
子供のスケジュールが忙しく、夕飯やおやつのタイミングに悩んでいます。授乳と睡眠のタイミングが重なり、夜中も起きることがあるようです。皆さんはどうしていますか。
おやつは皆さんいつ頃からあげていましたか。
明日で10ヶ月の完母です。
子供は6時代に起床、7時から7時半ごろ離乳食、
9時前後朝寝、11時半ごろに離乳食2回目、13時前後にお昼寝、15時前後に授乳して17時から17時半に離乳食3回目、18時半にお風呂、20時前後就寝しています。
いずれは夕飯は18時ごろ目安でお風呂を前にしようか、後にするかで悩んでいます。
また、おやつも考えると考えることがたくさんあります。
一応今、まだ離乳食の後に授乳はしていますが、特に星そうではないのですが、めちゃめちゃ食べるわけではないです。夜中もまだ一度は起きます。そして時間をおくと授乳と睡眠が重なるような気がします。
まえもってのませていると、背中トントンしながら子守唄で寝てくれるのですが。
皆さんはどうですが
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

くるまい
10ヶ月半頃から日中や寝る前におっぱいを飲まなくなったので昼食と夕食の間におやつをあげていました🙆♀️
うちは18時頃ご飯、そのあとお風呂で就寝させています!
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね。
我が子も日中特に泣かないんですけど、離乳食メチャメチャ食べるわけでもなく、集中力がなかなかないです(;_;)少しするとグズグズいうのでそれは眠いのもあるのかもしれないですが、授乳のがないと寝ないになってしまうのでないかと思ってしまいます(ㆀ˘・з・˘)まえもって飲んでるとぐずることなく、すんなり寝てくれるのですが、離乳食後の授乳はいつまでしようとなやんでいました(⌒-⌒; )
くるまい
うちの息子は眠くてぐずってるので授乳なしで寝かせてみよう!と思ったら寝てくれたのでそのまま日中授乳しなくなりました💦
日中授乳やめればもっと離乳食食べてくれるようになるかもしれませんね!
うちの息子と集中力ないときは手づかみのもの渡したりしてました🙆♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね、我が子はどうなんでしょう、お腹いっぱいかどうかもわからないですし、試してみることはできるのでしてみようとは思います