※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
家族・旦那

旦那さんのお小遣いについてです旦那さんのお小遣いを見直したいのです…

旦那さんのお小遣いについてです

旦那さんのお小遣いを見直したいのですが、角が立たないようにどんなふうに旦那さんに伝えたらいいか悩んでいます。
今の現状では食費と同じくらいのお小遣いを毎月決まった金額をわたしています。
旦那さんは家計のことをあまり気にしてないかんじで、お金のはなしをしてもあまり聞いてくれないかんじで、うまく話しが伝わったことがありません。
これを機に一緒に考えて欲しいし、節約に協力して欲しいと思っています。
計画では、
家計簿をつけてるので、今の現状を見てもらおうと思っています。
旦那さんの弁当も朝も作っていて、毎日に仕事時に必要なお茶コーヒーも食費からだしてもたせています。また、仕事で必要なものも家計からだしています。
なので、希望では減額をして、すこしでも貯金をしたいとおもっています。
どのくらい必要なのか聞いた上で
お小遣いをへらして足りなくなったら申告して、なのか
今のお小遣いで余ったら貯金代で欲しいと伝えるのか
どう伝えたら正解なのか悩んでます。
実際にそう言う話をした方や、アドバイスお願いします。

コメント

3mama

我が家は給料の10%とずっと決めてます🙋‍♀️
タバコ友人との飲み代(月1くらい?)やカット代はお小遣いからです。
特に足りないとは言って来ないのでこのスタイルでずっときてます〜
ボーナス月はプラス5〜7万渡してます🙋‍♀️🙋‍♀️

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    それはわかりやすいですね(﹡˙ ˙﹡)私も計算しやすいし、、提案してみようとおもいます!!

    • 10月14日
エイヤ

今のお小遣いで余ったら、は意味ないと思います🤣
単純に減額ですねぇ

節約は目に見えにくい?ので貯金を毎月これだけしたいから〜とかのほうがわかりやすいかなと思います😊

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    たしかに、、余ったらは、やっぱ無理ですよね( °꒫° )
    明確な目標貯金もちゃんと決めて伝えたいです!

    • 10月14日
あぽ

無言で減らしてます笑

うちもお弁当、コーヒー持たせてます。
あと朝のパン。

最初は5万って言っていたお小遣いも今じゃ3万です。

最近じゃ節約して節約して1カ月3万を使わなくなり、ある時はお小遣いを別の場所に隠してなくなったら言って、いっぱい持ってると何に使うかわからないからと言ってあります笑

今月足りないからお小遣い減らすねでもいいと思います。

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    ちなみに5万円から3万円にした時はどんなふうに旦那さんにはいったのですか??

    • 10月14日
  • あぽ

    あぽ


    言ったというか、お小遣いしまうところがあっていつもそこに入れるんですけど余ってる〜3万でもいけるねって言って終わりです笑

    • 10月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    なるほど!!
    それいいですね(笑)
    遠慮して言えなくてピリピリするよりも、今日言ってすっきりして仲良くしていきたいです!

    • 10月14日
うぃっちゃん

うちは手取りの一割です。
子供できたのを機に変えたんだったと思います。
手取り30弱なのでおこづかいも2万円台です。
お弁当は作りますが、飲み物とかはおこづかいからです。
お弁当が作れなかった日は500円だけ家計から出します。

これから子供にかかるし、家計を見直そうと思って、おこづかいこの金額にするね...でいいんじゃないですかね?

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    ご家庭のことも教えてくれてありがとうございます!
    たしかに、もうずーっと悩んで暗くなってたのですが、もう確定で伝えた方が気持ちがいいですね、、!!

    • 10月14日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    私も昨年から仕事を始めて、一割もらっています😊
    先におこづかいのルールができていたので、それをそのまま踏襲し、平等にしやすかったです😊

    • 10月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    子どもが産まれて漠然と将来のお金の不安しかなかったので、どんなふうに伝えたら角が立たずに言えるかなって悩んでたんですけど、今がかえれるタイミングだと思うので伝えようとおもいます!
    自分のときも、今一割って決めてた方がわかりやすいですよね(﹡˙ ˙﹡)♡

    • 10月14日
☺︎

みなさんありがとうございました!
無事に話しができました。
お小遣い減らすことに落ち込んでるかんじで、罪悪感がありましたが、子どものため!!貯金のため!!と心を鬼にして、意見を曲げずに伝えることができました。
みなさんに話すことで、くよくよ悩んでたのがすっきりしました。ありがとうございました。