※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
子育て・グッズ

お昼寝が上手くいかず困っています。同じ経験の方いますか?どうすれば改善できるでしょうか?

生後4ヶ月の息子が最近お昼寝が急激に下手になりました。今まではラッコ抱き、横抱きで背中ポンポン、音楽に合わせて足を動かして体をゆらす、などをすれば寝てくれました。たまにセルフ寝もしてくれていました。それが3ヶ月に入ったくらいから昼寝の寝ぐずりが激しくなりました。ラッコ抱き、横抱きを嫌がるようになりました。授乳中や縦抱きスクワットで寝ますが布団に置くと完全に覚醒してしまいます。添い寝トントンは全く寝てくれません。息子は8キロあり、私が小柄なので縦抱きはスクワットはきついのと、添い乳はクセになるみたいなので避けたいです。今日は寝落ち→覚醒を繰り返し、4時間連続で起きていました。大抵1時間半くらい起きていると眠くなるので最長記録です。どうしても長時間寝ないときは抱っこ紐で寝かせます。抱っこ紐だとすぐ寝てくれますが、確実に着地失敗するので、ずっと抱っこ紐したままです。なので最終手段です。逆に夜は寝かしつけいらずで、お風呂の後授乳して即寝、夜中1.2回起きますが授乳すればすぐ寝ます。お昼寝だけ本当に困っています。同じような経験をした方いらっしゃいますか?いつかお昼寝も上手にしてくれるようになるんでしょうか?

コメント

エリザベス

うちの子がお昼寝がめちゃくちゃ下手な子でした💦
夜はしーさんの息子さん同様授乳すればスッと寝てくれる子でしたが、昼寝は抱っこ以外何してもダメで、背中スイッチも敏感なので寝ている間中抱っこしてました😭

うちの子は1歳過ぎたくらいから徐々に布団で添い寝して寝たふりすれば昼寝もしてくれるようになりました!

  • ちか

    ちか

    ご回答ありがとうございます😊夜寝てくれるのはすごく助かるんですけどね😅だんだん昼寝もしてくれるようになりますよね!長い目で見たいと思います💦

    • 10月14日
🦄💗mocha💗🦄

うちは3ヶ月後半から、お昼寝抱っこぢゃないと寝てくれなくなりました😅

お昼寝3時間とか腕に抱っこしながらテレビ見て、お菓子食べてました😂

その頃は腰と腕バキバキでしたね笑

確か6ヶ月あたりから添い寝練習してって30分寝れるとこから徐々に時間のばしてって7ヶ月から長く寝れたような気がします😵

添い寝途中で泣いて起きたら抱っこしての繰り返しでしたが😱

うちの場合お昼寝の時は寝室に連れてって暗くして寝させる方法です💦

今は寝室連れてくとコロコロ転がって寝てくれます👧

今、きつい時期ですよね💦

体に気をつけて頑張ってくださいね😭💦

  • ちか

    ちか

    ご回答ありがとうございます😊今までできていたのに急に出来なくなると戸惑いますよね💦まだ4ヶ月ですし、長い目で見たいと思います😅

    • 10月14日