※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
家族・旦那

体調管理をせずにしょっちゅう寝込む旦那に、何と言えば分かってもらえ…

体調管理をせずにしょっちゅう寝込む旦那に、何と言えば分かってもらえるでしょうか!?
ガツンと効く台詞を教えて下さい!!!🙇‍♀️

子供もいるし、ほんとにしっかりしてほしいです😞😞
家庭を持ってる自覚が無い様に見えます。

大人なんだし、自業自得だからほっておけば!?
とアドバイスもらいましたが、さすがに体調が悪いと毎日のように聞かされてていい加減、限界です😭😭

あきれて何も言わなかったら、
どーせ心配してくれない。と言われたり。。。

私も産後の体調不良が酷く、すぐ体調を崩すので、お互い様なのかなと遠慮してあまり強く注意できていませんでした。
でも、気にしなくて良いですよね!?

自分と子供の事でいっぱいいっぱいなのに、更に旦那のお世話なんて無理です😩

年に何度も仕事を休みます。休みの日も寝込んだり。
食事や睡眠と、もっと気を付けられる事はたくさんあるのにと思います。
はぁ、ほんとストレス😞😞

コメント

めれんげ

うちの旦那もすぐ風邪ひいたり熱出ますがもんさんのとこはどれくらいの頻度なんでしょうか?

手洗いうがいちゃんとしてますし、食事も野菜中心、睡眠もよくとってますがこれなので諦めてます笑

周りのママと本当に男はすぐ風邪ひくなっていってます。

うちはとりあえず風邪や、熱出たらマスクして別部屋で寝ようねってしてます。

  • もん

    もん

    月一ぐらいです。。涙
    正直こんなに体調崩した理由で会社休む人見たことないです☠️
    偏頭痛も酷くて動けなくなるようです。でも、昔からそうだからとか、いつもの事だから仕方ない。とか、謎の持論できちんと治そうとしません。私の意見も聞きません。
    めれんげさんの旦那さんみたく、せめてもやれる事やってほしいです😣

    • 10月15日
はじめてのままり

ご主人が体調管理をしていないと感じるのは、どういう部分なのでしょうか?🤔
ストレスで体調を崩している可能性もありますよ…
私がそうでした。
ご自身とお子さんの事でいっぱいいっぱいなのなら、
体調悪くてもご主人の事は、ご主人にやってもらったら良いと思いますよ。
体調崩しても、私はあなたのお世話まではしません
と言えばいいんじゃないですかね。

  • もん

    もん

    ありがとうございます。
    ストレスが原因なのは間違い無いと思います😞
    なので、休める時は休んでと言ってますが、体調が悪くなるまであれこれ動いてます。で、寝込む。その繰り返し。。。自分のキャパを分かってません。
    そのセリフ言ってみますね。

    • 10月15日
Ritsu mama

病院や薬代をお小遣いから出すようにするよと言ったら手洗いうがいなど自分で気をつけるようになりました😊

  • もん

    もん

    びっくりなんですが、薬代、病院代は全然惜しまないんです。。仕方ない、みたいな。
    私だったら気を付けるようになりそうな事なんですがね😓😓

    • 10月15日
ママ🧸

身体が弱いとかストレスの多い仕事で免疫下がるとか何か原因はありますか?ただただ夜更かしして布団もかぶらず風邪引くような生活してるんでしょうか?
うちは元々あまり強くなくてなのに仕事は忙しくてなのに自己メンテナンスは出来てない夫です。裸で寝てたり。👹
心配なので心配してることはいつも伝えます。ちゃんとしてよ!より気持ちも伝わるし効果あるんじゃないかなぁ?
あとは倒れられたら嫌なので普段の食事、サプリの摂取、本人気付いてなくても疲れが溜まってそうな時はマッサージしてあげたり無理やり早く寝かせたり、こっちで色々操作してます😵
本音は私だって育児疲れてるし産後は体質変わって不調だし、と思います。でもね。

抗生物質がお守りのような人でしたが今は年1寝込むか寝込まないかまで減りました!✊
大黒柱です、元気で頑張ってもらいたい✊

  • もん

    もん

    まさにうちの旦那も身体が弱く、ストレスだらけ。
    同じ感じです😂
    でも心配しても、ほんとに伝わりません。。意味分かってないようです。自分のことは自分でやるから。みたいな。けっこー引くレベルです。

    ほんとはままりさんみたいに色々操作(笑)してあげたいんです!
    でも、今の状況が難しくて😓
    やっぱり嫁が管理する責任もあるかなとは思ってます。。

    大黒柱頼むよ!って伝えたいと思います💦

    • 10月15日
  • ママ🧸

    ママ🧸

    まだご主人若いんですかね?周りに病気で苦労してる人がいないとか、体調崩してもなんだかんだ治ってどうにか頑張るパワーがあるくらい体力のある年齢か、、。
    うちはもうアラフォーなので(笑)何かと体は大事なようでゆうこと聞くんです。これ、体にいいよって言葉に弱い弱い。まだ20代30代の頃は無茶してました。結婚してなかつまたので干渉してなかったですが、、。
    そのうちほんとに体きつくなると変わってくるかも!しれないですね😃✊って、、そのうちなんて見てる方は大変ですよね😰

    • 10月15日
  • もん

    もん

    遅くなりました💦
    うちもアラフォーです。。笑
    しかも、旦那のお父さんが全身ガンでかなり深刻な状態なのに、です。
    太ってきたな〜とか年のせいにしてますけど、いやいやもっと色々気を付けないとだから、、と呆れてます😓
    年齢のせいだけにするな!って感じです!!
    なかなかの長期戦になりそう。
    身体にいいからこれ食べようとかも言ってますが、響かず😭
    もー疲れます。。

    • 10月16日