※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

みなさんならどうしますか?夫のSwitch2の抽選が当たりました。カセット…

みなさんならどうしますか?
夫のSwitch2の抽選が当たりました。
カセット(今はそうは言わないのかも💦)が付いているもので、夫はコントローラーも欲しいと言います。また、秋に発売のカセットも欲しいそうです。
それを全て合わせると7万円ほどします。

私は妊娠後期に入り、毎日変化する体調と出産の不安でゲームどころではありません。
また、2人で育休を取るので、お金のことも心配です。
こんな時にゲームにそんな大金を使うのが、私としては「今じゃないな」と思います。
しかし、ゲームは夫の趣味であり、それを否定するのは心苦しい気もします。

どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく、ゲームにハマってしまうと思います、、💦
そんな未来が安易に予測されます、、
新生児期は大変ですよ。
ゲームを買うこと自体おすすめしません。

はじめてのママリ🔰

うちは、もし夫がそうしたいと言ったら、OK出すと思います。

夫の小遣いから出す前提ですし、あんまり、あれダメこれダメを言って、窮屈な思いをさせたくなくて…

趣味くらいは、小遣いの範囲内でやっていいと思ってます。

その代わり、(趣味)ゲームで忙しいから、赤ちゃんの世話や家の事は、後でね!は無し❌とかルール作るとかですかね。そこまで趣味に没頭するなら。

うちは、意外と赤ちゃんが寝てる時間が多くて、ヒマを持て余していました(笑)

くう

出産直後にPS5とソフトを買いました!
娘が寝ている数時間の間にゲームしてたので、ちゃんと制限できるタイプの人であれば大丈夫かなと思います🙆
あとは、ソフトがどれかによると思います。
オンライン対戦などのオンライン要素があるゲームソフトは購入しないか、オンライン要素では遊べないようにした方がいいと思います。

私自身かなりのゲーマーですが、流石にオンライン要素があるものは控えてました💦
他のプレイヤーと遊んでいる状態なので、簡単におしまいってできなくなると思うのでやめたほうがいいと思います!

はじめてのママリ🔰

2人目産まれますが、買いました!!
うちは2人ともゲームが趣味で、お家時間が増えるからと、Switch2とゲーミングPCも新しく買いました😇

1人目の産後そうでしたがあんまり金金言って制限しすぎると旦那も爆発するので🫣
赤ちゃんのお世話しないでずっとゲームするならぶち切れますが、せっかく当たったなら買ってあげてもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もゲーム大好きです。
Switch2は落選続きでしょんぼりしてます。
ゲームがストレス発散になってるので、こちらに被害がなければお好きにどうぞ!スタンスです。
明け方までゲームをして昼まで寝てることはありますが、それでも許せるくらい普段から育児に積極的なのでオッケーです🙆
お昼寝したらダッシュでゲーム部屋に行き、起きたらダッシュで迎えにきます😂

はじめてのママリ🔰

育児せずゲームばっかりな育休期間になると思います😓確実に!
でも抽選で当たって、やっぱり買わないというのも、全然買えない今の状況で考えると勿体ないなとは思います。
しっかり話し合って契約書書くくらいの気持ちでお互い納得しないと、産後の精神的不安定な時期でもあって夫婦関係が悪化します。
購入することになっても、時間だけは決める、コントローラーや秋に発売のソフトは我慢する、家事育児の分担は必ず守る、などしっかり話し合ってください。

はじめてのママリ🔰

抽選なかなか当たらないの知ってるのでそれだけはいいよって言いますが、やる時間考えてくれないとしばらく禁止になる前提でですね。
金額が金額なので秋発売のカセットとコントローラーは保留にします。

ママリ

うちは夫も私も趣味がゲームなので買います。
なかなか当たりませんし😢
でも、育児を蔑ろにしたりは違うと思うので話し合ってから決めた方がいいかなと思います。