
日中も寝たいが満腹で縦抱きが必要。抱っこ紐使用中。泣き声が大きく周囲に虐待されているか心配。愛情不足感じ、抱っこも難しい。息子との時間が不安。
夜は頑張って寝かし付けるため寝てくれますが、日中も寝たいのに満腹になっても縦抱きで抱かないと寝ないです。
1ヶ月で5キロなんで手首が限界で抱っこ紐使ってます。
そして日中ギャン泣きされるのんですが、周りに虐待してるんじゃないかと思われちゃうような大きな声です(´°ω°)チーン
我が子可愛いのに泣かれるのがうるさいと感じちゃいます(´;ω;`)ウゥゥ
それじゃダメだし愛情がないみたいで抱っこもしたくなくなったりします。
あやし方がなかなかうまくいきません( ´・ω・` )
私このまま日中1人で息子と向き合うのが不安になってきます
- ★カオリーヌ★(9歳)
コメント

みゆみゆ606
私は1カ月頃まで夜も抱っこじゃないと寝てくれませんでした(;_;)
2カ月過ぎから夜はまとめて布団で寝てくれますが、お昼寝は今もほぼ抱っこです(;´_ゝ`)
1カ月で5キロ、4カ月で8キロと特大で腱鞘炎もぎっくり腰もやりましたが抱っこさせてもらえるのも今だけと思いながら頑張ってます!
しんどいときはベビーカーで散歩に行ってます(^^)

ぶぅちゃん♡
わかりますぅ😭
代わりの腕が欲しいぐらいですよねぇ😭
うちも1ヶ月ぐらいから、毎日抱っこ&抱っこひも💦
3ヶ月ぐらいになると楽になる…
嘘つけぇ😭4ヶ月になっても抱っこです😭
って、言っても1ヶ月の時より少しは、楽にはなってますけどね😅
うちのベビちゃんも大きめなので、4ヶ月で7キロ越え💦
もぉ肩がもげそぉですよ😭
泣くときの声も大きいし💦
でも、焦って泣き止ませよぉとすると、ベビちゃんに気持ちが伝わって、よけぇ泣き止まないので、「そぉかそぉか泣きたいかぁ」って、言いながら抱っこしてます😅
-
★カオリーヌ★
ホント代わりの腕欲しいですね!!
抱っこが、好きな赤ちゃんなのはわかってるけど体がついていかないですよね( ´・ω・` )
少しずつ楽にかりますかね?
赤ちゃんに私自身のイライラ伝わっててまずいなぁとは思うんですがね…
気をつけます(笑)- 4月20日
-
ぶぅちゃん♡
少しづつ楽になりますよ😊
まだ1ヶ月ですもんね
ベビちゃんも寝るのが下手なんですよ😊
うちは、4ヶ月ですが、やっぱり3ヶ月の時に比べれば楽になりました😊- 4月20日
★カオリーヌ★
まとめて寝てくれる時まで耐えるしかないんですがついつい眠くて夜は私自身グダグダです(´°ω°)チーン
ぎっくり腰怖いですね( ´・ω・` )
私も気をつけます( ´∀`)b★
ベビーカーは楽ですよね!!
晴れた日に少しだけ散歩に行こうと思います♡♡