

LINE漫画に夢中
出産から4ヶ月後くらいに
入りましたよ^^

ザト
公務員の場合、加入している共済組合によりますが、1/15以降の給与振込日に支払われることが多いかと思います。

退会ユーザー
地方公務員です。
私のところに置き換えると、
11/15からの11日分×1日の支給額が12/27に振り込まれます(^^)
私のところは、翌月末払いです!

🌼
地方公務員です!
11月の育休手当が12月末に振り込まれると思います☺︎
私のところはそうなってます!
-
🌼
1ヶ月に1回です☺︎
その認識で合ってますよ!
私は1月21日から育休で2月末に1月分が入ってました!- 10月14日

はじめてのママリ🔰
翌月の25日払い(給与の時は21日払い)でした😄
ボーナスは働いていた時と同じ日に振り込まれていました。
-
はじめてのママリ🔰
あとは出産時附加金の5万円が育休に入って2ヶ月後の25日に振り込まれていました。
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も地方公務員です。
2ヶ月ごとではなく毎月支給されていました。
11月分は12月末、12月分は1月末でした。- 10月14日
-
吉
1ヶ月ごとにあるのはありがたいですね😳😳
旦那が11/15から1月末まで
育休とってくれるのですが
その短期間でも出産時附加金ってもらえるのでしょうか?
そのお金はどういったお金なんですかね??😭無知ですみません💦- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
出産すると支払われるお金みたいなので、旦那さんの育休には関係無いと思います。詳しくは分からないです🙇
あとは共済によっては出産時附加金が無い所や金額が違うみたいです。- 10月14日

しー
うちの地域は、次の月の10日までに申請をして、その次の月の5日支給です。
なので、12月10日までに11月分を申請、1月5日に11月分が支給でした。

吉
うちも地方公務員です!!
育休手当ては2ヶ月に一度と聞くのですが
地方公務員は1ヶ月に一度なのでしょうか??😳
12月分は一月末、
一月分は2月末
と言うことでいいのでしょうか?😟
コメント