※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもと過ごす日の提案を教えてください。眠りが細切れな時は児童館や電車のDVD、関わりを求めない遊びが良いかもしれません。ありがとうございます。

日中、親がしんどくてでかけない日、子どもとの過ごし方を教えてください。

下の子がまた最近眠りが細切れになり、夜は深夜から親は寝たか寝ないかわからない感じで過ごします。

少し疲れているくらいなら児童館に行きますが、ベビーカーと抱っこひもで行くので重いし、ママさんと少なからずやりとしが発生するのがしんどい時もあって、本当に疲れきっている時は出たくないです。。

上の子は電車が好きなので、電車のDVDにすれば多分かなり長く見続けると思いますがまだ長くて40分くらいにしています。

ほかの遊びはかなり関わりを求めてくるので疲れてる日は大変です。。いやいやに入っているので、思った感じと違うと大声を出すし、頭が痛いです。。

コメント

miii

息子も電車が好きなのでプラレールでレールを一緒に作ってそこからは1人で遊んでもらったりDVDやYouTubeでお母さんと一緒や電車の映像を見せています!
しんどいときは少し長く映像を見せちゃってもいいと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    いまお昼寝も30分で起きてしまって、もう無理となって、ミルクあげながら打っています。うちはまだプラレールなかったので買うって決めました。
    ありがとうございます😢

    • 10月15日
ぴーかーぶー

うちはもっと映像頼りまくりです 笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ひとり遊びでも会話?を求めてくるので本当にテレビしか子守りしてくれるものがなくて…映像がなかったら無理でした。ありがたいです😢

    • 10月15日
  • ぴーかーぶー

    ぴーかーぶー

    うちも、自分が調子悪いときや疲れがひどいときは、ひたすらトーマスやトトロがあやしてくれてます 笑
    たまに息子が「ママ、トーマス!」とか声をかけて?くる時に「うん、トーマスだね~」とか返す程度です😅

    • 10月15日