![えるまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との問題や地震の影響で悩んでいます。皆さんはどう対処しますか?
熊本市内に在住です。
1歳8ヶ月の子と3ヵ月の子がいます。
今回の熊本地震で全て家具が倒れ、散乱し家の中がグチャグチャになりました。
幸い隣県の実家に里帰り中で私と子どもたちは無事でした。
夫も難を逃れて夫側の実家に避難しています。
今回、大きな夫婦喧嘩で里帰りし、離婚まで考えていました。
夫は夫婦喧嘩した際に飲酒して子どもを車にのせて連れ去ろうとし、私は生後2ヶ月の子どもを抱っこしてあわてて追いかけ、車を止めようとしたら発車され、車に手をかけていたので少し引きづられ怖い思いをしました。
あわててその場で110番し警察を呼んで止めてもらいましたが、あのまま子どもを連れ去られていたらと思うとこわくて。
その後、夫が反省して謝ったらまだ許せたのですが、あの行動は結果であってそうさせたのは私だと言い反省する様子が見えません。
元々は優しい人だったと思うのですが、産後私もイライラしていて、夫も過労で会社を休職中で1日中家に一緒にいたのも良くなかったと思います。
妊娠中から思いやりのない夫へイライラしたり悲しくなることが多く、喧嘩もしょっちゅうしてました。
産後、夫への信頼も信用も尊敬も愛情も消えたようで、今回の地震でも心配する気持ちはあまりわいてきませんでした。
私の父は、娘や孫を危険な目に遭わせ、さらに反省もないばかりか、人のせいにする男だと言うことで憤慨し離婚も視野にいれるように促してきます。
とりあえず熊本の家をどうにかしないといけないし、家には帰らないといけないのですが、夫が子どもを突発的に危険な目に遭わせたり、連れ去られたりしたらどうしようとこわい気持ちがあります。
夫は地震後、何もなかったようにLINEで連絡してきます。
どうしていいかわかりません。
疲れてる夫の一時の気の迷いと流すのか
信用がないから別れるのか。
地震のショックもあります。
皆さんならどうされますか?
- えるまー
コメント
![oooooMaiooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oooooMaiooooo
えるまーさん大丈夫ですか??
お怪我がなくて本当に良かったです。
お子様は実家に残して二人で話し合われてはどうでしょうか?
そうすれば連れ去るなんてことはまだ起きないかと。
ただ今余震が続いてるのでお互いのご実家に待機し、お互い距離を置くのもいいがしれませんね!
![たけちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけちゃん
私も似たような事ありました(>_<)!
今、妊娠中でその間に仕事辞めたりしてたので
仕事してないなら家の事やってもらおうとやってもらってたら
旦那もそれにイライラして
夜中のミルクも朝のミルクもすべてやらしてたので
確かにイライラは溜まってたと思います。
でも私からすると働かざるもの食うべからず。
なにもしないなら、日雇いでもするか家の事するかで大喧嘩しましたよ!
電話で毎日毎日俺の事コキ使いやがって
なぁ!俺もしんどいねん!号泣しながら言わて
こっちも売り言葉に買い言葉で酷いこと沢山言いました!
妊娠中やのに押し倒されたり突き飛ばされたりされました。
その度にこっちも、パンチですが(笑)
ショックですよねー。あ、この人私のこと大事にしてくれないんや。そっかー。
って思ってました。
うち姉の家でケンカしたので姉も
お前誰に手だしとんねん!って旦那にブチ切れ
後日旦那はなにが悪かったかこれからどうするかを述べて謝罪してました。姉に。
うちの両親交えて話しもしました!
私の父は母子家庭で育ったので、その辛さを分かっているので離婚は言いませんでしたが
ちょっと距離おいてもいいんちゃう?
ってなりました。
そしたら旦那も泣きながら
好きなだけじゃどうしようもできないんですね。
って言ってて
あーせやんなーお互い大好きで結婚したのになんでこんなんなんねんやろなー
って、私も反省しました。
嫌いやから憎いからケンカするんじゃないよなーって(>_<)
ただ、お互い腹立つだけやんなって。
なので私の場合は
一時の気の迷いとして流します!
