※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🔰
妊娠・出産

夫の性格と妊娠中のストレスで悩んでいます。育児に不安を感じ、支えが欲しいようです。

国際結婚しています。
夫はイギリス育ちだけど、親がアメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、アイルランドの血が混ざっています。
イギリス紳士なのは外面だけで、家ではまるで亭主関白、自分がしたいことやりたいことばかり自己主張強く、なぜか逆ギレや私が悪いと怒ってきます。

今、妊娠8ヶ月で妊娠糖尿病にもなり、食事生活の見直しで私は毎日自分の時間はありません。全ては赤ちゃんのためを思って苦には感じませんが、私が必死で頑張っているのに、夫はゲーム、夜ふかししたい、ハンバーガーやお菓子食べたい、と欲求のまま過ごしたがります。

血糖コントロールの食事のために生活リズムも整えたいから、睡眠時間を変えるのに協力すると言ってくれた時は嬉しかったけど1習慣も持ちませんでした…

ホルモンのせいで精神不安定になってることも分かっていますが、こんな夫とこれから育児やっていけるのかと不安になる日々です。

これは国の問題なのか、夫の性格の問題なのか…

一人で育てている気分で、辛くなり、眠れなくなってしまいました……

コメント

モンスター👾

夫の性格の問題かと…😅

  • ゆき🔰

    ゆき🔰


    コメントありがとうございました(´;ω;`)

    • 10月16日
ななみん@未熟なママ🔰

性格の問題な気がします😥😥💦💦

  • ゆき🔰

    ゆき🔰


    コメントありがとうございました(´;ω;`)

    • 10月16日
ぽぴこ

私も国際結婚していて、主人は純パキスタン人です🇵🇰

失礼かもしれませんが、私が思うにはゆきさんのご主人の性格の問題かと思います😥

私の方はゆきさんと逆で私自身の気が強いので、主人を尻に敷いてる感じです😂

パキスタンはイスラム教の国なので、基本は男性の方が強く、実際に主人のおじさんの家では亭主関白だそうです💦

ですが、私の方では主人が優しい性格なのか、妊娠してから私が怒ることが多くなっても話し合いをするとか私の怒りが治まるまで静かにしていてくれる事が多いです😊

  • ゆき🔰

    ゆき🔰


    素敵ですね ちゃんと受け止めてくれている旦那さんって感じがしますっ 羨ましいです😊

    • 10月16日
deleted user

私の夫はニュージーランド人です🇳🇿
体調は大丈夫ですか?
旦那さんはまだ自分の子どもが出来るって実感がないのかもしれないですね🙂
うちの夫は割と自己中心的な人間ですが、娘が生まれてから徐々にですがいい方向に変わって来てます😄
会話は旦那さんの母国語でされてますか?
私は相手の言語で話し合いをしても絶対勝てないから、話し合いのたびにイライラしてたなあ😅

  • ゆき🔰

    ゆき🔰


    ありがとうございます。
    体調はやや張りがあったり食欲なかったりしますが、寝不足が今は一番ツライです。
    夫とは日本語で会話しています。でも意見を言う時は私も慎重に言葉を選ぶようにしていて、夫が分かる日本語にしたり、逆にキツイくらいの言葉選んで重要さを訴えたり…

    最近は苦しくなることが多くて、きっとホルモンのせいなんでしょうけど、妊産糖尿病になってからもう余裕がなくて、いつも泣いてしまいます。
    弱い女性と思われて、それも嫌がられます。フランス人の夫の母はシングルマザーで彼を育てて強かったからって比較もされます。

    すみません、長くなってしまって…

    うちも子どもが産まれて変わっていってくれることを願いますね😊

    ありがとうございます

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信が遅れてごめんなさい。
    寝不足つらいですね😔
    私も妊娠中はなかなか眠れませんでした。寝ようと思っても頭に不安な事がどんどん浮かんで余計に眠れなくなるんですよね😢
    ゆきさんは弱い女性ではありません。旦那さんの前でぐらい弱音を吐いていいんです。きっと義理のお母さんも元旦那さんの前では涙を見せた事もあるでしょう。ゆきさんが出産してもゆきさんは新しく生まれる“赤ちゃんのお母さん”になりますが、“旦那さんのお母さん”にはならないです。最愛の奥さんと母親を比べるのはお門違いです。旦那さんに私が説教してやりたいです😡
    すみません、あまり文章を書くのが得意ではないので纏まらず、、
    良いアドバイスも出来ず申し訳ないです😢
    少しでも不安が和らいだ妊婦生活がおくれますように。

    • 10月17日
  • ゆき🔰

    ゆき🔰


    ありがとうございました😊
    メッセージ届いていたことに気付いていなくて今日読ませて頂きました。

    夫との関わりも難しいものですね… 期待しちゃいけないってよく聞くけど、じゃあ夫がやらないことは全部こっちがやらなきゃなのかって不満は溜まっていっちゃうしで、なかなか上手く夫を育てることができていません(^_^;)

    何度も繰り返し話し合っていくしかないですかね。ベジさんのお言葉に力を頂いて、これからも何とかやっていこうと思います!

    今までフルタイムで働いてきて余裕なくなってツラくもあったので、来週からは時短勤務にしてもらいました。これで少しは余裕が持てて、気持ちの持ちようも変わる気がしますっ

    また頑張ってみます!ありがとうございました😊

    • 10月19日