※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
家族・旦那

最初に言いますが、私は大掃除なんか頼んでません!ガスコンロを退かして…

退院してから毎日義母が来てお世話、、という名の家中の大掃除をしてくれています。
最初に言いますが、私は大掃除なんか頼んでません!!!

ガスコンロを退かして掃除、キッチンフィルター掃除、旦那の寝室の掃除、クローゼットの整理、押し入れの整理、洗濯、食器洗い、昼夕食作り。。。

正直最後の3つさえしてくれれば、あとはいらないんです。義母の性格なのか、目に付いたら最後までやらないと気が済まないんだと思います。
昼間しかゆっくり出来ないのにガタガタガタガタ色々やってくれてはっきり言ってありがた迷惑になりつつあります。
ストレスからなのか腹痛も止まらず血尿まで出てます(悪露かもしれませんが)

喉のギリギリまで「うるさいです!!」って出かけてます。
考え方の違いで、赤子が寝ているうちにやることやろうの人なんだと思います。。、

旦那にも相談しましたが、性格を熟知しているからなのか「ほっとけ」です。。

今日はこれから押し入れの整理とクローゼットをやってくださるそうです。
下手したらキッチン戸棚もやってくださるそうです。。

やってくれていることが床上げの世話ではなく、ただの大掃除です。

コメント

にゃぎ

うわぁ……。と読んでて口から出てました😅

ありがた迷惑ですね。
私は他の人にクローゼットとか見られると嫌なので…怒るかもです💧(旦那に…)
でも、もうお義母さんが片付けるところ無くなるんじゃないですか??
やるとこやらせて、終わったら静かになるかもですよ?🙄💭

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    キッチンや娘のおもちゃ棚も私が思うように片付けてたのに仕様が変わっていたりして使いにくいったら。。。。。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

わーうちの旦那はそれでした。先にゴハン炊いてほしいなーとか、オムツでも変えてくれたらいいんですけどね。そこじゃねーよとツッコミたかった😅

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    逆に旦那は気が利くので反動がエグいです(--;)

    • 10月18日
ママ

うわぁ、それは休まりませんね😫💦
ガスコンロとフィルターの掃除までは耐えられますが、クローゼットや押入の整理は辞めて欲しいです!
そもそも見られたくない部分ですし、人に整理されると何処に何があるかわからなくなりますし…

私も今週退院して義母がお世話してくれています。
本当に助かりますが気をつかうのも事実です😅
しかも帰宅したらお気に入りの豆皿を割られていてショックでした😭

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    そうなんです!!!娘のおもちゃ箱も整理されててどこに何があるのか分からなくなりました😭

    • 10月18日
2238

あぁ...もうママさんが休めないなら全く来てくれてる意味ないですよね。
私も今産後1ヶ月経たないので、割と近くの義両親がちょくちょく来てくれますが、基本は上の子を公園に連れ出してくれる。家事は、やろうか?作ろうか?と聞いてくれながらやってくれるという、とてもありがたい状況です!
自分の好き勝手にやるのは、お世話でもヘルプでもなんでもないですよね😫

花冠*°

体が休まらなかったり、どこに何がしまってあるかわからなくて不便なのは困りますよね💦旦那さんを通してでも、それとな~~~く伝えてもらえませんかね?

みかん

最悪ですね😂😂😂
性格を熟知してるご主人が「ほっとけ」って言うってことは、気がすむまでやらせないと更に面倒なことになるんじゃないでしょうか・・?

もう妖怪だと思いましょう(すみません)。

今ただでさえ大変な時期なのに、家に面倒なものが入り込んでしまいましたね・・・
でも、妖怪には人間の常識は通じません(すみません)。
気がすむまでやらせたら、ある日朝 フッと消えていると思うので・・・

今、言うこと言って気力と体力を妖怪に費やすのは疲弊するだけかと(すみません)😭
5,000円くらいの高い耳栓をご主人に買ってもらって(もちろんご主人のお小遣いからです)赤ちゃんといっしょに寝てましょう。
落ち着いた頃に、また出るようならファブリーズで除霊しましょう!!!