ケンカさえなければ、家事育児家族サービスしてくれるいい旦那ですし
私には、1人で子ども二人を育てる自信がないのも正直な気持ちです。
旦那がいるっていうだけで心強いですし
働きながらお金稼いで夜中面倒見て寂しい思いさせないようにするには、私には到底無理だと思うので(>_<)
長ったらしく体験談まで書いてしまってすいません。
-
えるまー
同じような経験をされたんですね。
妊婦なのに押し倒されたり突き飛ばされたりって悲しい思いをされましたね。
私がされても、私もお腹の子も大事にされてない。。と悲しくなると思います。
でもうちの夫と違うところは、反省して何が悪かったかこれからどうするか述べて謝罪したところです!!!
だから気の迷いとしてながせるんですよね。。
お互いに反省して、次どうしようって思えるから夫婦として成長できるし、お互いに居心地のよい距離感や空間を作れると思います。
それができていて羨ましいです。
お互いに失敗しても、反省して修正することができたら。。と理想はあるのですが(ToT)
うちはまだまだです。
ただ、たけちゃんさんと同じ様に一人でこどもの世話して仕事して家事してって自信がありません。。
私にも反省すべきところは沢山あるのですが、子どもを危険に巻き込んで反省がないので、流せずにいます。。
たけちゃんさんみたいな夫婦になれるといいなと思います。- 4月20日
-
たけちゃん
反省したのも、姉が言ったからです!
反省しない限り2度と会わん!と旦那に言ったから旦那もしゃーなしです(笑)
理想に対して、「まだまだ」とえるまーさんが思ってるという事は今後も一緒に居たいという事ですかね?(>_<)
期待してない相手ならこんな事は言えないかなー?と思って🤔
前の回答が長くなったので書ききれなかったのですが
ケンカした時私が家出して、旦那は子ども片手に運転しました。その瞬間私ブチ切れで
ものすごい暴言吐きました。
母親ほど子どもの事を大事にするのは父親は難しいのかなと。
こんな言葉で片付けてはいけない事なんですけどね…
ただ、これからの生活をシングルマザーとしてしていく自信がないならある程度な割り切りも必要かな?と私は思ってます!
もちろん子どもが関わる事に対して割り切りなんてしませんが
あーもーこっからこれ以上はケンカになるなーって予想がついたら
こっちが一歩引くとか(>_<)
それで、子どもにも害が及ばずケンカも長引かないならいいかな!って私は最近思えるようになりました!私も成長しました(笑)
どこかで見つけた言葉の一部なんですけど
優しくされたいなら貴方が優しくなりなさい
ってあって。
そっか、変わってほしいならまずは自分が変わらないとなー。と考えさせられた言葉だったので(>_<)
緑の紙切れ書くのなんていつでも出来ます!
この人と一緒に成長したいと思う心があるのならば
時間をかけて成長していくのもいいと思います(*^^*)- 4月21日
-
えるまー
お返事ありがとうございます。
子供が発熱して入院してしまい返事が遅くなりました(^_^;)
今後については、、、
夫は優しいときもあったし、不器用だけど家事育児も手伝ってくれるし。。
離婚したら一人で稼いで子育てして家事してって自信はないし、、世間体もあるし、、離婚の手続きも大変そうだし。。と思う部分もあるので踏み切れない気持ちです( ´-ω-)
もう、好きとか信頼とかそういのはないんですけど。
ただ、夫も仕事してないから身の置き場のないストレスもあったのかな?と思う部分もありましたし、
私もイライラしてギャンギャン言い過ぎてキレたのかなーなんてわかる部分もあったり(^_^;)
たけちゃんさんのお返事読んで似てるな、と思いました(^o^;)
でも、今回またいただいたお返事に考えさせられ、うるっときました。
確かに緑の紙切れ書くのはいつでもできますよね。
私も子供のことについてしてほしくないことは今後もきつく言っていくつもりですが、
私も、私から優しくすることをしていかなきゃなと思いました!
こちらに相談して本当によかったです!
たけちゃんさんのように頑張ってみます(* ´ ▽ ` *)
夫婦で成長できたら本当にいいなと思います。
相手だけに求めすぎていたかもしれません。。
ありがとうございました!- 4月23日
![madokan☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
madokan☺︎
えるまーさん大丈夫ですか?
