※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.tまま
お金・保険

出産のため休んでいたら、収入がないのに住民税が引かれていました。理由を教えてください。

8月中旬から出産の為仕事を休んでおり
9月分の明細をもらい収入はないのに
住民税が−2500円とかいてありました。
なぜなんでしょうか?
わかる方教えてください!!

コメント

はちみつゆず

住民税は収入なくても市に支払わないといけなかったと思います!

  • はちみつゆず

    はちみつゆず

    昨年の給与で計算されるんだような気がします😖

    • 10月15日
豆もち

はちみつゆずさんが書かれている通り、住民税は前年度の所得額に応じて 今年度いくら納めると決まっており、それを月で割って毎月 給与から引かれています(k.tままさんは会社を通して納税されている)。なので収入の有無に関わらず毎月納めるモノなので、今回はマイナスと明細に書かれているのだと思います。

deleted user

住民税は今年は支払わないとダメですよ😭💦
前年度の収入で決まる物なので、産休に入っていても前年度に収入があったのなら請求が来ますね🤔
8月まで働いていたのであれば来年は恐らく今年より低い額で請求くると思います💦
マイナスになっているのは会社が立て替えてくれてるのではないでしょうか?
一度確認してみると良いかもしれないですね💦

ゆり

住民税は前年度の所得に対してなので一年遅れで納める税金です。
なので納付義務があります。