
不妊治療中で卵胞が育たず、友人の言葉に傷ついています。辛い日々で、周りに理解者がいないことがつらいです。
不妊治療中ですが、何年もできません。
今回は卵胞も育たず少なすぎて体外もできませんでした。
私は20代ですが卵巣機能がかなり悪く、早めに妊娠した方がいいと病院で言われました😞
早めに凍結しようとなりましたが、肝心の卵胞ができません。落ち込んでいるときに友達からの何気ない言葉が刺さり、傷つきます。
子供は?なんで作らないの?焦ってもできないから治療やめてみれば?遠いけど○○の病院に転院すれば?など他人事のように言われてイライラと悲しいです。
何も知らないので、友達は良かれと思ってるのかもしれないですが....。
毎日注射したり副作用が辛かったり、やめれるならやめたいけど、今頑張らないといけないのに....
最近は誰にあっても傷つく事を言われて妊婦をみるのも、辛いです。ずっと家に引きこもっています。
現在、不妊治療してる方いますか?
私の周りにはいません。
どんどん性格が悪くなっていくようで、友達とも誰にも会いたくないなんて初めてです。
- なな吉(4歳5ヶ月)
コメント

さちゃん
私も25歳で体外受精しました!同じく卵巣年齢が48歳と言われて、友達とかに相談しないで涙流しながら行いましたよ。卵胞の育て方にも
沢山方法あるみたいなので
病院とか変えれますか?

はな
辛いですよね。
私も去年から体外受精してて、4回移植するも授からず、もう1年が経ってしまいました。人工受精から考えると、3年です。
不妊治療の経験がない方には、何を話しても理解してもらえず、傷つきました。結局、周りの方には必要がなければお伝えしない事にして、自分の心を守る事にしました。
今は、自分の心が暗く、卑屈になるように感じても、でも、この辛さは本当にどうしようもないので、自分を責めないで。。それだけ苦しんでる自分を、自分で抱きしめてあげて下さいね。妊活ヨガでそう教えてもらって、体育座りをして、ぎゅーって抱きしめたら、少し、心がほっこりして、涙が溢れてきました。
どうか、温かい飲み物を飲んで、自分を心から労ってあげて下さい。
-
なな吉
コメントありがとうございます。大変ですよね、お身体大丈夫ですか?
もう、その妊活ヨガに参加したいです....😢
私も読んでいてボロボロ涙が出てきした。
落ち着くまで人と会うのはやめようと思います。
本当にありがとうございます。- 10月18日
-
はな
心も身体もお金も限界が近づいてるので、12月まで頑張ったら、少し休憩しようかなと思っています。
流産も経験しましたが、不妊治療のリセットの辛さ、採卵のうまくいかない辛さは、流産の辛さとそこまで変わらなかったです。ああ、そんなに辛い思いをしてたんだなあって思いました。
妊活ヨガは、病院で月1で開催してくれてるのです。でも、なかなかないですよね。
ヨガの呼吸法は、無心になれて、リラックスできて本当にやって良かったです。と思って、近所のヨガ教室にも行ってみたら、皆さん子持ちで、子どものお話で盛り上がってるのに傷ついたりして。ガラスのハートだからなかなか難しい。でも、ヨガの呼吸法はリフレッシュにとてもオススメです😊
不妊治療のお医者様にも話せそうな先生なら辛いんです、ってお話してみて下さいね。私は、それで2か月のお休みを提案されて、休んで、少し心を整えて、また再開したりもしました。その時に精神科も紹介してもらって、今もかかっています。
どうかどうか、卵胞が育つ方法が見つかりますように。思いっきり自分を甘やかしてあげながら、出来るところまでお互い進んでみましょう(^^)- 10月18日
-
なな吉
本当にで辛いですね、はなさん凄いです😭
そんなに大変な中で私に優しくしてくださってありがとうございます。
私も今回駄目だったら、次回はお休みにしようと思っています。
だいぶ前に、一度ヨガに参加した事があって、とてもリラックスできました😆また、参加してみようと思います🥰
病院にも相談してみます😞
はなさんもうまくいきますように。😢❤️🙏
はなさんのような優しい方がお母さんだったら最高です。
うまくいきますように。
私も見習って頑張ります😭- 10月18日

ママリ
辛いですよね。
うちは男性不妊でタイミングやAIHすっ飛ばして顕微やりました。
私に原因はないのにそれでも5回目の移植でやっと妊娠です。
所詮不妊治療したことない人、してもタイミングとかで短期間で出来た人には気持ちはわからないですよね。私も聞いて欲しくて話ても軽く言われて何度も腹立ちました。妊婦見るのはもちろん嫌。
今でも嫌ですよ!この人はすんなり妊娠してるんだろうなーって知りもしないのに捻くれた感情が…
今どのくらいチャレンジされてるのでしょうか?

