
コメント

ママリ
離乳食の本など持ってませんか⁇

ねお
私はこの本みて
離乳食作ってます🤗
子供の好みじゃない、調味料がない時などは適当にアレンジしてます笑笑
本がないとのことなので、1、2冊あると便利ですよ🤗
-
ミミ
それ買ってみます!!!
参考になりました!ありがとうございます!- 10月13日

ママリ
インスタとかネット検索でも、9ヶ月離乳食と入れればたくさん出てきますよ!その中で息子さんに合った物を参考にしてみてはどうですか?😀
-
ミミ
わかりました!ありがとうございます!
- 10月13日

ちぴちゃん
うちも9ヶ月になり三回食始めました!
最初のペーストだけあげていた頃が一番楽でしたよね😭笑
私も本ないですが、インスタやYouTubeで作り方や献立見ています!
あと、醤油や塩で少しだけ味付けしたりしています!
でも最近5口くらいしか食べてくれずつまずいてます〜💦
-
ミミ
そぉなんですよね😭
参考になります。ありがとうございます!!- 10月13日

まめ
大人用にお味噌汁作った後、その残りの汁に野菜など入れておじや風にしたらたくさん食べてくれました!
うちは大人の残りを子供用にアレンジしてあげてます😂😂
-
ミミ
濃くないですか??大丈夫そうですか。?
- 10月13日
-
まめ
うちは白味噌なのですが、そこまで濃くないです!
- 10月13日
-
ミミ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 10月13日

えり
私も今日9ヶ月で最近朝にお腹空いたって起きるので3回食始めたところです。
朝昼晩と一応味を変えてますが、
家にいる時はだいたい手作りです。
手作りのやつは、
7ヶ月後半から細かいみじん切りを指で潰せるぐらいまで煮て、だいたい1時間ぐらい煮るとにんじんがやらかくなるので、硬さはにんじんや火の通りが悪い野菜でしてました。
味付けはベビー用のダシや、ホワイトソースやカボチャスープの素とかを使ってます。
だいたい同じ野菜で、味付けを変えたものを2つ同時に作ってしまえば、朝昼ぐらいは食べさせられますよね。
少し水分多目に作って、とろみをつけたら食べやすいので、そこに大人用のご飯を入れておじやみたいにしてあげてます!
うちの子は量を食べるので普通のご飯でお腹いっぱいにしてあげないと昼前にお腹空いたと泣くので…
私は野菜を変えてとりあえずみじん切りで煮込んで味付けテキトーでチンしてご飯入れてあげてます!
めんどくさい時や、忙しかった時はレトルトのベビーフードのおかずのやつを買ってきて、ご飯と混ぜてあげてます。
そろそろみじん切りも大きめに切ろうと思ってます
-
ミミ
とても参考になります!!!
ありがとうございました!- 10月13日
-
えり
母が私をそれで育てたって言ってたので、多分大丈夫かと思いますが、
うちの子も最近大きめの野菜をカミカミするので…お子さんに合わせてあげてみてください!
本当はちゃんと考えてあげるべきだと思うんですが、大きくなればそれでよし精神でやってます。
タンパク質は最近は鶏胸のひき肉、鮭を入れて煮てます。
豆腐は火を通したやつを冷まして冷奴で。
食べなくなってきたら醤油とか味付けしようかと思ってますが、今の所、ダシやホワイトソースとかでいいかなって思います!お互い頑張りましょう- 10月13日
ミミ
持ってないです😓
ママリ
一冊買われた方がいいですよ。レシピなど情報載ってますし…
ミミ
ありがとうございます!