![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子の便秘について相談です。毎日うんちが出ない理由や対処法について悩んでいます。便秘の原因や改善方法についてアドバイスを求めています。
3歳か4歳の女の子でうんちが毎日出てないというお子さんお持ちの方にお聞きしたいです。
毎日うんちが出るようにしている事はありますか?
毎日でない理由はなんだと思いますか??
うちは1年ぐらいほぼ毎日ラキソベロン6滴寝る前に飲ませてたんですが、最近行きはじめた小児科の近くの薬剤師さんに毎日飲ませるものじゃないと言われてやめてます。
やめてからは3日に1回です。
かわりに寝る前の酸化マグネシウム、朝夕前にモニラックを7日間処方されました。
うんちは柔らかくなったかもしれないけど相変わらず3日か4日に1回しか出ません。
だんだん機嫌も悪くなってくるので私もストレスで毎日すっきり出させてあげたいという思いが強くなり出なくなって2〜3日目からはモヤモヤしてしまいます。
見た感じ、便意が少しあるけど我慢しちゃお!ってな風に見受けられます。
下の子が生まれてから便秘気味になり、幼稚園に行きはじめてからもサイクルが狂い、大好きなおばあちゃん家とかに行ってもうんちしなくなっちゃいます。
神経質というか繊細というか…なのかな?と思ってます。
ラキソベロンを毎日飲ませていた時は強制的に1〜2日に1回出してたのである意味ストレスはなかったんですが…
幼稚園行く前にご飯の後、トイレに座って何回かいきむのを習慣にしてみてもそれは効果が見えませんでした…
毎日出るようにしてあげたいです…
本人も溜まってくると出すのも辛そうでまた更に我慢しちゃう感じで…
どうしたらいいのか😭💦
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウンチが出ない事で何か体調悪くなるとかありますか?🤔
体がそういう体なんじゃないですか?
溜まってから出るみたいな、、
もし便秘で胃が苦しくなるとか、おなか痛くなるとかって症状があるなら薬なども考えると思いますが、特に気にした事ないです!
娘が今日うんちしたかも分からないです💦💦
薬に頼らないなら、毎日ヨーグルトや牛乳、芋類をあげたりすれば腸が刺激されるかもですし、カイテキオリゴという砂糖?をヨーグルトに入れて食べさせたりもありだと思います!
![ももすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももすけ
うちも毎日出なかったですよ!
私も快便タイプじゃないし、
本人も苦しいなどの様子はなくしたくなったら行こうって感じなのでそれでいいかと思ってます🤔
整腸剤系を使ったことは無いです。
よく食べた日や動いた日は比較的出る傾向があるのでその日は事前に促してますが😅
-
にこママ
出ないと色々支障があるんです…😱💦
本人がなんともなければ私もこんなに神経質にならないんですけど…- 10月17日
![カナメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナメ
たしかにその年齢でラキソベロンは毎日使うものではないですね。。( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )3日とかでないことありますけどヨーグルトあげたりバナナあげたりしてでますよー。お母さんがうんちがでないことをあまり気にしない方がいいかもですね。3日4日でそれなりに出ればとりあえず問題ないですし、あまりこの年齢から下剤に頼るといよいよそれがないと出なくなります。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
とりあえず柔らかくて出るなら酸化マグネシウムで調節しつつでいいかと思いますよ。
-
にこママ
3日出なくても本人は何ともないですか??
ヨーグルトもバナナも効果無しなんですよね…
そうですよね、下剤よりも柔らかくする薬で促したいと思います😩- 10月17日
-
カナメ
はい、なんともないですが、とりあえず3日くらいを目安にこちらも気をつけておなか張ってないかなとか、便がどんな便か出た時は気をつけてみますが、量があまりに少なかったりコロコロうんちで排便時に痛がる様子なら問題ですがそれなり量でればそれでokですね。基本毎回やわめうんちが溜まってたかのように大量にでたりしますよ!!
