
離婚後、児童手当を旦那が勝手に引き出し、返済拒否。相談先を探しています。
困ってます。どうしたらいいですか?少し長くなります😞💦
最近、離婚をして実家のある町に帰ってきました。
引越しに関してのいろんな手続きの中で、児童手当の
手続きも済ませました。
役場からは、9月分から支給されますと聞いていました。
なので私は1ヶ月分支給だと思っていました。
そんな話を知り合いにすると、前の住所の市からも
貰えるはずだと聞き、問い合わせたところ
旦那さんの口座に3ヶ月分振り込まれますと聞きました。
それを聞いたのが今日です。
旦那はお金づかいの荒い人なので、養育費をしっかり
くれるという保証もないことから、私が通帳を
持っています。
15日が支給日だと思っていた私は、今日記帳をして
びっくりしました。
先月、9月の13日に市からの手当が振り込まれてました。
旦那はその月、給料日が10日なのですが、その日に
全額引き落としをしていたため
養育費は旦那から少ししか貰えなかった月になりました。
ということは、口座には無一文の状態です。
ですが、その何日か後に児童手当3ヶ月分を
ちょくちょくおろしていっていました。
元旦那に問いただしても、知らないの一点張り。
ですが通帳にはATMでおろしているのが記帳されてます。
挙げ句の果てには返すお金ないと言ってきました。
離婚となると、離婚前の分はどうしても
旦那の口座に振り込まれるようになっているの
でしょうし、そのような説明も受けていませんでした。
ですが私も初めての手続きで1ヶ月分しかいただけないと思い込み、
きちんと確認しなかったのが失敗したなと思います。
この場合、誰に相談したらいいんでしょうか。
説明下手ですみません。質問返ししていただいて
構いませんのでご返答よろしくお願いします。
- Monica(生後9ヶ月, 2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぴちゅ
私も離婚したときに夫の方に振り込まれていたので引き落としました‼
通帳があるならもし向こうから言ってきてもこの分(児童手当分)引き出しました‼と言えると思います‼
給料日を知っているなら次の月に先に引き出していいと思います‼
子供に支払われているものですから‼

はじめてのママリ🔰
子供のお金ですからね💦
あっちが使うのは間違ってるんで、なんとしても返してもらいたいとこですね。親にも相談とか出来ないんでしょうか?
-
Monica
あちらの親にですか?
多分、私たちは知りませんって
言われて終わりだと思います…😭- 10月16日

ぴちゅ
相談してもいいと思います。
旦那さんの親と話せるなら聞いてもらうのもありだと思いますし、自分の親にはもちろんです‼
男の人って色々知らないこと多いので、感情的にならずに話せるなら(私は短気なので💦姉にとなりにいてもらって)説明しました。
-
Monica
そうですよね!私もすぐ怒ってしまいます😭
旦那は私よりなんでも知ってると
思い込んでいるので、まったく
私の話に聞く耳がないんです。
向こうのご両親もなかなか曲者で😂
知りませんって言われて終わりな気がして、そこでまたイライラするのも
嫌だなーと思ってそこは最終手段にします…- 10月16日

mama
児童手当は、子供のためではなく、子供を扶養する者のためなので、貯金にするのか生活費にするのかは扶養者次第ですので、婚姻関係にあった期間の児童手当を生活費に使ったなど言い張り、旦那さんが法律など詳しい人に相談すると、返さなくてもいい。など言われるかも知れないので、相談される前に元旦那さんや言えるのであれば元義両親に早くいった方がいいですよ💦
-
Monica
そうなんですね😱
児童手当の3ヶ月分の期間はすでに
別居していたんですが、
それでも旦那が使っていいことになるんでしょうか。
やはり向こうのご両親でしょうか…
ありがとうございます!- 10月16日
-
mama
別居されてたなら、監視されてた方になるのでもらえます!
向こうのご両親もあまりあてにならないのであれば、いっそのこと今月の給料日に朝イチなどに手当て分だけでも勝手に引き下ろしたいですね😡- 10月16日
-
Monica
本当にそれです!!
なんとか貰わないと腹が立ちますよね😠😠- 10月25日
Monica
回答ありがとうございます😊
その児童手当はもう使い切ってしまっていて、今月はそのお金を返す余裕が
ないと言ってきたんです。
子どものためのお金を私に支給されたと知らせもせずに使ってるし、
返すのがあたりまえですよね?