい自分が嫌になる…

どなたか喝を入れてください!
こう考えれば楽になるとか、アドバイスもあれば嬉しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡

コメント

そうたmama◡̈

ちょっとプレッシャーですよね〜!
やっぱり 親といえども 義理ですし、
自分のペースでいいと思いますよ(*^ω^*)

しかも 旦那さんのフォロー素敵だと思いますよ☆
私なんて 旦那の 友達夫婦の 奥さんがかなり気を使って 話しかけてくれるのですが
うまく 喋れずいると
そんなに 俺の友達といるの 嫌なの?
みたいな感じで言われます(´-ω-`)
最近は自分の ペースでのんびり話してますが…

とりあえず 妊娠中は不安定だと思うので
自分のペースでいきましょ\\(◡̈)/♥︎

  • palpis

    palpis

    ありがとうございます!!
    すぐコメントくれた時、涙が出そうでした←情緒不安定すぎ(笑)
    わ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私、今そんなこと言われたら爆発しちゃいそうです!昔から一緒にいる仲間なわけじゃないし、気遣いますよね〜。
    気が楽になりました!
    ありがとうございました😆❤

    • 4月20日
かめ

私でさえ引きつり笑いしちゃいそうなお話ですね(笑)
ご主人ナイスフォローです!いますよね〜、私に頼ればいいのよ!っていう方。私も苦手です。頼るか頼らないかは自分で決めるわい!ってな話ですし、頼る人も自分で1番信頼出来る人にするわい!なんて。お節介なおばさま方はスルーして、ニコニコウフフ〜と受け流しちゃっていいのですよ!いい関係って…、『貴方達にとって』という言葉が抜けてますがな。そういう人達は、やってあげたいという親切の押し売りなので、あまり気にせずご主人に頼っちゃいましょ!

  • palpis

    palpis

    ありがとうございます(*^^*)
    そうなんです、この時は笑顔が引きつってました^^;旦那にはバレバレ(笑)
    少し面倒くさいテンションの時の義母の対応には、いつも旦那に救われます(´;ω;`)感謝

    あまり気にしないように、いい感じの距離を保つようにします!!
    ありがとうございました!♡

    • 4月20日
くまちゃん♡

旦那さんがフォローしてくださって良かったですね♡
さすが旦那さん♡*

些細なこと、いつもなら大丈夫なことが辛かったり、敏感になりますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )私もまさに今!笑

母が旦那に、この子は昔から迷惑かけるんよ〜知らん人についてったり〜

というと旦那が、
うわ、最悪っすね!
◯◯に似たらゆうこときかんな!
親の言うことはきけよ〜親になんねんから示しつかんで。笑

それだけのことで3時間めを腫らすまで泣き、次の日もひきずりました。笑
今から楽しみと責任と不安で頑張ろうとしてるのに、私は親の資格がないみたいに捉えてしまって。笑

アドバイスになりませんでしたが、お気持ちすごくかわるので( ´⚰︎` )みなさん、いい人なんやけど、今は捉え方が狭くなっちゃってるだけです、ホルモンバランスのせいです♡!

  • palpis

    palpis

    共感してくれる方がいてとても気が楽になりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡

    いつもは笑い飛ばせる冗談が、「遠回しになんか言われてる?」なんて考えてしまって
    自分でも自分めんどいわぁって思う時、あります(笑)

    私今日、ストーカーにつきまとわれる夢見て、夢占い調べたら
    人間関係で悩んでるって出てきて笑ってしまいました。
    ダイレクトで出すぎやろ思うて(笑)

    分かってもらえてすごく嬉しかったです!
    ありがとうございました😆❤

    • 4月20日
ちゃんチー。

お気持ち分かります(´・_・`)

私の場合、義姉(主人のお兄さんの奥さん)ですね...

義姉と義母は付き合いが長いこともあり、タメぐちで自然と会話が出来る仲です。

この前、義父母と主人と私の4人で外食に出掛けたのですが「ふたりと一緒に食べに行くなんて珍しいよねっ!初めてかな?お姉ちゃん(義姉)達は、よく色んなところに食べに連れてってくれたけど」と、悪気なく言われていしまい...

