※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★アイアイ★☆
お金・保険

厚生年金基金の解散で受け取り方法を選ぶ必要があります。一時金か通算企業年金か、どちらが良いでしょうか?

どちらがいいのかわからないのでお聞きしたいです。
以前働いていた職場で入っていた厚生年金基金が解散して精算の手続きを進めるそうです。
基金に残余の財産がある場合は分配することになっているそうで、受け取り方法の案内がきました。
①一時金として受け取る。
②将来、通算企業年金として受け取るので企業年金連合会へ移換します。
どちらがいいのでしょうか?
年金とかお金のことは難しくてわかりません。
同じような状況の方、わかる方いらしたらお願いします。

コメント

ななり

私も以前働いていた職場で厚生年金基金に加入していました😃

私の場合は一時金で受取りました💦

この先に年金基金もどうなるか分からないので💦

  • ☆★アイアイ★☆

    ☆★アイアイ★☆

    一時金で受け取ったんですね😊
    確かに…この先、年金基金もどうなるかわからないですよね💦
    今これだけもらえるっていう金額より下がることもあり得なくはないですよね💦

    • 10月16日
あさ

私なら間違いなく一時金です。
将来本当にもらえるかどうか不透明なものですので、一時金として受け取り、貯金に回します。

  • ☆★アイアイ★☆

    ☆★アイアイ★☆

    そうですよね、将来本当にもらえるかわからないですよね。
    一時金として受け取っておいた方がいいですね。

    • 10月17日