
コメント

エイヤ
わたしも一人目の時はなかったのに二人目の産後は後陣痛で過呼吸と嘔吐しながらの入院になり覚悟が足りなかったと思いました😂
柑橘系のアロマたくと少しだけ落ち着く気がしました😂
1週間くらい続きました!!

ひさ
出産おめでとうございます❤
2人目って痛いですよね😭
産むたびに痛いよと友人が言ってたので私は今から恐怖です😱
次男は帝王切開だったので、後陣痛プラス傷が痛くて痛くて...
痛み止めも使いました!!
が、後陣痛はどうしようもなく、ひたすら耐えてました😭
忍耐力鍛えてやる!!と思ってw
-
いなか
ありがとうございます😊💕
さっちゃんさんは2人目妊娠中なんですね!!
おめでとうございますʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね💦
私も痛み止め飲んだんですけど…
そこまで変わらない気がしたのでもぉ、頼るのはやめてモゾモゾしながら耐えてます💦💦- 10月16日

退会ユーザー
1人目は後陣痛を痛がってる経産婦さんみて
そんな?!うっそだあー
とか思ってたら
一人目二人目三人目四人目と…どんどん痛くなる(;A;)
3人目から号泣してました(笑)
3日ぐらいが極限にいたかった気がします!
今回五人目…
陣痛も怖いし、後陣痛も怖いし…
もう出産はこれで最後だ!とか毎回思うのに結局痛みがなくなると
赤ちゃんほしーってなるんですよね…(;A;)
もうひたすら鎮痛剤飲んで泣いて看護婦さんに
しょうがないでしょ!
って感じでかつ入れられてました(笑)
-
いなか
もうすぐ5人目のママさんになるんですね!!
おめでとうございます😊💕
私は、今回のお産で
もぉ陣痛に耐えれてもいきみたいのにいきめない苦しさにリタイヤです💦
なので、自分の中では最後のお産でした!!わら
赤ちゃん可愛いですよね😢
そんな可愛い赤ちゃんが自分の手で育てて大きくなるんですもんね
また欲しくなりますよね😢😢- 10月16日

チェイス
私は当日~翌日(1日目)まではカロナール飲んでましたが全然効かず、2日目にロキソニンに変えてもらい3日目にやっと痛み落ち着きました。
出産時の陣痛より後陣痛の方がじわじわ痛みますよね💨
-
いなか
私も1日目は2回、カロナール飲みました!
が、そんなに変わらない気がしたのでもぉ頼りません。わら
この痛みとも、今回で終わりにしたいと思ってるので
とりあえず自力で耐えることにしてます💦
陣痛のような、生理痛のような…って感じで
もぉ、痛みにどれだけ耐えればいいの!?って感じですね(˘•̥ω•̥˘)- 10月16日

退会ユーザー
私も1人目からあって毎回生むたびにやばくてよく経産婦さんは退院早めてもいいって言われるけど後陣痛酷すぎて無理ですって感じです😂
波のないあの陣痛よりも長く痛いの本当嫌で陣痛より怖いんですよね💨
-
いなか
ほんとですよね💦
寝たいけど、後陣痛で起きては寝てなら寝ない方がいいかなって思うけど
同室になったのでそうもいかず…- 10月16日
いなか
大変な思いされたんですね💦
お疲れ様です(˘•̥ω•̥˘)
ネットにも、アロマがいいって載ってました!!
退院するくらいまで続いたんですね。
私もその頃には治って欲しいです💦💦💦
実家に1ヶ月くらいお世話になりますが、娘もいるので…
せめて、後陣痛だけは治って欲しいものです😢