
昨日の検診で子宮内出血が見つかり、止血剤を処方されました。先生は出血が吸収されるか、増えて体外に出るかは何も言われませんでした。不安です。
今8wくらいです。
昨日の検診で、胎嚢の横に出血が見られると言われて、止血剤と点滴を打ちました。
出血は体外にはまだ出ておらず、エコーで初めて知った感じです。
バファリンを飲んでいましたが、昨日でやめて止血剤に変わりました。
子宮内出血と聞いてとても怖いです。
先生は特に何も話しませんでしたが、このまま体内に吸収されるのでしょうか?
それとも出血が増えてたまり、体外に出てくるのでしょうか?
とても不安なので、教えてください💦
- A*P
コメント

はじめてのママリ🔰
体内に吸収されることもありますが、体外に出てくることもあるのでナプキンしていた方がいいですよ💡
私も子宮内出血していたので茶おりや鮮血が10週くらいまでほぼ毎日出てましたが、次第に止まりました。
子宮内出血する方はたまにいるらしく、原因は分かっていないそうですがほとんど問題なく、元気な赤ちゃんを産んでるそうなのであまり心配しなくて大丈夫みたいですよ😃
A*P
ありがとうございます😊
よくあることなんですね!
私はまだ目に見えて出血もなく、内診で出血があるから心配だね〜と先生に言われ、こっちの方が心配でたまりません😭
出血剤も気休めと聞くし、赤ちゃんが元気なら大丈夫!と思わなきゃですよね✨
早く止まってくれるといいです💦