
4ヶ月半の男の子が寝つきが悪くなり、授乳で寝かしつけることができるが、すぐ起きることも。睡眠後退について、どうすればいいかと相談したいです。
4ヶ月半の男の子ママです👶
睡眠後退についてみなさんにお聞きしたいです。
もともと、夜は5.6時間ぶっ通しで寝てくれる子
でしたが、ここ最近1~3時間くらいでグズっておきてしまいます😣
早いときでは30分くらいでグズグズします。
深い眠りに入れないような感じです😖
これは睡眠後退というものなのでしょうか?
こんな時授乳をどうすればいいのかわかりません(><)
一応、授乳をすれば寝ます...!
すぐ起きることもありますが☹️
3時間くらい空いていたらいいのですが、
1~2時間しか経っていない場合は授乳をせず
寝かしつけた方がいいのでしょうか?
また、このような睡眠後退(?)はどのくらい続くのでしょうか?
みなさんのご意見、頂きたいです(´・ ・`)!
- あおくんママ(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちの場合3ヶ月半から11ヶ月頃まで続きました。さらに12ヶ月で保育園入ってからはストレスで夜泣きが復活しました。。
その月齢なら夜間の授乳があっておかしくないので、昼と同じ間隔が空いていたら授乳、空いていなかったら抱っこ、というのがいいかな?と思います。抱っこよりおっぱいがラクならそれでもいいと思います。最終的にママと赤ちゃんがいちばんラクな方法がベストだと思います!
コメント