- 10月17日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
長女は1歳ちょっと前から便秘で、ひどい時期は1週間に1回、4歳くらいからは3〜5日に1回の排便です😃
坐薬にも頼っていましたが、今まで内服ではマルツエキス、酸化マグネシウムは効果無し、モニラックが効果ありました。
ですが、毎日は飲まずに2〜3日出なければ服用する感じでした🙂
内服以外で効果が得られたのはきな粉ヨーグルトで、ヨーグルトはBifiXが良かったです🌸
それでもうちの子は毎日は出ませんでしたけどね😅
私も便秘症ですし、毎日出ないのも体質かなと思っています🍀
でも、機嫌が悪くなるならかわいそうですね😅
-
にこママ
うちもみんなが効くって言っていたマルツエキス全く効果なしで酸化マグネシウムも前も処方してもらったことあるんですが効果なくて唯一効果あったのがラキソベロンで…
まあ下剤なので出るは出るんですけど…
モニラック、勘違いしてて食前に飲ませてたりしたのでもう1回処方してもらって様子見ようかな…
きな粉ヨーグルト、BifiX、試してみます!
ちなみにヨーグルトは1日どのぐらい食べてますか??- 10月17日
-
みい
ヨーグルトは大好きなので、大きめのカップヨーグルト1個くらいは食べていました😃
今思い出しましたが、もち麦ご飯も良かったです✨
今は薬やBifiXには頼らず、コンスタントに出ていますが、幼稚園では玄米ご飯なのでそれも効果あるかと思います😊
他にも幼稚園に行き始めてお通じが出やすくなったという子供さんがいましたね🌸- 10月17日
-
にこママ
そうなんですか!
もち麦ご飯、普通に美味しそうですよね🥺✨
幼稚園が毎回玄米ですか!?
すごい✨
お米は毎日食べるのでそこ変えると変わりそうですね🤔- 10月18日
-
みい
パンの日もありますが、ご飯なら毎回玄米ご飯みたいです🌸
もち麦ご飯美味しいですよ😊
ですが、もち麦ご飯は旦那から不評なので、幼稚園の給食が始まってからはやめました😅
後は、皆さん同様オリゴ糖は使っていますね✨
料理とかに使う普段の砂糖をオリゴ糖が入っている甜菜糖に変えました🌸- 10月18日
-
にこママ
そうなんですね〜🤔
うちも甜菜糖使ったりもしてたんですがあまり効果感じなくて…
なのでオリゴ糖摂取してみます!- 10月18日
![mocah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mocah
3歳半の娘が、うんちは1日おきにしています。
便は毎日しなくていいと思ってます。食事や食物繊維の量によっても、便の量って変わります。
娘も1歳前後は便秘に悩み、最終的にはヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて食べさせたらよく効きました!(はぐくみオリゴという商品です)
あとは、バナナとみかんを毎日食べさせたり、寝かしつけの頃にお腹をマッサージしたり、こまめに水分を摂らせたり‥1歳半ごろにはペースが整い、オリゴ糖と毎日の果物は卒業しました♪
少しでも参考になると幸いです。お大事に♡
-
にこママ
オリゴ糖、まだ試してませんでした!
ヨーグルトは1日どのぐらい食べさせてますか?
バナナとみかんは1日1本、丸ごと1つですか?
うちも本人が苦痛でなくなる日が早くきて欲しいです😭
ありがとうございます😭🙏✨- 10月17日
-
mocah
はぐくみオリゴ、個人的にとてもおススメです♡
ヨーグルトは1週間で1パック半くらい食べてましたプレーンのものでブルガリア、ビヒダス、恵など、メーカーは色々です。
本人が果物大好きなので、バナナは毎朝1本、みかんも実家で大量に採れたので毎日おやつに1個あげてました!栄養士さん的には食べすぎでしょうけれど(笑)- 10月17日
-
にこママ
はぐくみオリゴ、調べてみましたが良さそうですね😍
うちも最近果物好きになってきたので朝食とおやつと分けて食べてもらってみます!
栄養士さんには内緒です🤫笑- 10月17日
にこママ
お腹痛がるし出したいのに出ないって感じだし不機嫌になるのでそういう体じゃないと思います😥
なんともないなら薬飲ませたいとか毎日出させたいとか思わないし気にならないです💦