
将来の不安から子育てがつらく、環境問題や老後の不安も重なり、希望が持てない状況。どう子育てし、希望を見出すか悩んでいます。
この先の未来を考えると、不安で眠れず子育てが辛いというか怖いです。
地球環境の影響で災害も予想以上に多くなり、また大きくなり、この先子供を守ることができるのか不安で不安で仕方ありません。
環境問題に2025年問題、子供が大きくなって行った未来、この先の事を思うと本当に苦しくなります。
子供を産んだことさえごめんなさいと後悔し始めている始末で、本当に怖いです。
なんとかならないかと調べていくも、暗い情報ばかりで、またまた不安になります。
もうどうすればよいのか分かりません。
この先明るい未来なんて、希望もてそうにないです。
老後も、子供に迷惑かけるのが怖いですが、できるだけ貯金したいと思っているも、なかなか貯まりません。
もう消えたくなります。
こんな世の中でどうやって子育てしていきますか?
希望は持てますか?
- ソイ(6歳, 9歳, 17歳)
コメント

YT*mam
気持ちはわかりますが見えない未来の事を心配してもしょうがない気がします😂💦
調べない方がいいしその時間が勿体無いかなって💦

あんど
気持ちがとっても分かります。
私も、何度か質問させてもらいました。しかし、状況は悪くなるばかりで…考えないようにしてるけど、気になって調べて落ち込んだり…
とりあえず1日1日を精一杯生きてます。息子が1日でも長く笑って過ごせるように。
-
ソイ
分かりますか?!
同じような方がいて心強いです。
精一杯。1日1日。分かってはいますが、どうしようもない不安に襲われて、ぶっ倒れそうになりますよね- 12月22日
-
あんど
不安に襲われる事も多いです。ふとした瞬間に、将来の事を考えて泣きそうになったり…息子が笑ってる姿を見て心苦しくなったり…だから、1日今日が幸せで良かったと自分に言い聞かせながら過ごしています。明日も、何事もなく過ごせるようにと。
- 1月8日
-
ソイ
本当怖いです。
私も全く同じ気持ちで、今年の異常な暖冬に怯えています。
共感してもらえて嬉しいです。- 1月20日
ソイ
Y*mamさん、
本当そうですよね。よくよく分かっているんです頭では。
ただ一度考えるともうダメで…。
今回の台風も尋常じゃない被害で、これからこんなのが当たり前に来ると思うと吐きそうです。