勿論おもてには出しませんでしたが、結構ヘコみましたf^_^;


長所は人それぞれですよ!
palpisさんにはpalpisさんにしかない良さがあるでしょうし、palpisさんらしく、その娘さんの真似を無理をしてまで、する必要はなく、自分なりの方法、自分のペースで義母さんとの関係を築いて行けばいいと思いますよ(*^^*)

自分自身にも言い聞かせるカタチになってしまいますが。笑

全ては”慣れ”ですよね!笑

  • palpis

    palpis


    相手はなんてことない言葉でも
    ちょっと引っかかってしまう時ありますよね(´;ω;`)

    こないだまさに、この娘みたいな対応をしたらいいのかな…私が変わった方がうまくいくのかな…って悩んでたので
    ちゃんチー。さんの言葉で救われました!

    今で十分仲良くはできてるので、時間をかけて義母と付き合っていきたいと思います(*^^*)

    ありがとうございました😆❤

    • 4月20日
deleted user

同居ですか??
義母さんの幼馴染の娘さんということは0歳から今の年齢までほとんどお付き合いがあるということですよね😌そしたら年数あるからそりゃあ娘みたいなのは当然ですよね〜💦

理想だとは思いますが、その年数分かけたって一人の大人の、まさしてやお嫁さんがそうなれるかっていわれたら難しいです😩
確かに実母を頼ったら印象悪いのはわかります。私はつわりがひどかった時、義母さんはつわりのない人だったので食べれないことも理解してもらえず、あの子は甘えてる、本当に子供を産みたいなら吐いてでも食べるべきだと言われました。その後食べれるようになっても、少なすぎるとか 心配してのことだからとは思いますがつわりの時は悲しくなりました。
実母も姉もつわりが私より重かったので理解してくれて 食べれるものを食べれるだけで大丈夫だよと、実家だけでなく医者にもママリにも書かれていましたので無理矢理食べることはしないでいたら、嫁いだのに外のいうことを聞いて うちのいうことを聞かないなら嫁いだ意味は無い、実家に帰れ と旦那にいったようで、旦那も義母に影響されたのとあまりに私が義母さんに歩み寄らないことに頭にきて一度ブチ切れられました。離婚寸前までいきました。

どんなことで疲れますか?
同居でしたら、家事分担やルールは決めておいたほうがいいと思います。
決めていても、お互いのタイミングがあるのでこれやったらアレやろうと思っていたのに義母さんが手が空いてて気を遣ってやってくれたりしちゃうと、むこうは気が利かない嫁だと思ってるし、こっちはこれやってからやろうと思ったのに…ってモヤモヤが生まれます。

心を開けって難しいですよね(´・_・`)閉じてるつもり無いのにそう言われたりもしますし

やっぱりたくさん義家族とお話することが一番だと思いますが、ちゃんと外でガス抜きしないと爆発しちゃいます💦
私はうまくやれなくて、同居解消の絶縁になってしまいましたが palpisさんのお母さんは仲良くしたいんだと思いますので、旦那さんの子供の頃の話とか、好きな食べ物とかからでもお話して少しずつ性格とか取り扱いを探ってみてください(^^)
そして愚痴はママリでもどこでも吐き出してくださいね♡

  • palpis

    palpis


    わぁ!( ゚д゚)しんどい体験をされてますね…

    私は今、同居ではないです!
    「もしもやけど、ウチも寂しいし孫もできるしこれから同居しようって言ったらどうする〜?」など義母が話しかけてきたりするのですが、
    旦那が「絶対お互い気を遣うから嫌!お互いのためにせん方がいいって!」と流してくれてるのでとても助かってます^^;

    なんとか距離を保っていい関係を作っていきたいと思います!

    アドバイス、ためになりました(*^^*)
    ありがとうございます!!

    爆発する前にママリにでも愚痴って自分で調整できるように頑張ります(≧▽≦)

    • 4月20日
涼

なんかわかります^ ^
少しお酒入ってれば何てことない事も、今は流せないですよね。
でも旦那さんのナイスフォローは嬉しいですね^ ^
子供生まれて、落ち着いたらお酒でも飲み始めたらまた流せるようになりますよ〜 旦那さんという素敵な味方もいますしね^ ^

私も19週です^ ^ これから夏がきますが、出産に向けて頑張りましょうね^ ^

  • palpis

    palpis

    ありがとうございます!
    旦那には本当、感謝です^^;
    私がいつもと違う苦笑いになってるのに気づいたら、話題バッサリ切ってくれるのでほんと助かってます(≧▽≦)💦

    おなじ19週ですね✨でも大きいお子さんが2人も!
    私も先輩ママ見習って、くよくよせずしっかりしなきゃ!!^^

    嬉しいお言葉をたくさんありがとうございます!
    出産頑張りましょう😆❤

    • 4月20日