育児休業給付金について、12ヶ月以上11日以上働いた月が必要です。アルバイトでつわりで2ヶ月休んだ場合、条件をクリアするか心配です。金額は会社の給与締め日で計算され、11日以上働いた月が平均対象です。予定日によって支給月数が変わるので不安です。
育児休業給付金について詳しい方教えてください。
つい先日、育休開始日前日から
1ヶ月で区切ってみたときに
11日以上の月が12ヶ月以上
ほしいと言うことを知りました。
アルバイトなのでシフト制で
1産休に入る頃には1年4ヶ月働いていますが
つわりで休んでいた2ヶ月があるので
12ヶ月以上になるか心配です。
そこで色々調べたのですが混乱してしまったため
詳しい方にお聞きしたいです。
6ヶ月の金額は会社の締め日(給与)で
計算されるんですよね?
給与では11日以上働いていなくても
育休開始日から1ヶ月で区切ってみたとき
11日以上だと
その月も金額の平均対象の月になりますか?
6ヶ月の金額平均にはならないけど
12ヶ月の条件 1ヶ月分はクリアになるんでしょうか?
会社の締め日(給与)で11日以上の月を見ると
13ヶ月できそうですが、
予定日によって変わってくると言うことで不安です。
数日足りずにもらえなかったら悲しいので
お願いします。
- Haru...(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ぽんきち
すいません💦質問の意味がよく分からないのですが、育児休業給付金は産休に入る前の2年間のうちに1月あたり11日以上の出勤が必須になってきます。その他にも雇用保険を1年以上かけていて、週に20時間以上の勤務をされている方が対象になります。
なので例えば4月の途中入社でその月に11日以上働いた日があればその月(4月)からカウントされるので翌年の3月からは産休育休の給付金を受けとる資格が与えられます。
うぃん
育児休業給付金の「金額」は、給与締め日区切りによる6ヶ月
育児休業給付金の「受給資格」は、育休前日からの1ヶ月区切りによる12ヶ月
どちらも働いた日が11日以上の月が対象月になりますが、「金額」の区切り方だと10日以下で対象月でない場合でも、「受給資格」の区切り方では11日以上で対象月になるパターンはあり得ます。
こればかりは、実際に出産してからでないと、受給資格の区切り方で12ヶ月あるかどうかはわかりません。
一つ注意点ですが、受給資格の方は「1ヶ月が完全月でなければならない」というものがあります。
例えば育休が10/15からの場合、
9/15〜10/14
8/15〜9/14
…と遡りますよね。
就職日が4/1の場合、
3/15〜4/14
は完全月ではないので、4/1〜4/14までの間に11日以上働いていても対象外となります。
-
Haru...
受給資格が11日以上だと金額は10日以下でも対象になる可能性があると言うことでしょうか?😭
極端な話、就職日が入ってる1番初めはどんなにシフトが入っていても1日でも欠けてているとダメなんですね😭
9月10日が就職日で
9月9日から10月8日でフルタイムでも
9日は就職してないので完全月ではないってことですよね?🥺- 10月17日
-
うぃん
分かり辛くてすみません、受給資格と金額は別物として見られます。
仮に給与が末日締め・育休開始日が10/15なら、
金額は8/1〜8/31、9/1〜9/30等の間に11日以上あるかどうか
受給資格は7/15〜8/14、8/15〜9/14の間に11日以上あるかどうか
それぞれ別々に判断します。
そうです、もし9/9〜10/8の区切り方になった場合は、1日欠けているので完全月にならなりません。- 10月17日
-
Haru...
別でみられるんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
解決できました!
ありがとうございます。
そしたらもうわたしの不安は
12ヶ月以上できるかなので
出産してみないとわからないです😔💫
前回も育児休業給付金の質問に答えていただいてたみたいで本当に助かりました!
ありがとうございます!!!- 10月17日
Haru...
説明下手ですみません😭
給付される金額の11日以上を6ヶ月の平均
と
育休前日から区切った1ヶ月11日以上を12ヶ月以上
とは別で見られると言うことか確認したかったです😭
4月の途中入社でも11日以上だとカウントされるんですね😳