
妊娠中のお通夜、葬儀についての相談です。夫の祖母の兄弟の葬儀に参列するべきか、自身も行くべきか迷っています。現在妊娠8ヶ月で体調は良いですが、知り合い度合いが低い相手です。村集落に実家があるため、行くべきかどうか悩んでいます。
妊娠中のお通夜、葬儀について。
夫の祖母の兄弟が亡くなった場合、参列しますか?
現在妊娠8ヶ月で体調は良いですが、長時間座っていたりするのは少し辛い程度です。
1度会ったことがあるかな?名前しかピンとこないという方なのですが、夫のみの参列で良いのでしょうか?
村集落に実家があるため、一応私も行ったほうがよいのでしょうか?
みなさんならどうしますか?
- ゆい(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)

𝓡.
お通夜葬儀に妊娠中行くこと自体は
何とも思わないです ( ◜௰◝ )
旦那さんの親とかと話してみるかもですが
祖母の兄弟って結構遠いイメージなので
旦那さんもいいよっていうなら
参列はせず家にいると思います 𓂂𓏸

なつ
旦那さんのご家族は何とおっしゃっていますか?
妊娠してて大変だから~って感じなら最近寒くもなってきてますし私なら参列しないですかね(^^;
参列して欲しい感じなら行きます💦

すもも
ご主人は何と言っているのでしょうか?理由をつけてお断りするのも1つだと思います😌
私も7ヶ月〜8ヶ月位の時に、無理にとは言わないが出来るなら参列してほしいと言われ、主人の祖父のお通夜に参列しました。葬儀は、義両親が体調を気遣ってくれ行きませんでしたが😌

ゆ
私なら遠い親戚になるので、参列はいいかなと思うのですが、村集落と聞くと昔ながらの考えの方がいるのかなと思っちゃい、少しはお手伝いしなくてはいけないのかな?と思ってしまいました😓
義母に相談されてはいかがでしょうか?

ママ
私も先月同じように旦那の祖母?か祖父?の兄弟が亡くなったと言われたけど、妊娠中だから、出来れば行きたくないと言いました!
旦那も仕事で行けないからお金だけ包んで義母に預けてくれました。
村集落との事なので、古い考えなら、妊婦さんは参列しなくてもいいって言われるかもしれないので、一応義母さんに相談されてはどうでしょうか…
コメント