
コメント

マミー
大まかに気にしてるだけで、ほとんどタイミングのいい時に全てこなす感じです😓

Yoko
私も大まかに気にしていますが、あとはその日次第です⭐️
保育園には入れたいと思っているので何となくですが、見学に行ってきただいたいの園のタイミング
お昼11:30ゴロ
12:30位から昼寝
15:00位におやつ代わりにミルク
な感じにしています。
-
ももか
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳
教えてくれてありがとうございます!⭐️
保育園に入れるんですね!!
それだとその通うとこに合わせるのが1番ですよね!- 10月15日

あずみmama
上の子が食事の時間が決まっているので、それに合わせて離乳食もあげています。
ただ、おっぱいの時間はバラバラです。
お昼寝もまだ2回だったり3回だったりいろいろです。
-
ももか
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
上の子がいると食事の時間は合わせやすいですね😳
やっぱりまだバラバラですよね😢
うちの子もお昼寝もまだバラバラで。
みなさんのコメントをみてまだバラバラでも大丈夫なのかなと思えました😊- 10月15日

❁︎ちぽ❁︎
私もももかさんと同じく、離乳食とお風呂の時間は大体決めていますが、授乳やお昼寝の時間は決まってません😅
どちらも本人が欲しがったらって感じです。
なかなか揃えられませんが、それでいいかなって思ってます😊
もう少し月齢が低い頃に生活リズムを揃えるのに必死でしたが、子供も私もストレスが溜まったので、やめました💦
-
ももか
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😳
授乳やお昼寝は本人が欲しくなかったり眠たくなかったりしたら合わせても無理ですよね😢
私も月齢が低い頃に試したことがありましたがちぽさんと同じでストレスになりやめました💦ほんとに同じ感じです!
私もいつも通り気にしずにこのまま子育てしていきたいと思います!🥺- 10月15日
-
❁︎ちぽ❁︎
同じ感じの方がいて良かったです☺️✨
大人だって眠い時とお腹空く時間は毎日バラバラですもんね💦
ただでさえ色々我慢してストレス溜まってるのに、育児でストレス溜めてられるかー!ってなりました😂
このままゆるりとストレスフリーでお互い頑張りましょう💕- 10月15日
-
ももか
そうですよね😊
ほんとにそれです💦
あんま考えずにが1番だよってよく言われます🥺
そうですね💖頑張りましょう😍- 10月15日
ももか
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
なかなかきちんとその時間にはいきませんよね😢😢