![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断乳について悩んでいます。息子が夜泣きし、哺乳瓶で寝る習慣があり、断乳が難しいです。アドバイスをお願いします。
断乳?について。
1歳半になる息子がいます。
保育園に通っているためお昼寝はなんの問題もなく行えているのですが、夜の寝る前は哺乳瓶でフォローアップ(140cc)飲んで寝るのが習慣づいています。夜泣きもするですが、その時はおっぱいを吸うと数秒で寝落ちします。
もう一歳半にもなるし、私が次の子を妊娠しているのもあり、私が入院している間の周りの人のことやその子のことを考えるとそろそろ辞めた方がいいんじゃないかなと思っています。
ご飯はしっかり食べている方だと思うので、やっぱり精神面的にそれがないと落ち着かないのかな…と思ったり。
何回か飲まずに寝たことはあるのですが、絶対に夜中何回か起きて泣きわめき、抱っこしても反り返り、義母は心配して部屋に来るわで…なかなか断乳に専念できません。(私が1番甘えているのは承知です)
今日も明日が仕事が休みだチャンスと思って21時に寝かしつけ成功したのですが、0時頃にはグズグズ泣きわめきがスタートし、結果私もお腹が張ってきつかったのでミルクをつくりに息子と一緒にキッチンへ行くとものすごい笑顔で哺乳瓶を指さしているのを見て、無理に辞める必要もないのかな…?と思ってしまいました。
なので、今はミルクを飲んで落ち着いたのかぐっすり寝ています。
どうしていいかわからず悩んでいます…。
同じような方はいらっしゃいますか?
こんなふうにしたらいいなどアドバイスあればください…。
- りーまま(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
まずは哺乳瓶から卒業させてみてはどうですか?👶
うちは夜間断乳始めた頃は、寝る前はストローマグでお茶飲ませてました!起きてもお茶です。
1週間もしないうちに夜中起きなくなったので、枕元にお茶準備するのも短期間で終わりました🙌🏻
習慣になってるだけだと思うので、あげなくなったらすぐそれに慣れると思いますよ😊
りーまま
ありがとうございます!喉が渇いて夜中起きるっていうのもあるんですかね?😢
ストローマグチャレンジしてみようと思います!