※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

出産後の入園時期を悩んでいます。夫は早めに申し込むべきと言いますが、私は一緒にいたいと思っています。仕事復帰も考えると不安です。

待機児童になって仕事復帰できないのは困るけど0歳で預けるのは寂しいという方。
2月に出産予定なのですが、首が座る頃の入園であれば時期的にもほぼ確実に入れる地域です。都心ほどの激戦ぶりではないので、待機にならないギリギリまで一緒にいたいのが本音です。一応例年の傾向を追っていて、この月までにはという目星があります。
夫とこの話をしていて「でも無償化やら制度の変化で例年通り絶対とは言えないよね」と言うと、入園月齢を満たしたらすぐ申し込めばと言われました。園は見てくれるんだしその方が家で鬱々としなくていいんじゃないと言われました。離れられてスッキリするよと。
あまりにも夫がアッサリ言うのですが、そんなに簡単なものですか?私が物事を難しく考えすぎなんでしょうか?💦
生後2〜3ヶ月での仕事復帰は、避けれる状況なら避けるべきと思っていました。何より私の体力が万全でなかったような…
もちろんやるしかなくて復帰している方が数多くおられるので、癪に触る言い方をしてしまったらすみません。

コメント

そよかか

男の人って産後の身体舐めてますよね😇
お家でも毎日育児してるから休む時間ないかもだけど、だからといって仕事してたらどこでも休むことできませんし。。
共働きでご主人が自分のことは自分でやってくれるんならまだしもそうじゃないなら余計に育休取れるだけとってもいいと思います!

男の人って「だから結論どうしたいの?」だと思うので、復職のこと話すのに保育園待機が困るのか・働きたいのか預けたいのか・家でせめて○か月まではみたいのか等、どこに重点置いてるかでもまた回答違うかなと思いました🤔

同僚ママ目線だと、働きはじめの数ヶ月は熱だお迎えだで仕事にならず保育料で最悪マイナスになるとも聞きます。
マイナスにならなくてもそこまでして早くに預けて働く意味が分からなくなると言われました。
ですがご主人のおっしゃる通り、家で鬱々というかイライラするときも在りながら育児するより仕事もやりながらの方があってる人もいますから、ご主人はまるまるさんの性格?をみての発言だったかな?とも思います🤔
にしても言い方~ですけどね😇

  • あい

    あい

    やっぱり男性は人ごとなんでしょうか。
    あっさり言うけど、下の子経由で病気貰いやすくなったり私も体調崩したりで夫のサポートがいる可能性があるってわかってる?と少し思いました。きっと考えてないですよね💦
    私が先回りしてあれこれ不安になりすぎてるのかなと思いまして…きっと同じ女性なら悩みますよね😭

    上の子がよく泣いて2歳前まで手がかかったので、そういう意味では日中離れてメリハリつけた方が良かったかもと思いますが、あの夜間不眠を続けながら仕事をするのもなかなか想像つかずで…おまけに前回は再就職先でメンタルやられて心療内科に行く羽目になったので、どうなんだろと思いまして。
    元々器用に仕事できるタイプではないので、あれこれ抱えながら仕事となるとまた潰れそうで心配もあります。

    夫婦だからといってこういった相談の答えをあまり期待しない方がいいでしょうか😅
    一緒に考えるって感覚がないのか難しいです。

    • 10月15日
deleted user

0歳児で預けるのは寂しいです!自分の体もしんどいです!夜泣きの時期に仕事行きたくないです!

上記の理由で、今回も一年育休とることにしました🤣ただ、来年11月に一歳になりますが、たぶん保育園は入れないので、再来年の4月を目標に保育園申請します。

  • deleted user

    退会ユーザー

    決める際に、旦那さんには相談はあまりしなかったです💦こうしたいんだけど、どう思う?程度です😅

    • 10月15日
  • あい

    あい

    やはりしんどいですよね💦
    仕事のブランク明けずに済むのでそこだけ魅力的に思えます。
    うちも0歳の年度始めか、思い切って一歳過ぎた4月しかないと考えています。ただ手当がでないので、1年以上無給なのは現実的じゃないかもしれません。収入の面含めて一応夫の耳に入れておこうと思ったんですが、想定外の発言に動揺です😱
    貧乏になるけど子どもと離れたくない意思を尊重するか、前回メンタルやられた教訓を胸にブランクあく前に早々に仕事復帰するか…悩みます!

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかに金銭面が関与してくると、旦那さんにも相談が必要ですよね。給付金は貰えずですか??一年以上無給ですと、旦那さんの一馬力になりますし、旦那さんの同意がないと決めかねますよね。
    お金のことは旦那さんに判断してもらい、まるまるさんの希望は別に伝えておくというのはどうでしょうか。

    • 10月16日