地震の恐怖、眠れないストレス、本当にわかります。
私は大分に住んでいますが、こちらも揺れています。
朝から晩までテレビの上の所に地震速報が流れ、震源が熊本県熊本市 と出る度に、またか、またかと本当怖いです(ノ_<)
今は、えるまーさんと子供達の身の安全が大事です!
今は、気を張っているから疲れもあると思います。落ち着いたら考えたらいいと思います。
命があるだけ本当に良かったです。
すみません。長くなっちゃいました。
そして、全然質問と関係ない、、、(ノ_<)
どうしても他人事には思えなくて、、、
復興頑張りましょうね!!!まだまだがんばれるけん!熊本大分がんばれるけん!
-
えるまー
ご心配ありがとうございます。
幸いにも里帰り中だったので本当に命だけは助かりました。
夫から家の写真が送られてきましたが、家具が全て倒れて中身も出て壊れグチャグチャでしたが( ω-、)
さすがにショックで涙が出ました。
まだ余震が続くので帰れませんが、大分も大きな揺れがあり続いていますよね。
おさまるまで、お互いに無事でいられますように。
被災した全ての方の最後までのご無事をお祈りします。- 4月20日
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
飲酒運転で子ども連れ去ろうとするなんて、親の自覚なさすぎです!!
自宅に行かれる際はお子さんたちは実家に預けて旦那さんと会わないほうがいいかと思います。またまずは離婚調停をオススメします。私も離婚をつい最近まで考えていた時に調べたのですが、離婚するかどうかの判断で調停をしてもいいみたいですよ!
まずは第三者が間に入ってお互いの話を聞いてもらい、意見をまとめていくようになります。そこでお互いの非を認めたり、まだ復縁可能と思えば調停はそれまでみたいです。
ご実家が頼りになるみたいですから安心ですね。
私も九州に住んでいて余震に怯える日々ですが、被災地の方を思ってこの前泣きました。あすは我が身と考えさせられますね……
支援物資などがきちんと届きわたるように、早く日常生活に戻れるように祈っています。
-
えるまー
はい。
親の自覚のない行動に苛立ちがMAXになり、信用と信頼、尊敬、諸々が一気にゼロになりました。
うちの父にも離婚調停を勧められました。
離婚調停、裁判を経て離婚した友人にも相談しました。
友人いわく調停は調停員の当たり外れがあると言われ、ハズレにあたるとどうにもならないと言われて思いきれず。。
結局、その後地震があり家が被災したため夫から何もなかったかのように連絡が来ますが、夫に対してはやはりなんの感情も沸いてきません。
母は無理なら帰ってこいと言ってくれますが、一方で経済的なこともあるから、ダメなことはダメと理解してもらい愛情はなくてもある程度は流すようにとアドバイスくれます。
そういう考え方ももあるんだなと妙に納得したりしてますが、それでいこう!とはまだ思えず。
離婚を悩んでいたのに、被災して家がグチャグチャで、夫は休職中でお金もないし、
もう全て先伸ばしです。。
大地震に遭い、命あっただけでも奇跡的なラッキーで、
夫婦喧嘩の出来事は離婚なんかするほど大きな出来事でもなかったのかな。。と思ったりもします。
なんか考えすぎて疲れました(^_^;)- 4月20日
![stera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stera
私なら無理ですね…
子供に何かあったら、を考えてない。
法律違反を子供にもさせようとしてる。
反省が出来ない人は大変だと思います。
私も調停をお勧めします。
たしか、仲を取り持つ調停もあったと思います。
-
えるまー
ありがとうございます。
調停した友人に聞いてみました。
友人はその後まとまらず裁判をして離婚したのですが、仲を取り持つ調停もいいですよね。
友人は調停員がハズレでもつれたと言ってましたが、いい人に当たるといいのかもしれませんね。- 4月20日
えるまー
ご心配ありがとうございます。
怪我はありませんでしたがショックで( ω-、)
二人で話し合いをと何度も試みましたが、その度に夫は無言になるか、私のせいだと言うので話になりませんでした。
子どもも完母なので長時間は離れられません。。
今は距離をおいて気持ちを確認したいと思います。