※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

旦那が職場でパワハラを受けています。移動させて欲しいと上司に伝えたが難しいと感じています。何かできることはありますか?

旦那が職場でパワハラされてるみたいです。失敗したら全部お前のせいだからなとか、ミスしたら今後仕事は教えないだとか、圧力をかけるような事を言われ精神的にやられてるようです。部品製造工場なで機械音がうるさくてボイスレコーダーは無理だろうと言ってました。移動させて欲しいと上司に言いなと伝えましたが、そんな簡単にはいかないと思うと言ってました。何か出来ることはないでしょうか…?

コメント

ゴーヤ

労基に相談してみてはいかがでしょう??

  • りん

    りん

    ありがとうございます!調べてみます。

    • 10月18日
deleted user

いざと言う時は日記でも役に立つので、今のうちからしっかり記録してもらってください!
部署移動が本当に難しければ、精神を病んでしまう前に転職させます。お金はどうにかなるけど、心は1度病むと大変ですよ。
でパワハラで退職になったと訴えます。
生活費もらいましょう。
その前に万が一もう来なくていいって言われたら超ラッキーで強い弁護士雇えばかなり取れます。
私の上司に、パワハラで労基から注意されて転職してきた人が居ましたが、相当本人にむかっ腹立ててました。一緒に注意された上司の元上司2名は退職せず訴えた方とまだ同じ部署で、どういう神経して一緒に仕事してるんだろうと被害者のことを話していたので(そんなだから訴えられるのですが笑)
あーパワハラ労基に訴えても肩身狭そう、、、って印象を受けました。
また夫がパワハラからのクビ宣言されたときも、最初からあてにしてませんでしたが想像以上に労基役立たずすぎて笑えました、、、😂

  • りん

    りん

    回答ありがとうございます!そうですよね。うつとかになるのが1番怖いです(´nωn`)
    労働基準監督署はやはりあまり役には立たないですよね。
    記録とっておくように伝えます!

    • 10月18日