
息子がRSウィルスで高熱や咳が続き、心配。日中グズグズで眠りが多く、病み上がり。中耳炎や異常なし。耳鼻科を受診すべきか悩んでいます。
先週、息子がRSウィルスだと診断されました。
長文になります🙇♀️
4.5日ほど夜になると
高熱が出ていました。
(日中は微熱がある日とない日がありました)
鼻水 が 出ているのと
寝起きや、泣いたあとなど
ゴホゴホとした咳をしています。
知り合いの人に RSからの肺炎で
入院された方がいるので
心配になりました💦
RSのあと中耳炎になったともよく聞きます💦💦
咳で起きることなく一度寝るとよく寝ています。
気になるのが イヤイヤ期もあるのか
日中起きている時間のほとんど、グズグズです😭
元気なときは 昼寝しかしないのに
体調を崩してからは
朝寝2時間ほど、15時以降も2時間以上
眠っています。
本調子ではないのかな、、と思いますが
念のため、レントゲンをしてもらったり
耳鼻科で見てもらうべきでしょうか??
熱が出てから、2日目、4日目と
小児科の先生に聞くと
中耳炎はなっていない
変な咳でもないし、変な音もしない
とのことでした💦💦
ただ病み上がりでご機嫌ナナメで
体力回復中なのでしょうか💦💦
似たような経験のある方
お話聞かせてください🙇♀️
- るんるんるん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まま
中耳炎は、診察して、
1時間後に急になってしまうことも、
あるみたいなので、
気になる症状があるなら、
耳鼻科受診してみて、
納得できると安心できますよ😊

退会ユーザー
寝れている、食べている、飲めているなら
様子見で大丈夫だと思います😊
うちの娘は熱が下がってから咳が止まる1週間ほど、食欲不振でよく寝るしぐずぐずしてました💦💦
咳と鼻がおさまると、
まだ食べるの!?というくらい食べて、元気もりもりになりましたよ💗
息子さん早く良くなるといいですね💓

∞なつ∞
個人病院だと、詳しくは診断してくれないこともあるので、総合病院に行った方がいいですよぉ。
RSからの肺炎ありますからねぇ。
家の子が小さいとき、私が臨月で二人入院されました。

🐻
RSはだいたい小さいですが、肺炎になりかける事が多いですよ!
初めてRSになったならなおさら咳もひどかったはず?
どうですか?
我が家は去年3歳の時にRSに初めてなり肺炎になりかけました。下の子は双子で1ヶ月しないうちにかかったため入院しました。
今年も同じコースでRSにかかり、そこまでひどくはならず入院は真逃れました。
上の子は相変わらず肺炎、中耳炎、嘔吐、腹痛。
もうかかってから1週間、熱が完全に下がって4日経ちますが、まだ食欲不振で刺激の強いものを食べると嘔吐します。
糖、肝臓、膵臓、胆嚢、黄疸、検便、尿検査、肺レントゲン、腹部レントゲン、浣腸、全てしました!(個人の病院です)
中耳炎は耳鼻科に行きましたよ!
確かにご機嫌ななめはかなりあると思いますが、
自分が安心できたので
検査してもらってよかったです。
RSは体調回復まで長くて1ヶ月とかかかる子もまれにいるようなので、、
まだ食欲が戻らなそうなので先が長くてこちらも参ってます😅
まま
ちなみに、うちの子も、
1週間でやっと、夜中の咳が、
おさまってきました!
耳鼻科で抗生剤をもらった日からよくなったので、
治りかけではあったのかもですが、
助かりました😊