コメント
しずく11
私の父は、私が子供の頃から透析をしていました。多分、40歳頃からだったと思います。
ちゃんと定年まで働いて、今も健在です。
旅行や趣味も楽しんでいるみたいです。
弟さん、これから大変になりますね。体力的にも時間的にも。ぜひ、サポートして差し上げてください。
しずく11
父ははじめから病院で透析をうけていました。今も、週3回通っています。
父は今年65歳になります。
-
コアラ−3k
そうなんですね。
うちの父と同い年です!
透析により、寿命も短くなるんじゃないかと不安ですが、今も元気でおられる方の事聞けるのは心が救われる思いです。
ありがとうございました!- 4月19日
-
しずく11
ご家族のことですもんね、心配だと思います。
透析をうける事によって、制約はできてしまうと思いますが、やりたい事ができなくなるわけではないと思います。
頑張ってくださいね!- 4月19日
-
コアラ−3k
そうですよね!
ありがとうございます😊- 4月19日
わだも
私は6年ほど透析施設で看護師として勤務していました‼
腹膜ではなく血液透析がメインでしたが…。
まだお若いので手順や清潔操作はちゃんとできると思いますが、腹膜炎を起こしたりすると腹膜透析が出来なくなり血液透析になる方も居ます‼
なので操作は必ず清潔に行ってくださいね。
-
コアラ−3k
ありがとうございます!
清潔にですね。伝えます。
わだもさんの施設では夜間透析もやってましたか?もしやってたら何時頃からですか?- 4月19日
-
わだも
夜間透析してました‼血液透析ですが‼
17時~順次来た順番で針を刺して透析スタートしていきます‼遅くても18時30分迄にはいってもらって23時位に終わるという流れです‼
透析中血圧が下がらなければ食事をしたり頭を少しあげて仕事したり本読んだり好きなことして過ごしてる方も多かったですよ?
でも寝てる人も結構居ますが!
他のクリニックとかでは長時間透析もしているとこらもあったりで、オールナイトなどと言ったりしてましたが、普通は4~5時間が血液透析では多いのです。ですが、オールナイトはだいたい8時間くらいかけてゆっくり透析していきます‼
通常の透析からしたら時間は長くてきついと思うかもしれませんが、若い方や仕事されている方が多いです。長時間することで毒素もたくさん抜けて体の痒みなども少なくなったと以前受けていた患者さんがいってました‼- 4月19日
-
コアラ−3k
透析中に食事なんてビックリです!
晩御飯の時間だからお腹すきますもんね〜。
オールナイトだとお泊りって感じですよね〜💦仕事が遅く終わっても夜からできるのはいいかもしれないですね😊血液透析やるなら、近い場所に夜間透析もやってるとこあるか調べないとですね〜。
ありがとうございます!- 4月19日
-
わだも
2日に一度家に帰る感じですね‼
出勤も病院からされたりしています‼
なので、シャワー室完備とかそういうところもあって透析前にシャワー浴びて透析して仕事いくって言う人もいるみたいです‼
弟さんこれから大変になると思いますが一人で頑張りすぎないように‼
一生続くことですから…。
あと、ちゃんとコントロールしている方は長生きされている方も多いですよ‼
今こんな話をしても分からないかもしれませんが、水分塩分食事制限大変ですがきちんとされている方は血管へのダメージも少なく、一時間辺りに徐水される水分も少ないので血栓が飛んだりすることもすかないです。
私が話したのは血液透析の事ばかりですが、参考になれば幸いです‼- 4月19日
-
コアラ−3k
そうなんですね。
食事制限も大変なんですね。
一緒に住んでる母にも頑張ってもらわなきゃですね💦
参考になりました。
ありがとうございます。- 4月19日
雪
透析病院で医療事務してました(*^^*)
夜間からオールナイト、在宅透析などさまざまな方法あります!女性の方で出産された方や腎移植で透析を離脱された方もいますよ!昔と違って今の医療は素晴らしいので透析だから早死にするというイメージは全くないです(*^^*)
-
コアラ−3k
ありがとうございます!
移植って聞くとどうしても、普通の手術よりもかなりのおおごとっていうイメージがありますが、今は珍しくないんですかね?移植できたら透析なくなるのでいいですけどね。ドナーの問題もあるだろうし💦
前向きなコメントありがたいです😊- 4月20日
コアラ−3k
ありがとうございます!
前向きなコメントすごくありがたいです!
ちなみに、お父様は最初から病院での透析でしたか?今何歳でいらっしゃいますか?今も透析されてるんですよね?
質問攻めですみません💦