※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月(30週)での結婚式参列、難しいでしょうか?大切な友人から結…

妊娠8ヶ月(30週)での結婚式参列、難しいでしょうか?


大切な友人から結婚式の招待をいただいたのですが
その頃には妊娠8ヶ月(30w5d)です。
同じ県内でのお式で車で50分ほどの場所、
当日は主人に送り迎えをお願いできる状況です。

今のところ順調にきているので、
出席したい気持ちでいっぱいなのですが
初めての妊娠なので8ヶ月の自分がどんな状態なのかも分からないのと、
あちらからすると欠席してほしいと思うかなとか
いろいろ考えてしまっています。

妊娠中に結婚式に参列された経験のある方、
欠席を決めた方などご意見いただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめて

うーん妊娠経過にもよりますしなんともですね…私の友人は妊娠を理由に結婚式断ってましたが、9ヶ月の時でした。
私は妊娠8ヶ月の時1時間半離れたところに遊びに行って意外と行けるなと思って楽しく過ごしましが、結果36週で生まれてあの時無理しなければよかったな、ごめんねって気持ちになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    経過によりけりですし、何かあったときに後悔はありますよね😔
    先生に相談しつつ、自分の体調とも相談しながらで考えてみたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

8ヶ月で旦那の送り迎えアリ、県内(車で1時間)の結婚式に出席したことあります💡
ややお腹は大きかったですが、友人には生物NGと伝えてお料理の内容を変更していただき、当日は式場でクッションを用意していただきました。
臨月でなく経過が順調であれば大丈夫だと思います☺️
私含め周りにも妊婦さん2〜3人いましたよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況でのご経験談、とても参考になります🙇🏻‍♀️
    経過が順調であれば何とかなりそうとのことお伺いでき、安心しました !
    先生にも相談したうえで、ひとまず出席の方向で考えたいとおもいます。
    ありがとうございました☺️!

    • 4時間前
はじめてのママリ

実際参列したことはないですが、30wだと産休前で仕事しててもおかしくない時期ですし、私なら行きます!
もちろん医師に相談の上、経過が問題なく母子手帳などいざという時のための物を忘れずに持ち込むのは前提ですが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    確かにまだ働いている方もおられる時期ですよね🥹!
    産院の先生にも相談して経過に問題なければ 主人にも近くにいてもらって、迷惑をかけないようにしっかり準備した上で出席しようと思います🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
ままり

9ヶ月になる直前?に参列しました!自分が紹介して出会った夫婦で絶対に参列したくて、、送り迎えも夫にお願いしました。体調にはよるのですが、案外問題なくいけました。

他にも2人ほど妊婦さんがいましたよ。事前に友人には伝えていたのでお酒や生ものは避けてくれました。
招待してくれたご友人は妊娠のことをご存知ないですか?
先週も結婚式に参列しましたが、妊婦さん2人いましたよ〜!

ただ念のため体調によりドタキャンがあるかもしれないということはお伝えしていました。もちろんその場合もご祝儀とかはお渡しするつもりでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど同じ頃なので参考になります🥲 わたしも10年以上の仲の友人なので絶対に参列したく…!案外問題なくいけたとのことご経験伺えて、安心しました。
    招待してくれた友人へはまだ伝えていなくて、出席のお返事とともに実はとお話するつもりです。
    万が一のことがあるかもしれないとのことはお伝えしておこうと思います!もし欠席となってもご祝儀は渡します🥹
    ありがとうございました☺️!

    • 3時間前
ママリ

私は37週の時に呼ばれたのですが
距離が遠かったことなにかあったら、、ということで行くのを辞めました。結果、その4日後に産まれたので危なかったなぁという感じです🥹

特に切迫などもなく経過順調であれば
30週、車で50分なら私なら行っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠自体が初めてなので、そういったご経験をされた上でのアドバイスとても参考になります🥲
    今のところ経過は順調で、また今後の健診で先生に相談もしながらですが、出席の方向で考えたいと思います!
    ありがとうございました☺️!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ちょうど2人目8ヶ月で参列しました〜!

妊娠気づくか気づかないかくらいのお腹の大きさだったので特に気を使われることもなく普通に参加できました。
食事は生物が出てくるので、避けてる場合は先に伝えてた方がいいです!
私は生物食べてたので特に変更はしなかったです。

二次会は参加しなかったです〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいで参列されたとのこと
    参考になります😭✨
    初めての妊娠なので お腹の出具合が未知で不安だったのですが… 人によるとは思いますがそこまで大きくはならないでしょうか!
    食べ物のことも先にお伝えしておこうと思います🙏🏻
    ありがとうございました☺️!