みー
辛いですよね。私は人工受精がダメだったので、体外受精に挑戦しようと転院予定の者です。
なんの努力をしなくても妊娠できる人と不妊治療している人では解り合える事はないと思います。不妊治療を経験していても妊娠したら途端に変わってしまう人もいるし。
自分を守る為、相手の事も嫌いになりたくない為、私は友達と連絡を取っていません。人の事を知らなければ比べる事もないし。
もう自分との戦いですよね笑(>_<)
-
なな吉
ありがとうございます。
やっぱり状況が違うので、わからないですよね☺️
何回失敗したと話すのも嫌ですし、しばらく一人で過ごそうと思います。ありがとうございました。- 10月18日

ぽん
ななさん、お気持ち良く分かります。私は多嚢胞性卵胞で薬を使わないと卵胞が育たず排卵もしません。薬を使えば妊娠するだろうとはじめは軽い気持ちで考えてました..。
しかし排卵誘発の内服、注射しながら今までにタイミングと人工受精をしましたが妊娠に至らず。
私の所は主人も精液量が少ない状態です。今回、体外受精にステップアップする予定で、今は生理待ちです。
私の周りでは最近妊娠ラッシュで、妊娠今○○週で~とか出産予定日とか話してるのを聞くとつらいです。この前は妹が妊娠したって聞いて私が不妊治療をしてるのを知ってるのに妊娠したら注意することって何?とか(私はまだ妊娠したことないです。私が医療関係の仕事をしてるから聞いてきました。)お腹の子と同級生にするにはお姉ちゃんあと○○か月の猶予があるねーとか言ってこられて、後でついつい泣いてしまいました。
やっぱりなかなか妊娠が出来ない人の気持ちは経験した人しかわからないですよね。周りも大変だねーって言ってくれても、実際順調に妊娠できてる人にはこのつらさはわからないと思います。私も周りの妊娠報告におめでとうって表面上では言ってますが、心からのおめでとうではないです。性格悪いなーって自己嫌悪になります。
このままずっと妊娠出来ないのではないかと考えてしまうこともありますが、主人から言霊ってあるから妊娠出来ないって思ってると赤ちゃん来なくなっちゃうから必ずいつかは来てくれるって信じようって言われて、最近は前向きに考えるようにしてますがわかっていてもつらいですよね。
-
なな吉
話してくださってありがとうございます。辛かったですね、私も初めは軽い気持ちでした。内服ではあまり効果はなく、毎日の注射になりました。
私も何回かしましたが、人工授精は駄目でした。
まさに私も周りの友達が妊娠ラッシュで、その度に辛かったです...。
妹さんの妊娠も辛いですね、遠慮なく聞いてくるのも嫌ですね。同じこと言われたら私もとても嫌な気持ちになります😔
ぽんさんは、とても優しい旦那様が支えてくれているので大丈夫だと思います😊
こうやって話せてとても良かったです。話してくださってありがとうございました。- 10月18日
なな吉
コメントありがとうございます。注射と服用以外に方法があるのですか?
先生を信頼しているので病院は変えようとは考えていません。
友達には深くは相談していませんが、会うと色々と傷つくなあと言う事でした😔
さちゃん
注射にも量を調整してくれたり色々方法はあるみたいです
若い時ってみんなポンポン産むから不妊なんて気にしてないだと思います😰私もよく子供作らないの?とか平気で言われました。でもその経験をしてるからこそ自分はこうならないようにしようとゆう反面教師になったと思います
なな吉
そうですよね、私も量を調節してもらったりしてるのですが中々育ちません😢
卵巣機能がほぼ0に近かったからかもしれません。
私も反面教師で気をつけたいと思います😔