※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

弟が新生児を揺らしたことが心配です。受診すべきかアドバイスをいただけますか。

受診すべきかどうか教えてください。

私の弟(20代)が新生児の息子に会いに来ました。その時のあやし方が、首は手でしっかり支えていましたが左右に大きくゆらゆらする形でした。乳幼児揺さぶられ症候群が頭をよぎりましたがそこまで激しくもなかったので、様子を見てしまいました。しかし、後になってからやはり少し怖くなってきています。頭に重力がかかってしまったかな、など…。それに、弟が帰ってから若干ですが機嫌が悪いような気もします。
産院に電話して聞きたいのですが、休診日で聞けていません。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一時的にゆらゆらとあやした程度ではまず大丈夫だと思いますよ!
揺さぶられ症候群は脳の損傷で起こります。一般的なお世話の仕方ではならないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    遊園地にある乗り物の、バイキング的な揺らし方をしていて少し怖かったのですがそのくらいなら大丈夫なのでしょうか??💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ!
    バウンサーや自動スイング、たかいたかいが問題ないのと同じです!😆

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦安心しました。
    ありがとうございます!!

    • 10時間前
なな

揺さぶられっ子症候群は意図して激しく揺らすレベルじゃないなら大丈夫と言われたので、大きくゆらゆらするくらいじゃ起こらないと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    遊園地にある乗り物のバイキングみたいに、左右?に大きく揺らしてたのですが問題ないのでしょうか?💦

    • 10時間前
ぽ

そのくらいじゃ大丈夫かと思いますよ💦
ブンブン振り回したりしてた訳じゃないですし……💦

ちなみに抱っこされたあと顔が真っ白だったり意識がなかったり痙攣などありました?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そのような症状はひとつもありませんでした!ただ、弟が来た日の夜から次の日と朝くらいまでよく泣く気がするなぁという感じです。

    • 10時間前
HA🦕

そのくらいなら大丈夫だと思いますよ〜
吐いたり痙攣したりはしてないですもんね…?

ゆらぶられっこ症候群は、首がガクンガクン何度もなるくらい激しく揺らさないとならないです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    吐いたり痙攣したりはありませんでした。ただ、その日の夜から朝にかけていつもより泣く気がするなぁ…という感じで心配になってしまいました💦
    でもコメント読んで、大丈夫そうで安心しました。ありがとうございます!

    • 10時間前