    • 3時間前
ママリ

体調は人それぞれですが、
30週くらいなら大丈夫かなと感じます😊
ご主人には送迎+結婚式の間は近くで待機してもらうと良いと思います。

欠席してほしいならまず招待しないと思うので、そこは心配なさらなくて良いのでは?🥹

体調次第では欠席になる可能性があることを伝えて、キャンセル料云々は式場によっても規定異なるのでいつまでに最終連絡したら新郎新婦に負担がないか確認されると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての妊娠で30週ってどんな感じなのか未知で…とても助かります😭
    主人には送迎と近くでの待機、必ずお願いしようと思います!
    妊娠のことはまだ伝えられていなかったので、出席のお返事とともに伝えたらどう思うかな…と心配してしまっていました🥲!
    友人夫婦に負担のないよう最終連絡についても必ず確認しておこうと思います!
    ありがとうございました☺️

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    妊娠をまだ知らないんですね!
    まずはそれをお伝えするのが一番ですね!
    私自身の結婚式招待時に妊娠の報告受けたりもしましたが、おめでたいこと続きですごく嬉しかったです😍
    友人もドタキャンしたらどうしよう…と不安がってましたが、当然それでも大丈夫だよ!と改めて参列してほしい旨伝えました😊✨

    もしキャンセル料等かからない時期に欠席になったとしても御祝儀は通常どおり包むのが常識なので、そこだけはきちんとされると問題ないかと…!

    ちなみに予定日付近の友人は招待時点で欠席でお返事もらいましたが、ウェルカムドールを贈ってくれたり余興に映像参加してくれたり、参列できないながらにたくさんお祝いしてくれて嬉しかったです🥰
    選択肢の一つとして参考になれば🙏

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

切迫じゃないなら迷わず行きますね🥺❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹!
    背中押していただけました…✨
    経過によりますが今のところ元気いっぱい妊婦なので、先生に相談しつつ出席の方向で考えたいと思います☺️!

    • 3時間前
にゃんぱらりー

私は弟から絶対参列して欲しいと希望があり、式をずらしてもらったのもあって8ヶ月で参列しました!

大阪から福岡まで飛行機、泊まりで何があっても自己責任の気持ちを持って望みましたが、楽しい式に参加させて頂いて無事終わりました✨

私は8ヶ月の時は、妊娠高血圧など何も無く体調も良かったのもあります。

大切な友人ということで、直接でもいいですが式場が妊婦の食事など対応できるのか等聞いてみるのもいいかもしれませんね✨もしくは自分で調べてみるなど……

  • にゃんぱらりー

    にゃんぱらりー

    ちなみに追加で福岡の友達にも会ったのもあり帰りは疲れ果てましたが、予定日超過で超健康体で産まれてきました🤣

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ8ヶ月で参列された方からのアドバイスとても参考になります🥲✨
    切迫や高血圧、糖尿病などなく経過が順調であることがまず前提ですよね…!
    今のところ元気いっぱいの妊婦で、現在約20週なので… 健診のときに先生に相談しつつ 体調も整えつつで参加の方向で考えたいと思います🙏🏻
    友人にもお食事のこと、確認してみようと思います!
    ありがとうございました☺️✨

    • 3時間前
きなこもち

今29週目です。
今の私の状態を例にすると、、、
挙式だけなら参列出来そうだなと感じます。
披露宴は無理です。胃が上がりすぎてて食事は食べられない、長時間外にいられない。かなり疲れる。。。お腹が張る。

また、式の2ヶ月前とかでも参列をキャンセルするのは控えてあげてください。理由が理由ですが「行かれなくなった」は主催者にとってとてもショックです。(私の経験)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今29週の方のお身体の様子、参考になります🥲!
    人によっては大丈夫だったという方もおられる方もいらっしゃれば、大変という方もいますよね。先生にも相談しつつ、自分の体とも相談しようと思います🙏🏻
    短期間で決めたようで招待いただいた時点で式まで2ヶ月という状況なのですが、キャンセルのないようしっかりと体調整えたいと思います🙏🏻🥹!
    ありがとうございました☺️!

    • 3時間前